fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ファーマーズマーケット 

毎週日曜日の7時~11時まで、シェムリアップの繁華街のパブストリートの一角の店
で、ファーマーズマーケットというのが開催されていました。

ファーマーズマーケット

カンボジア産の無農薬オーガニックの野菜やお米、ゴマ、果物が売られるほか(市場の野菜や果物は
消毒してあり多くがタイやベトナムからの輸入品)
DSCN1616_convert_20150326124845.jpg

DSCN1617_convert_20150326124931.jpg

以下は在住外国人が、カンボジアでも本当の味を求めて作っている
手作りの肉、ハム、ベーコン
DSCN1762_convert_20150326125340.jpg

また、カンボジア素材を使ったジャム、ペースト、ディップソース、
(カシューナッツペーストやバジルソースなど!おいしそう!)
DSCN1620_convert_20150326124803.jpg

フランス人がきちんと教育して作ったカンボジア人による正統派焼き菓子、
DSCN1748_convert_20150326125141.jpg

少し酸味があり、どっしりしたカンパーニュなど
が売られています
DSCN1750_convert_20150326125216.jpg

DSCN1760_convert_20150326125250.jpg


私たちも、2か月の間、ほんの数回ですが参加して出店しました。
DSCN1756_convert_20150326125313.jpg

売れない日や売れる日もあるのだけど、何より楽しかったです!
お客さんは欧米人がほとんど。
食べ物への意識の高さと、自国の国の食べ物への誇りとプライドを感じました。

中にはヴィーガン、ベジタリアンの方もいらっしゃるのですが多くは上質のバターや小麦、材料を使った
ものを愛する方がおおく、カンボジアでそういったものが手に入る場所があるのは
素晴らしいと思いました。

私たちの持って行ったコーヒーは長野を代表する、軽井沢のブランド「丸山珈琲」
でしたが、ハンドドリップで丁寧に淹れると、みなさんとてもおいしいと言ってくれてやりがいを
感じました。

手作りお菓子もヘルシー志向の方にもそうでない方にも、わりと受けがよくほっ
DSCN1619_convert_20150326125020.jpg

たくさんの出会い、めちゃくちゃな英語での会話、娘っこきうを介して笑いがあったり
本当に楽しい貴重な時間でした。
スポンサーサイト



[edit]

« 西バライのほとりで  |  カンボジアから、3月再開のお知らせ »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/665-0145abd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示