岩崎けんいちさんがこーさんのうちの学校のために・・・
2014/07/17 Thu. 23:59 [こーさんのうちの学校]
山梨県のシンガーソングライター、岩崎けんいちさんが、7月13日に
山梨県身延市で
こーさんのうちの学校のためにチャリティコンサートをしてくださいました。
以下、岩崎けんいちさんのブログより抜粋です↓↓↓
ご報告(^^)
星に願いをこめて 岩崎けんいちコンサートin身延町総合文化会館7・13〜カンボジアの学校支援チャリティコンサート〜
皆さんのご協力により 10万円程の寄付が出来ることになりましたぁ\(^o^)/
本当にありがとうございました。
収益金は僕の支援している カンボジアのこーさんのうちの学校へ寄付したいと思います。
またチャリティコンサートに寄付して下さった方の寄付金をカンボジアの日本語学校へ寄付したいと思います。
こーさんのうちの学校では一年間に12万円程必要経費がかかるそうで こーさんのうちの学校でも大変喜んでくれて嬉しく思います。
僕たちのサポートは世界の中の一部分かもしれませんが
これからも出会いを繋げて広げて
全体が良くなるイメージを持ちながら
歌い続けて行こうと思います
こーさんのうちの学校では2つある教室のうち1つが閉鎖中です
また復活を願っています
カンボジアの子ども達に夢を選べるチャンスを
皆さん本当にありがとうございました
岩崎けんいちコンサート
岩崎けんいち
なんと10万円近くも!本当にありがたいです。けんちゃん、そして身延のコンサートに行かれた皆様
スタッフの皆様、本当に本当にありがとうございました。
昨年7月にこーさんのうちの学校へ1年分お金を持ってゆきました。
また今年も持ってゆきます。
現在は日本語の教室を月曜日から金曜日まで、夜2回、村の青年チイにより行われています。
チイに50ドル、責任者で管理者のこーさんの弟カウに15ドル毎月給料として支払っているほか
バッテリ代、雑費で毎年10万円ほどかかります。
今年もおかげで学校を続けることができます。
本当にありがとうござます。
けんちゃんのような本気で協力をしてくれる方に出会え私たちも、学校を本気でこれからも支え続けていこうと
身が引き締まる思いでいます。
今日はこーさんと学校のこれからについてよく話し合いました。
現在は英語の教室は先生不足のため、できていないけれども、同じ村内に、オーストラリアが支援している
無料の英語教室でこーさんのうちの学校より規模が大きく、大学、就職まで支援をしてくれる学校があります。
なので、また先生をさがして英語教室を始めるよりかは、今ある日本語の教室を充実させていくこと、
今の先生チイは、日本語はまあまあ話せるものの、ガイドさんほどのレベルではないので、
村の子どもたちの未来をしょっていることを考慮すると
もっと都会の日本語教室で日本語を本格的に勉強し、レベルアップを図ってほしいこと、
そのための学費は提供すること、仕事の時間が勉強時間に取られるなら生活保障もしていくこと、
などを話しました。
今後は都会の日本語教室とも連携していきたいと思います。
将来の就職にまで結びつけられなくては意味がないので、そこまでの日本語習得に結び付くような
システムをつくり、先生を育てることが大切だと私たちは考えます。
もちろん楽しく授業できることが一番なので、けんちゃんの存在はなにより夢を与えてくれますね。
けれども、けして楽しい思い出に終わることなく、具体的に支援していこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。これからもこーさんのうちの学校をよろしくお願いします。
昨年の今頃のこーさんのうちの学校の写真と、去年10月の雨季真っ只中のカウとこーさんの実家の写真です



山梨県身延市で
こーさんのうちの学校のためにチャリティコンサートをしてくださいました。
以下、岩崎けんいちさんのブログより抜粋です↓↓↓
ご報告(^^)
星に願いをこめて 岩崎けんいちコンサートin身延町総合文化会館7・13〜カンボジアの学校支援チャリティコンサート〜
皆さんのご協力により 10万円程の寄付が出来ることになりましたぁ\(^o^)/
本当にありがとうございました。
収益金は僕の支援している カンボジアのこーさんのうちの学校へ寄付したいと思います。
またチャリティコンサートに寄付して下さった方の寄付金をカンボジアの日本語学校へ寄付したいと思います。
こーさんのうちの学校では一年間に12万円程必要経費がかかるそうで こーさんのうちの学校でも大変喜んでくれて嬉しく思います。
僕たちのサポートは世界の中の一部分かもしれませんが
これからも出会いを繋げて広げて
全体が良くなるイメージを持ちながら
歌い続けて行こうと思います
こーさんのうちの学校では2つある教室のうち1つが閉鎖中です
また復活を願っています
カンボジアの子ども達に夢を選べるチャンスを
皆さん本当にありがとうございました
岩崎けんいちコンサート
岩崎けんいち

なんと10万円近くも!本当にありがたいです。けんちゃん、そして身延のコンサートに行かれた皆様
スタッフの皆様、本当に本当にありがとうございました。
昨年7月にこーさんのうちの学校へ1年分お金を持ってゆきました。
また今年も持ってゆきます。
現在は日本語の教室を月曜日から金曜日まで、夜2回、村の青年チイにより行われています。
チイに50ドル、責任者で管理者のこーさんの弟カウに15ドル毎月給料として支払っているほか
バッテリ代、雑費で毎年10万円ほどかかります。
今年もおかげで学校を続けることができます。
本当にありがとうござます。
けんちゃんのような本気で協力をしてくれる方に出会え私たちも、学校を本気でこれからも支え続けていこうと
身が引き締まる思いでいます。
今日はこーさんと学校のこれからについてよく話し合いました。
現在は英語の教室は先生不足のため、できていないけれども、同じ村内に、オーストラリアが支援している
無料の英語教室でこーさんのうちの学校より規模が大きく、大学、就職まで支援をしてくれる学校があります。
なので、また先生をさがして英語教室を始めるよりかは、今ある日本語の教室を充実させていくこと、
今の先生チイは、日本語はまあまあ話せるものの、ガイドさんほどのレベルではないので、
村の子どもたちの未来をしょっていることを考慮すると
もっと都会の日本語教室で日本語を本格的に勉強し、レベルアップを図ってほしいこと、
そのための学費は提供すること、仕事の時間が勉強時間に取られるなら生活保障もしていくこと、
などを話しました。
今後は都会の日本語教室とも連携していきたいと思います。
将来の就職にまで結びつけられなくては意味がないので、そこまでの日本語習得に結び付くような
システムをつくり、先生を育てることが大切だと私たちは考えます。
もちろん楽しく授業できることが一番なので、けんちゃんの存在はなにより夢を与えてくれますね。
けれども、けして楽しい思い出に終わることなく、具体的に支援していこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。これからもこーさんのうちの学校をよろしくお願いします。
昨年の今頃のこーさんのうちの学校の写真と、去年10月の雨季真っ只中のカウとこーさんの実家の写真です



スポンサーサイト
[edit]
« 7月と8月のお休みのお知らせ | こーさんのうちのお庭で »
コメント
トラックバック
| h o m e |