縁日終わりました
2014/10/06 Mon. 11:07 [こーさんのうちの学校]
こーさんと仲間たちの秋の縁日
終わりました。
昨日はきうをこれ以上我慢させたくないから、家に帰って、残った肉なし汁だけカンボジアカレーを、ご飯ないからそうめんにかけて、父とこーさんときうちゃんと4人でひとまず乾杯。
興奮さめやらぬ気もちを三人であつく語りつつ感謝でいっぱいになりながらカレーそうめんをすすりました。
三人川の字で寝て、朝起きてきうちゃんが口あけてすやすや寝てるのをこーさんと見つめて二人でそうっと起きてお茶をいれる。
安堵と幸せいっぱいを体の隅々まで迎えた朝でした。
昨日は勝手に、来てくれたら…と願掛けしてる人が来てくれて涙。山梨から駆けつけてくれた人にあって涙。ラビラビのときはまさか、全く想像しない数の人たちが騒然となって一体になってお釈迦様が見守るホールでおどりまくってる姿になんたかもういっぱいになり涙。
誰かにお礼を言うたびに涙。最後トイレ掃除しながら一緒に床拭きしてくれた大黒様とお話しながら涙。涙がでるなんて思わなかった。
理由はなんでも、こうして集まってくださったお客様、自分たちの店や仕事を休んだり後回しにしてでも、利益なし覚悟で出店してくれた出店者さんたち、ギャラなしなのに出演してくれた方々、そしてチラシやら準備やら宣伝やら相談やら、声かけや応援、設営片づけ、受付、掃除まで手伝ってくれたボランティアスタッフさんや友達、スタッフじゃない心ある人たち、いきなりチャリティーイベントしたいから助けてーとすがった私たちにはじめから最後まで力を出し尽くしオーガナイズしてくれたきむじい、最後にありえない要望に応じなにもかもに目をつぶり協力を惜しまず、場所代を支援です、とただで貸してくれた神宮寺様。
皆々様一人一人のおかででできた縁日です。
雨が降ってアバロホールになったのも、もし外ならスケジュールとマンパワーがあわずぐちゃぐちゃなイベントになったことでしょう。あの場所あの空間、天気、雨になったから起きた事象はみんな必然だったと思います。
人と人をつなぐ大きな力と神宮寺のもつみえない力に助けられました。
本当に感謝でいっぱいです。
みんなの思いをカンボジアに届けること、約束します。
みんなへの感謝はカンボジアの寺子屋を支援して行動をしていくことでかえしていきます。
スタッフのみなさんには打ち上げでもお礼するよ!
ありがとうございました!
スポンサーサイト
[edit]
« 小沢夏美さん個展「秋の小窓」 | こーさんと仲間たちの秋の縁日 当日です »
コメント
トラックバック
| h o m e |