fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

るみちゃんの料理教室 

今日は月1回の瑠美ちゃんの料理教室。

今日はべジタイカレーとべジ生春巻き。

今回はエスニックだったのできうちゃんをこーさんにまかせ、こーさんは一手に5人のお子様を引き受け
わたしはがっつり参加してしまいました。

瑠美ちゃんのお料理教室は、少人数制なので思い思いに質問もでき、ちょっとした料理のコツも
お家でも応用できけるので、本当に本当にいい。
お野菜も切るコツなんかも覚えられるし時に目からうろこです。

そしてお母さんたちが思い思いにおっぱいあげたり、ご飯をあげたりおしめかえたりできて、
席を外した時の料理の工程は瑠美ちゃんがちゃんとフォローしてくれるのです。

今日のタイカレーはナンプラーを使わずに味噌としょうゆでこの本場の味。
おいしすぎる…授乳を言い訳に今日も山盛り食べてしまった。(しかもきうちゃんがおっぱいを飲んでいるのをいいことに
給仕まで人にさせる始末)
DSC_2073_convert_20140714233707.jpg

DSC_2078_convert_20140714233737.jpg


瑠美ちゃんは天から料理の才を授けられて、お野菜からも慕われていて、
野菜はもとより人を慈しんでいるからこの味とこの空間を作り出せるんだと思う。

それから一手に5人の子を引き受けたこーさん、人格がかわったかのように
いきなりチンドン屋みたいになり手を変え品を変え、ハイハイっ子らのハートをわしづかみ・・・
DSC_2061_convert_20140714233807.jpg

さっきまでに目を三角にして私に文句言ってたくせに(笑)変わり身の術か?
なんでも一生懸命こーさん、尊敬するわ・・・

みんなとお話ししてお互いのこの成長をほめあい、かわいがり、幸せいっぱいなこのお料理教室。
8月は25日(月)
ですよ。興味のあるお母さん、またお母さんじゃなくても、お子さん一緒のスローな料理教室でも
参加したい!というかた、連絡くださいね。

次回はべジ南イタリア料理だって!気になる・・・

(おまけ)
そのあとは家族3人で市役所に行き、滞納していたこーさんのバイク税を払い
黒猫チャイにいき二人で本をむさぼるように読み(こーさんは小学4年生の動物の本に、私はお菓子のレシピ本に夢中)
買い出しをして、帰ってきて、私は仕事の電話をしこたまして、電話を切りさーごはんつくろっと思ったら
スーパーこーさんが料理してくれている!

鍋を指さし、これなーに、ときくと「よーこのよく知ってる映画の料理だよ」と。映画の料理?
なんてロマンチックな・・・そんな演出がこーさんにできるのかっ?!
ヒントだというようにふふふふーん♪と鼻歌を歌ってくれるがさっぱりわからない。

食卓に並んだのは・・・スープなのにどんぶりに盛り上がるようにうず高く盛られたもの。
にんにくと唐辛子がきいたそのスープは・・・・
豚汁でした。

「もしかして深夜食堂・・・?」
新見南吉のあの歌だったのね・・・映画じゃなくてドラマだし。映画に出てきたレシピなんて、
豚汁だからロマンチックではないけど味があるではないか!こーさん最近思うけど日本人か・・・?

最近忙しさにすさんで、さらに疲れとあわただしい日常をいいわけに
丁寧にできていなかった日々、家族にちっとも丁寧でなかった私を思いやられました。

ALPS BOOK CAMP と、瑠美ちゃんの料理とおしゃべり、黒猫チャイさんでのだらだら時間、
こーさんの思いやり豚汁と、きうちゃんの1000000倍%笑顔に
少し自分を思い出しやさしい気持ちになれた週末でした。

人は一人では生きていけないのだ。
スポンサーサイト



[edit]

« クロマー入荷しました!  |  ALPS BOOK CAMP »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/531-018b06e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示