fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

チュポンの力 

カンボジアの伝統療法、女性ケアチュポン。

カンボジアのすごくパワーのあるパワーのあるハーブたちを使ってその蒸気をあびるハーブサウナです。
チュポンとは→こーさんのうちのチュポン

最近は毎朝起きてチュポンしています。
ひとまず2週間は続けてみようと、始めた時は、無理かな?でも、みんなにこの効果を伝えるにはま
ず私がたくさんチュポンをして、その成果を伝えるのが一番・・・と、やらなきゃ!と
考えていました。
DSC_2732_convert_20150609143029.jpg


でも、最近では、寝る前にすでに明日のチュポンが楽しみで、朝は5時から6時の間に
自然に起きて、うれしい気持ちでチュポンに入っています。
DSC_2758_convert_20150609143115.jpg

本当に気持ちいいのです。
そして、ハーブの香る蒸気のなかで、あったかくなって、きもちよくて、
何も難しいことは考えず、ぼーっと目をつぶっています。

今日でチュポン1週間。
かわったこと、感じたこと

・体が軽くなった。1日中だるいことがない(体重は変わらないけど)
・疲れにくくなった
・チュポンをしている間、汗を早くそしてたくさんかくようになった
・1日中身体がぽかぽか~。前は夏でも靴下を何足もはかないと足が冷えてしょうがなかったけど、今は裸足で平気です
・朝すっきり起きられる(チュポンが楽しみなせい?)
・ 肌がつるつる。もちもちする。

途中家を空けたので中休みもしましたが、1週間で「これ、チュポンのおかげかな?」と感じる変化がありました。
冷えは万病のもと、というように、冷えというのは代謝も悪くなるし気分も悪いし、ホルモンバランスも崩れるし
私も昔そうだったように妊娠もしにくいし、便秘だし、悪いことばかり・・・

その冷えが今は感じません。

そしてそれは植物も一緒だなって思います。
最近は土の温度も以前より下がっているんだそうです。ということは土地も元気がないということ。
それは農薬やいろんな不必要なものの影響だと思います。

土が元気なければ、そこで育つ植物も元気が出ないし、悪いものもたまってきます。

でも、温度が上がれば、悪いもの不要なものをだす力も強くなってきます。
こーさんのうちで使うハーブは、カンボジアの無農薬ハーブ
(そもそもハーブといってもカンボジアでは野草なわけで、農薬を使う必要性もない、勝手に育つ元気な植物)
そしてあたたかい土地で育った、それはパワーのあるハーブです。
そのハーブを使って、あたためるのだから
チュポンはハーブの効能を吸収できるうえ、身体が温まるいいこと尽くしのように思います。

私はオーガニックにこだわるわけでもないし、無農薬の野菜ばかり食べてるわけでもありません。
普通のスーパーで野菜やお肉を買うし、白い砂糖も食べます。
食べ物にそんなにこだわってるわけではありません。
ふつうの暮らしです。でもその普通の暮らしで、今の現代社会ではどうしても
身体に不要なものが入ってきやすいから、それを外にだす力というのは持っていたいなあと思います。

それはチュポンは助けてくれると思うのです。不要なものが出れば本来の元気な自分になると信じて。

6月になって、また気候が変わって蒸し蒸ししますね。
体調を崩しやすいこともあるかもしれないし、気分もうつろいやすい時期かもしれませんが
チュポンは本来の自分を良いバランスに、本来自分の持つ力をひきだしてくれるものです。

だるいなあ、足が冷えるなあ、なんかイライラする・・・なんてちょっと思ったときに、
一度気軽に試してもらえたらなあなんて思います。
気分が明るくなりますよ。

今日はチュポンの宣伝のようなブログになってしまったけれど、チュポンを試して、自分で本当に良いと思っているので
みんなにもすすめたいなあという本当の気持ちで書きました。
スポンサーサイト



[edit]

« 今週は休みなしで営業します  |  土日はお休みです »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/700-77dbe59f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示