fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんのうちをふりかえって 

13、14日と、国際フェスタとゆうイベントに出させてもらいました。
長野県民のくせに、山梨県の県民デーに参加させてもらい…

びっくりするくらい、大きなイベント。

festa1.jpg



私たちはそのなかの国際フェスタ部門でカンボジア料理として出させてもらったのだけど、
隣には商売気あふれんばかりの元気な韓国人や台湾の方々。


festa3.jpgキムチやチジミをうってたよ。   festa4.jpg 肉まん、おいしかった!

また隣にはやさしくてあったかいペルーのかたがたがいました。

ペルー料理、初めて・・・festa5.jpg


主催の人たちも絶えず声かけてくれて、
大好きな折居サン夫婦のハーモニーさんも出店だし、
おなじみけんちゃん
のライブもあり・・・

festa2.jpg

あたたかくて、ひろくていいイベントだったです。

私たちはこのシーズン最後のイベントでした。

とゆうか初のシーズンだったのだけど。
最後がこのイベントでよかった。

そして笑顔で2日でられたことに感謝。

冬から、思えばいろいろあったな。
ひつじやでのデビュー。
なにがなんだかわからずおわってしまった。

移動販売車申請に、雪のなか、いったこと。

最初の出店は勝沼朝市から始まり、
大町アースデイではどれくらい作ったらいいか見当つかず早々売り切れてしまった。
クラフトフェアでは初めての行列と底力を二人でだした。



夏は売れなくてめげた。買いすぎて余る材料。



秋になったら毎週のイベントで、売れるのに、
私たちが忙しくなりすぎて、二人でやるのに疲れてしまい、お互い喧嘩ばかり。




素敵なイベント、たくさんの人たちのであい、暖かい言葉、
自然、たくさんあったのに、
たくさんのものを見過ごし、深められるものも、指の間からたくさん落としてしまった。



みんながこちらをむいて見せてくれた笑顔と言葉の
どれだけをわたしは受けとめられたのだろうか。



korkさんは…?まだきらきらしてたままだった?

とにかく、korkさんと二人で、去年、この時期から始めたお店。



ずっと二人で走ってきたと思う。

無理ならやめればいいのにやめないで頑固な二人。
自分たちの力以上のこともはじめては首をしめて。



いろいろ後悔もあるけど、えたこともあるよね。


korkさんはすごく燃えるようになり、今はこの店が日本での要だと思う。
いつかはお店をもちたいといってます。
でもまずは祖国に、この冬帰りたいkorkさん。
来年はもっと充電してみなさんに会えるといいね。


新しいカンボジアをみせてね。



わたしは…ゆとりをもたないとつぶれちゃうことを勉強。
当たり前?でもわからなかったんです。


子供みたいな、私たち。今後は学校が目標。
それと、もしかして、うまくいけばお店をもつことがまだはっきりしない目標。


今年の冬、二人でカンボジアにいきます。
学校、みんなが応援してくれる学校をすすめてくるからね。


それから、カンボジアからたくさん元気とカンボジアを大好きな気持ちを
満タンにして帰ってみんなに配れたら、そう願っています。


また冬、イベントでると思います。
またブログやホームページ、見てくださいね。



私たちと会ったことがあるあなた、冬、よかったら安曇野の私たちのとこへ遊びに来て下さい。



ありがとう
スポンサーサイト



[edit]

« 学校を応援してくれるみなさん  |  学校を応援してくれるみなさん »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/78-a84a7818
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示