6月のカンボジア料理教室
2016/05/12 Thu. 14:11 [こーさんのうちCAFE]
6月の料理教室のお知らせ
6月、暑くなり夏野菜も徐々に出てきますね。
いよいよカンボジア料理も本番の季節。
ハーブや夏野菜たっぷり使って、香りがよく食べ応え抜群の料理を作ってみましょう!
いつものお肉や野菜も、カンボジアの味付けでまた違った味わいに。
今回も木の臼を使ってハーブをすりつぶしたり、カンボジアの調理器具も使って
楽しく料理してみましょう。
今回は三日間。
6月23,24,25日(木、金、土)
時間:9時半(又は9時)~12時頃
料金:3500円(材料費、テキスト代こみ)
定員:1日4名様
木・金のいずれか1日はお子様連れOKです。(託児などの準備はありません。
お母様でお子さんを見ていただく形になりますが
作業スピードなどゆっくり目で行います。
お子さん連れの方で集まれば、お子さん同士遊んだり、お母さん同士手伝いあったり、
他の方を気にすることなく気楽にできるかと思います)
※お料理教室が終わり次第通常のお店営業になります。ご承知おきください。
メニュー
①ハーブに漬けたスペアリブ焼き・・・チアン・チョムニー・サイッチュルー・アン
_convert_20160501174344.jpg)
(今月のメニューでもあります!ハーブに漬けたお肉は柔らか&ジューシイ。香ばしくておいしいですよ)
②マンゴーサラダ・・・ニョアム・スヴァーイ
アジアらしいサラダ。マンゴーはじめお野菜をたくさん食べれます。ドレッシングがとてもおいしいので
他のサラダにも応用できます。
③バナナとココナッツのタピオカ・・・チェイク・クティヒ

カンボジアを代表する甘味。こちらはこーさんのお母さん直伝のレシピ。
タピオカとココナッツとバナナの組み合わせは最強の食べ応えあるスイーツ。簡単にできます。
①のスペアリブ焼きは、カンボジアのハーブを使います。参加された方には
このハーブミックスを1回分、ご家庭でも作れるようプレゼントします。
②③はおうちでも手軽にチャレンジできると思います。
お問い合わせ・ご予約はこーさんのうちへメールまたは、facebookでのメッセージでお願いします。
お待ちしています。
6月、暑くなり夏野菜も徐々に出てきますね。
いよいよカンボジア料理も本番の季節。
ハーブや夏野菜たっぷり使って、香りがよく食べ応え抜群の料理を作ってみましょう!
いつものお肉や野菜も、カンボジアの味付けでまた違った味わいに。
今回も木の臼を使ってハーブをすりつぶしたり、カンボジアの調理器具も使って
楽しく料理してみましょう。
今回は三日間。
6月23,24,25日(木、金、土)
時間:9時半(又は9時)~12時頃
料金:3500円(材料費、テキスト代こみ)
定員:1日4名様
木・金のいずれか1日はお子様連れOKです。(託児などの準備はありません。
お母様でお子さんを見ていただく形になりますが
作業スピードなどゆっくり目で行います。
お子さん連れの方で集まれば、お子さん同士遊んだり、お母さん同士手伝いあったり、
他の方を気にすることなく気楽にできるかと思います)
※お料理教室が終わり次第通常のお店営業になります。ご承知おきください。
メニュー
①ハーブに漬けたスペアリブ焼き・・・チアン・チョムニー・サイッチュルー・アン
_convert_20160501174344.jpg)
(今月のメニューでもあります!ハーブに漬けたお肉は柔らか&ジューシイ。香ばしくておいしいですよ)
②マンゴーサラダ・・・ニョアム・スヴァーイ
アジアらしいサラダ。マンゴーはじめお野菜をたくさん食べれます。ドレッシングがとてもおいしいので
他のサラダにも応用できます。
③バナナとココナッツのタピオカ・・・チェイク・クティヒ

カンボジアを代表する甘味。こちらはこーさんのお母さん直伝のレシピ。
タピオカとココナッツとバナナの組み合わせは最強の食べ応えあるスイーツ。簡単にできます。
①のスペアリブ焼きは、カンボジアのハーブを使います。参加された方には
このハーブミックスを1回分、ご家庭でも作れるようプレゼントします。
②③はおうちでも手軽にチャレンジできると思います。
お問い合わせ・ご予約はこーさんのうちへメールまたは、facebookでのメッセージでお願いします。
お待ちしています。
スポンサーサイト
[edit]
« プノンペンビール入荷しました | 6月5日 こーさんのうちでワンデイカフェ »
コメント
トラックバック
| h o m e |