fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

カンボジアのローカル朝ごはん 

今回のカンボジアは2か月という長期滞在だったのであまりレストランにはいかず
自炊か、こーさんのお母さんの家で食べるか、ローカル飯の日々でした。

朝ごはんも外でよく食べました。

カンボジアの朝ごはんはなかなかヘビーである。
みんな朝からよく食べる。元気いっぱい。低血圧とかなさそう。
お粥の屋台。
DSCN1708_convert_20150316235414.jpg
お粥以外にも菓子パンやつけて食べる用の揚げパンやらバゲットも置いている


そういう私も朝から食欲がないとか言いながら、そのおいしそうな食事を前にするとせっせと食べているのだ

まずは定番
焼き豚のっけごはん。バーイ・サイッチュルー
甘辛い薄い焼き豚と卵がご飯に乗っており、これがまた朝からごはんがすすんで困る
NCM_1144_convert_20150317000448.jpg

市場でのバーイ・サイッチュルー
DSCN1735_convert_20150326233620.jpg

市場の中は朝ごはん時は毎日混み合う。みんな本当に朝ごはんをよく食べる
DSCN1734_convert_20150326233718.jpg



これまた定番米麺の汁麺
DSCN1120_convert_20150316235109.jpg
店により味はいろいろだが、このおいしいスープ(味の素も入っている味)がなんともいえず、
トッピングには結構な重量の肉や内臓がごーろごーろ入っているのだが、これまたどんどん食べれる。

ただ今回はきうちゃんを追いかけながらもしくはきうちゃんを膝に抱きながら食べるため
ほぼ100%、食べるころにはのびているか、皿から口までの距離が長すぎて汁をこぼしながら
食べざるを得なかったためほぼ食べず終わった。

そして私のだいいいい好きな お粥 ボボー
白粥。ほっとするね
DSCN1459_convert_20150316235238.jpg

こちらはにんにくや肉、しょうが、もやしなど入り具だくさんでしっかり味が付いたボボー・クルン
これもおいしい
DSCN1523_convert_20150316235324.jpg
店でも市場内でも屋台でも食べられる定番中の定番だ
↓お粥屋台
DSCN1745_convert_20150326233530.jpg


さらにもっとヘビーだが食べると止まらない
バイン・スウン
肉と揚げ春巻きが米麺にのっており
DSCN1455_convert_20150316235138.jpg
甘いたれとこれでもかと載っているピーナッツと生野菜とぐるぐる混ぜていただく
DSCN1456_convert_20150316235204.jpg
ちなみにこの料理、毎夏こーさんのうちでも出しているが一番人気と思われます

大変太りそうな料理で、私は一応遠慮して(?)昼にいただくことが多いのだが
カンボジアの元気な女子たち(しかも憎らしいことにやせている)は
朝からピーチク話しながらよく食べている。

ノウム・パン・パテ(パテとなます入りバゲットサンド)
店でも出しているが、圧倒的に屋台が多い。
スナック感覚でサクッと食べられるので若者に人気
DSCN1746_convert_20150326233428.jpg

こちらは軽食というべくチャーミー。
インスタント麺の焼きそば屋台。ジャンキー中のジャンキーな味。
朝も昼も夕方も夜も人気がある
DSCN1709_convert_20150326230359.jpg
朝から食べるおじさんを捕まえて激写
DSCN1711_convert_20150326230453.jpg

ほかにも
チャーハンやら、牛肉とやし砂糖のスープにパンをつけて食べるコーコーなど
朝ごはんはいろいろあるのだけど、またの機会にご紹介します。
スポンサーサイト



[edit]

« 2か月限定、カンボジアでコーヒー屋台オープン!  |  働く女性たちがつくるもの »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/651-724498ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示