fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

12月の料理教室 

12月の料理教室のお知らせ

12月、今年最後の料理教室になります。

今年は料理教室をはじめ軌道に乗せることができました。

はじめは心配して私が教えられるかしらなんて思っていましたが、
カンボジアのお母さんの教えをそのままに、また参加してくれる方がみんな気さくで楽しんでくれて
料理教室の間のお話しも楽しく、素敵な出会いばかりでした。

私が一番楽しませてもらったように思います。
カンボジア料理のよさと、それに地元の旬の素材を取り入れてよりおいしく、ということを
私が一番教えてもらったように思います。

近々きちんと告知しますが、来年1月から3月半ばまで、家族でカンボジアに長期で一まいります。
そこで次回の料理教室はまた4月に始めたいと思いますので、興味のある方振るってご参加ください。


12月は 、食卓に並ぶとみんな側アッと喜んでくれるようなカンボジアのごちそう料理を作ろうと思います。
いつも通り。日本でカンボジア料理を作るなら、こうしたら一番美味しい、の味を出せたらいいなあと思います。

-12月のお料理教室-

12月14日(水)、15日(木)


2日とも同内容です。

メニュー

◎ソムロー・クティヒ・マノアハ(スペアリブとパイナップルのココナッツミルクカレー)

店で作るカレーはさらさらしたスープ状ですがこちらはココナッツミルクが濃厚で、水も少ししか入れない
濃厚でりっりな味わい。スペアリブとパイナップル入りで ご飯にもパンにも合う贅沢な味わいです。
繧ケ繝壹い繝ェ繝悶き繝ャ繝シ_(13)_convert_20161118174959

◎チャヨー(揚げ春巻き)

店でも揚げ春巻きはお出ししていますが、こちらはカンボジアの友人に直接教わった方法で、よりカンボジアらしい
フィンガーサイズの揚げ春巻き。
お肉がギュッと詰まっているうえに、タロイモ(今回はサトイモで)が入っているのがカンボジア風。
たれも手作り。みんな大好きな味ですよ。
ライスペーパーでも市販の春巻きの皮どちらで作ってもおいしいです。
繝√Ε繝ィ繝シ_(3)_convert_20161118175045

◎ボック・プラエポーン(りんごのパパイヤサラダ風)
(おまけ)
信州ならではの美味しいりんごを使って、カンボジアのボックロホンという
パパイヤサラダ(タイ料理好きな人ならソムタムといえばわかるでしょうか。)をりんごでアレンジ
した料理もおまけで作ります。甘酸っぱいりんごはパパイヤサラダの味付けに良く合いますし、旬の素材を使って作る料理は本当においしいものです。

りんごは梓川上野で減農薬りんごも栽培している、こーさんのうち一押しの、松岡果樹園のりんごを使用します。

◎バナナのキャラメリゼ&ココナッツアイスクリーム

子供にも大人気なココナッツアイスクリームを作りましょう。
ココナッツシュガーでとろりとキャラメリゼしたバナナとカリッとしたピーナッツと一緒に食べると
たまらないおいしさ。

時間 9:30~12:00
定員 各日とも4名様
料金 3500円 (テキスト代、材料費、ランチ代、お土産含む)…



今回は4種類。
写真は追ってお知らせしますね。

※2日間のいずれか1日はお子様連れOKです。(託児などの準備はありません。
お母様でお子さんを見ていただく形になりますが
作業スピードなどゆっくり目で行います。
お子さん連れの方で集まれば、お子さん同士遊んだり、お母さん同士手伝いあったり、
他の方を気にすることなく気楽にできるかと思います)

※また、この2日の両方ともご都合が悪いという方は、
日にちが近い前後でしたら 2名以上そろいましたら、追加開催できる日もありますので
お気軽にご相談ください。


※お料理教室が終わり次第通常のお店営業になります。ご承知おきください

※前日、当日のキャンセルはキャンセル料が発生します、ご承知おきください。

揚げ春巻きやおやつは特別なスパイスも使わないのでおうちでもトライしやすいと思います。
メインとなるカレーはこーさんのうちで販売中のカレーキットを使えば簡単におうちでも作れるのでそちらの作り方も
紹介します(カレーキットの宣伝みたい・・・)

ご予約、お問い合わせお待ちしています。
スポンサーサイト



[edit]

« こーさんのうち しわすの器展  |  11月の予定とお休み »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/934-e9c79d5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示