「ハーブを身近に・・夏のデトックス」 ワークショップ&料理教室 続き
2015/06/12 Fri. 14:44 [こーさんのうちCAFE]
前回のブログに引き続き、
「ハーブを身近に・・・夏のデトックス」と題して
ハーブワークショップを2回に分けて開催します。

詳しくは前回のブログをご覧ください
2回にわけて開催します。
1回目の
①チュポンコース
~11種類のハーブでハーブサウナ体験&ハーブを使って入浴づくり体験&ハーブティ‐ーハーブスィーツでさらにリラックス~
の内容と日程は こちら
こちらでは
2回目の
②カンボジアハーブを使って料理教室コースを紹介します
************************************************
②カンボジアハーブを使って料理教室コース
~カンボジアハーブを使って、ハーブ香る 身体に優しいカンボジア料理を作りましょう~

作るお料理は、カンボジアの伝統料理「アモック」
アモックとは、魚のハーブココナッツミルク蒸し。

レモングラス、こぶみかんの葉っぱ、ウコンなどをすりつぶして、ココナッツミルクと合わせ
白身魚を混ぜ合わせ蒸す、伝統的お料理で、ハーブの香り、ココナッツミルクの甘さ、クリーミイさを
感じられる料理です。
今回はデトックスがテーマなので、夏の新鮮なお野菜を使って、
体に負担のすくないベジタブルアモックを作りましょう。
暑さにつかれた体に負担が少なくかつ、お肌がきれいに、胃腸が元気になるメニューですよ。
他にも野菜の生春巻き、ハーブを使ったスウィーツ、ハーブティをご用意します。
また、覚えたレシピで、おうちでも作れるよう、アモック用のドライハーブミックスもプレゼントします。
日程:8月1日(土)
時間:10:00~所要時間3時間30分ほど
定員:5名様
金額:3500円(材料費、テキスト、お持ち帰り用のアモックのハーブミックスつき)
内容:カンボジアハーブについてお話しします
キッチンで実際に一緒にお料理します
作ったお料理をみんなで一緒にいただきます
日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。

■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程(チュポンコースor料理教室)、人数、お名前を、
をご記入ください。
「ハーブを身近に・・・夏のデトックス」と題して
ハーブワークショップを2回に分けて開催します。

詳しくは前回のブログをご覧ください
2回にわけて開催します。
1回目の
①チュポンコース
~11種類のハーブでハーブサウナ体験&ハーブを使って入浴づくり体験&ハーブティ‐ーハーブスィーツでさらにリラックス~
の内容と日程は こちら
こちらでは
2回目の
②カンボジアハーブを使って料理教室コースを紹介します
************************************************
②カンボジアハーブを使って料理教室コース
~カンボジアハーブを使って、ハーブ香る 身体に優しいカンボジア料理を作りましょう~

作るお料理は、カンボジアの伝統料理「アモック」
アモックとは、魚のハーブココナッツミルク蒸し。

レモングラス、こぶみかんの葉っぱ、ウコンなどをすりつぶして、ココナッツミルクと合わせ
白身魚を混ぜ合わせ蒸す、伝統的お料理で、ハーブの香り、ココナッツミルクの甘さ、クリーミイさを
感じられる料理です。
今回はデトックスがテーマなので、夏の新鮮なお野菜を使って、
体に負担のすくないベジタブルアモックを作りましょう。
暑さにつかれた体に負担が少なくかつ、お肌がきれいに、胃腸が元気になるメニューですよ。
他にも野菜の生春巻き、ハーブを使ったスウィーツ、ハーブティをご用意します。
また、覚えたレシピで、おうちでも作れるよう、アモック用のドライハーブミックスもプレゼントします。
日程:8月1日(土)
時間:10:00~所要時間3時間30分ほど
定員:5名様
金額:3500円(材料費、テキスト、お持ち帰り用のアモックのハーブミックスつき)
内容:カンボジアハーブについてお話しします
キッチンで実際に一緒にお料理します
作ったお料理をみんなで一緒にいただきます
日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。

■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程(チュポンコースor料理教室)、人数、お名前を、
をご記入ください。
スポンサーサイト
[edit]
« けんちゃんがこーさんの村の寺子屋へ再訪! | 「ハーブを身近に・・夏のデトックス」 ワークショップ&料理教室 »
コメント
トラックバック
| h o m e |