fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ハーブサウナの魅力 

クメール伝統医療に基づく女性ケア、ハーブサウナ「チュポン」を始めて2か月。

少しずつ、本当に少しづずつですがお客様が体験しにいらしてくださり、本当に本当に
感謝していますし、私がよいと思うことに興味を持って、貴重な時間を調整してきてくださり
私に身を預けてくださること、本当にうれしくありがたく思います。

その気持ちにもっと応えたいと思って、もっともっと勉強して、体験してよかった、また
やってみようと思っていただけるよう励もうと思っています。

とてもうれしいことがありました。
ある日来てくださったお客様、ずっと冷えが悩みだとおっしゃっていました。
仕事で汗はかくけれど、とにかく冷えて暑い風呂にはいっても汗がかきにくい、と
代謝がわるくてなんとかしたい、と冷えからくるお体の悩みを教えてくださいました。

冷えにきくような生姜系のハーブをブレンドして、サウナの後半には生姜をすりおろしていれた
フットバスもしながらサウナをしていただきました。

そしたら、ここ10年くらいこんなに汗かいたことない、とたっぷりの汗をかかれて
終了後「本当に気持ちよかった、体が軽くなった」
とおっしゃってくださいました。

とっても嬉しかったです!

最近、カンボジアの伝統医療のルーツであるアーユルヴェーダについて勉強しています。
とても学びが多くて、
自分の心と身体の性質を良く知り、自然によりそい、季節によりそい、身の回りの植物に
助けてもらいながら、本来の自分のもつバランスをとっていく・・・
DSC_2926_convert_20150604211322.jpg
DSCN1307_convert_20150407213131.jpg

カンボジアの村は、薬草や身近にあるハーブを生かして食べて、薬として飲んで
ハーブサウナをして、身体に塗って・・・身体と心のバランスをとっていく。
そんな風に生活しているのがうらやましかったけれど、
日本でもきっとできるはず。庭のドクダミを食事に取り入れたり・・
そんな些細な簡単なことでもできるんですよね。
カンボジア料理やハーブサウナに欠かせない生姜も、今年は何種類か自分の畑で育ててみようと思います。

最近は毎日朝チュポンに30分はいっています。
DSC_2931_convert_20150604211355.jpg

30分も入ると小さな玉のような汗がいっぱいでて、とても爽快で体が軽くて調子がよいです。
おまけに肌がつるつるになります。
昔と違って、体や心にいろんな余計なものが入ってきては、なかなかだせない現代。
汗、便、尿。身体の不要なものを出すということはとても大事なことですね。

汗をかくということに感謝です。

スポンサーサイト



[edit]

« 土日はお休みです  |  こーさんのうち店内模様替えしました »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/698-31ccaf51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示