fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

お寺にて 

こーさんの村の檀家?的なお寺へ。お寺で半日過ごしました。

カンボジアに行くと必ず行くお寺。
村のよりどころのお寺でこーさんのおじいさんたお父さんも眠っています。

ここにいくとなんでか気持ちが楽になるのです。

お坊さん。今日は体調がいいようでお会いできてよかった。
DSCN1543_convert_20150318122735.jpg
皆集まってきます。ひっきりなしのこのお坊さんを訪ねます

DSCN1535_convert_20150318122959.jpg

わたしたちは先日来た際に占ってもらったところこーさんは運がよくないそうで、その
こーさんの悪運を取り除くべく、儀式をしてもらい、悪いものを流すべく水かけをしてもらうこと
になって本日参ったのです。

こちらが儀式の様子。
DSCN1527_convert_20150318122855.jpg

人型をつくり、これを悪魔(阿修羅とでもいうのか)に、自分(つまりこーさんや私)の姿だと信じ込ませ
悪いものをこちらへうつすのです。
DSCN1530_convert_20150318122819.jpg

そして、私たちは祈りながら枕につっぷし、お坊さんにお経してもらいます。
その間米をなげてもらいます。

そしてお経を書いてあるお守りを腰へ、紐を腕にまいてもらった。
こちらはすべて家族単位で行ってくれるので私も。
DSCN1551_convert_20150318123059.jpg

しめはスローイタック。
水をかけていただくのです
DSCN1532_convert_20150318122924.jpg

スローイタックとは水をかけてもらい悪い物をだしてもらうこと

でかい瓶からひしゃくで冷水をバンバンくみ、容赦なくかけまくるお坊さん。

何度もしてるので慣れたとはいえ、やはり冷たさに悲鳴がでる…

そしてお昼は、お寺でいただきました。
お坊さんに皆皆がお食事をお供えにくるので、人々の心こもった家庭料理。おいしくておかわりしてたくさん食べた。
DSCN1554_convert_20150318123201.jpg

DSCN1556_convert_20150318123134.jpg

お寺はいいな。
曜子は時々魂が体から離れていくから、曜子は時々お寺きたほうがいい、とこーさんが言う。。
DSCN1561_convert_20150318123231.jpg

DSCN1548_convert_20150318123032.jpg

そう思いました。
お寺では時間がゆっくりと流れてゆく。
スポンサーサイト



[edit]

« 屋台で出したお菓子  |  2か月限定、カンボジアでコーヒー屋台オープン! »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/655-ab81035e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示