fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

4月の料理教室とお菓子教室のご案内 

4月、お料理教室とお菓子教室のご案内です。

お料理教室
4月8日(金)9日(土) ※2日とも同内容です

カンボジアの名物「アモック」  ハーブ香る白身魚のココナッツミルク蒸し
みんな大好き 「ボック・ロホン」 ピリ辛本格パパイヤサラダ
やし砂糖を使った素朴なおやつ 「ノウム・ボンコップ・スコー」  やし砂糖入り白玉団子

時間 9:30~12:00
定員 各日とも4名様
料金 3500円 (テキスト代、材料費、ランチ代含む)
☆お料理教室は大人向けです★


DSC_1195_convert_20160307224959.jpg
今回の料理教室ではレモングラス、こぶみかんの葉っぱなどのハーブを気の臼ですりつぶして作る本格アモックを作ります。
DSCN2038+(2)_convert_20160307225618.jpg
アモックはカンボジアの名物料理。
白身魚とハーブを合わせココナッツミルクと卵と蒸すと、茶碗蒸しのようなふわふわやさしい食感。
カンボジアならではの味です。

おやつは ノウム・ボンコップ・スコー
CIMG1843_convert_20160307232039.jpg

白玉団子のお菓子。簡単ですがとても素朴で懐かしい味わい。
こちらは別名『ソムラップ・プダイ』(夫殺し)という名前もあります。
奥さんが作ったおやつが美味しすぎて、夫が喜んで食べてのどをつまらせてしまうという
冗談話からついた名前です。



お菓子教室
4月17日(日)

3種類作ります。

米粉の蒸し菓子
黄豆とココナッツと卵のケーキ
気分はカンボジアの甘味屋台!自由にトッピングして自分だけのアジアンパフェ。

時間 13:00~15:30
定員 6名様
料金 2000円 (テキスト代、材料費、ランチ代含む)
☆お菓子教室はお子様も参加OKです★


米粉の蒸し菓子 ノウム・チャッチャン 
米粉を使ったういろうのような食感のポピュラーなお菓子
バナナやかぼちゃ、パンダンエッセンスを使ったものなどさまざまで応用もきくのでアレンジも自由自在です。
お子さんのおやつにもぴったり。
(↓写真一番左からパンダンをつかったノウム・チャッチャン。次がココナッツゼリー、
次がバナナと米粉の蒸しおやつ。右がバッケン)
DSCN1615_convert_20150325221756.jpg

黄豆と卵のカンボジアケーキ  バッケン
黄色い豆をたっぷり入れた、ほんのり塩味が効いているケーキ。
カンボジアのおやつでは珍しくオーブンで焼くおやつ。
(↓写真右下)
DSCN1747+(2)_convert_20160307230652.jpg

そしてもうひとつはお楽しみ。
カンボジアの甘味屋台らしく、小豆やココナッツプリンや、甘いもち米、黄豆のお団子、コンデンスミルク、そして外せないかき氷などを自分好みにトッピングして、カンボジアのパフェを作ってみましょう!
(↓写真は画像が悪いですが夕方からしか出てこない甘味屋台)
CIMG0629_convert_20160307231826.jpg

もち米にココナッツプリン、かき氷。コンデンスミルクをかけて混ぜて食べるのがおいしい
バーイ・ドムナウプ・ソンクチャー
繝舌・繧、繝峨Β繝翫え繝励た繝ウ繧ッ繝√Ε繝シ+(1)_convert_20160307230850

異国の味、でも米粉や豆を使ったおやつはきっと口にあうはず。
お子さんのおやつにもぴったりです。

お申し込みはこーさんのうち
0263-88-5365
kork-yoko@sky.plala.or.jp

またはfacebookページこーさんのうち のメッセージでお願いします。

スポンサーサイト



[edit]

« 3月24日のワークショップのお知らせ  |  黒胡椒入荷しました。 »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/815-229f18bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示