fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

テントを使わないハーブ蒸しもできるようになりました 

テントを使わないハーブ蒸しもできるようになりました。
というのもよもぎ蒸しで使う座椅子を購入したのです

DSC_3173_convert_20151124123423.jpg


ハーブサウナではテントに入るので、ハーブ成分を全身で吸収することができます。
それと比較して韓国の伝統療法であるよもぎ蒸しは
穴のあいた座椅子に座って専用マントを着ます。
下半身(粘膜)に直接ハーブ成分をふくんだ蒸気を浴びることで
効率的に吸収していきます。
下半身の冷えや女性特有の悩みがある方にはおすすめです。

また、お顔が出るので、お子さん連れの方でもお子さんのお顔を見ながらできます。

やり方はよもぎ蒸しと同様です。

どちらがよいかは好みですのでその日の体調やお好みでお選びいただけます。
お子さん連れの方もお気軽にお試しくださいね。



((こーさんのうちのハーブサウナについてはコチラ→ハーブサウナ。よもぎ蒸しをイメージしていただくとわかりやすいかと思います))


韓国製の陶器の座椅子。こちらはよもぎ蒸し用につくられたもので、陶器製なので、
木製のように菌が繁殖することもなく、熱の伝わり方も違います。

サウナテントでは座る格好も同じままでしたが、この椅子ですとあぐらをかいたり足をあげてみたり、
自由にかえられるのと、穴が開いているので婦人科系にはばっちり効果があると思われます。


実際にやってみましたが粘膜に直接蒸気が当たるので
ピンポイントであたたまり方が今までの木の椅子より違います。


冬はハーブサウナ、ハーブ蒸しでホカホカ。ぜひお試しくださいね。


12月9,10,11日のハーブサウナとアフタヌ―ンティのご予約ありがとうございます。

001_convert_20151124123515.jpg

まだ10日は比較的空きもありますのでお気軽にお問い合わせください。

写真は このハーブサウナとアフタヌーンティの日のメニューの一つ
杏仁クリームのもちもちロールケーキ。
生地は米粉を使ってもちもちです。


イベントについて詳しくは→前回のブログを。
スポンサーサイト



[edit]

« チュポンが現地でも人気  |  冬のハーブサウナとアジアンアフタヌーンティ »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/788-0ee5ee9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示