こーさんのきゅうり料理
2010/07/25 Sun. 10:31 [カンボジア料理]
田舎がいいなって思うことのひとつ。
野菜をいろんな人からもらえること。
特に夏はきゅうりやナスやとうもろこしをみんながくれる。
農家の人たちが作ってるのは味があってほんとにおいしい。
こーさんも、「田舎はいいねー!」っていいます。もともと野菜は
自分の家の周りの畑や近所でとれるから、野菜を買う日本は面倒くさいんだろうな。
きゅうりをたくさんもらう今日この頃。
きゅうりはみんな、味噌つけて食べるのが多いと思います。
でも、こーさんは味噌があまり好きではない。
でもそこはやっぱりきゅうりがたくさんとれる暑い国の人!
きゅうり料理のレシピをたくさんもっていたんです。
きゅうり炒め。
ナンプラーといためるとおいしいっ

それからきゅうりとナスをゆでて、トントンといつもの木の臼
でたたいて、
そこにプラホック(この記事を参照してね)
や砂糖やら、カンボジアの干し魚やら、すっぱいもと、タマリンドなど
を調合してたもの。なんかディップみたいな・・・
味の想像がつかないでしょうが、
くさくて、たぶん初めての人は食べれないと思う。
でもご飯につけたりきゅうりにつけて食べるとやみつき!!

こーさんは料理が上手。
私なんかより全然うまいと思う。
きゅうりの引き出しがたくさんある人でよかった!!!
でも、味の素は入れないでね
野菜をいろんな人からもらえること。
特に夏はきゅうりやナスやとうもろこしをみんながくれる。
農家の人たちが作ってるのは味があってほんとにおいしい。
こーさんも、「田舎はいいねー!」っていいます。もともと野菜は
自分の家の周りの畑や近所でとれるから、野菜を買う日本は面倒くさいんだろうな。
きゅうりをたくさんもらう今日この頃。
きゅうりはみんな、味噌つけて食べるのが多いと思います。
でも、こーさんは味噌があまり好きではない。
でもそこはやっぱりきゅうりがたくさんとれる暑い国の人!
きゅうり料理のレシピをたくさんもっていたんです。
きゅうり炒め。
ナンプラーといためるとおいしいっ

それからきゅうりとナスをゆでて、トントンといつもの木の臼

でたたいて、
そこにプラホック(この記事を参照してね)
や砂糖やら、カンボジアの干し魚やら、すっぱいもと、タマリンドなど
を調合してたもの。なんかディップみたいな・・・
味の想像がつかないでしょうが、
くさくて、たぶん初めての人は食べれないと思う。
でもご飯につけたりきゅうりにつけて食べるとやみつき!!

こーさんは料理が上手。
私なんかより全然うまいと思う。
きゅうりの引き出しがたくさんある人でよかった!!!
でも、味の素は入れないでね

スポンサーサイト
[edit]
コメント
トラックバック
| h o m e |