2014カンボジア正月@こーさんのうち
2014/03/08 Sat. 22:27 [こーさんのうちCAFE]
昨年4月に初めて開催したクメール正月、今年も2回目を行いたいと思います。

4月11 12 13日(金土日)
11:00~20:30まで
こーさんのうちはカンボジア料理を出すだけでなく、カンボジアの文化を発信できる店でいたいと思っています。
こーさんのうちでカンボジア正月を体験してみませんか?
昨年と同様、カンボジアの正月料理を食べ、カンボジアの伝統衣装を着たり、
カンボジアの正月の音楽を聴いたりスライドを見て楽しんだり、
またカンボジアの正月飾りやお供えを見る文化体験もできます。
また、今回はカンボジアのバナナちまきのワークショップも(後述参照)
クメール正月はカンボジアでお盆と並ぶ2大イベント。
カンボジアでは正月は4月。この時期は暑く、
農業から作業が解放され、正月の準備が可能になるからです。
カンボジアでのお正月の過ごし方は
お寺にいき、お坊さんに食事やお金を寄進したり
仏教にそった習わしもあり、おうちでは、新年に女神が降りてくるので
そのお迎えをするためお供えやかざりをします。
これは実際のカンボジアのお供えと飾り


そしてこちらからは昨年のこーさんのうちの様子。
今年もこんな感じで行います!
3日間星の飾りを玄関前に飾って天女をお迎えする準備をし、
外にはカンボジア国旗を飾ります

入口近くにはカンボジア正月の説明と、お正月のお供えを。


スクリーンでカンボジア正月の音楽やカンボジア正月の様子を映像て流したり、

二階では伝統衣装を着てもらえるコーナーもつくりました。
正月料理セットは
カンボジア豚ちまき、バナナちまき、
ノンバンチョックソムローカレー(鶏肉のココナッツカレーそうめん)、サラダ、
ココナッツとハーブにつけた香ばしい焼き鳥などなど
お腹いっぱいいっぱい(食べられなかったらお持ち帰りを)
ご用意しています
そして今回の目玉は、13日(日)14時から行われるバナナちまきのワークショップ!
500円で体験。
ココナッツミルクで炊いたもち米とバナナを自分でバナナの葉っぱに包んで
外で炭火で焼き、その場で焼き立てを食べます。

何より正月は、飲んで食べて遊びにつきます。
盛りだくさんなこの企画、3日間のうちどこで
来ていただいても 一日中いていただいても
1700円でお食事とカンボジア正月体験ができます。
(お子様連れでお子様のぶんはお食事はいらないとゆうかたはお子様の入場料は不要です)
ご予約いただければ幸いです
たくさんのかたのお越しをお待ちしています!

4月11 12 13日(金土日)
11:00~20:30まで
こーさんのうちはカンボジア料理を出すだけでなく、カンボジアの文化を発信できる店でいたいと思っています。
こーさんのうちでカンボジア正月を体験してみませんか?
昨年と同様、カンボジアの正月料理を食べ、カンボジアの伝統衣装を着たり、
カンボジアの正月の音楽を聴いたりスライドを見て楽しんだり、
またカンボジアの正月飾りやお供えを見る文化体験もできます。
また、今回はカンボジアのバナナちまきのワークショップも(後述参照)
クメール正月はカンボジアでお盆と並ぶ2大イベント。
カンボジアでは正月は4月。この時期は暑く、
農業から作業が解放され、正月の準備が可能になるからです。
カンボジアでのお正月の過ごし方は
お寺にいき、お坊さんに食事やお金を寄進したり
仏教にそった習わしもあり、おうちでは、新年に女神が降りてくるので
そのお迎えをするためお供えやかざりをします。
これは実際のカンボジアのお供えと飾り


そしてこちらからは昨年のこーさんのうちの様子。
今年もこんな感じで行います!
3日間星の飾りを玄関前に飾って天女をお迎えする準備をし、

外にはカンボジア国旗を飾ります

入口近くにはカンボジア正月の説明と、お正月のお供えを。


スクリーンでカンボジア正月の音楽やカンボジア正月の様子を映像て流したり、

二階では伝統衣装を着てもらえるコーナーもつくりました。
正月料理セットは
カンボジア豚ちまき、バナナちまき、
ノンバンチョックソムローカレー(鶏肉のココナッツカレーそうめん)、サラダ、
ココナッツとハーブにつけた香ばしい焼き鳥などなど
お腹いっぱいいっぱい(食べられなかったらお持ち帰りを)
ご用意しています
そして今回の目玉は、13日(日)14時から行われるバナナちまきのワークショップ!
500円で体験。
ココナッツミルクで炊いたもち米とバナナを自分でバナナの葉っぱに包んで
外で炭火で焼き、その場で焼き立てを食べます。

何より正月は、飲んで食べて遊びにつきます。
盛りだくさんなこの企画、3日間のうちどこで
来ていただいても 一日中いていただいても
1700円でお食事とカンボジア正月体験ができます。
(お子様連れでお子様のぶんはお食事はいらないとゆうかたはお子様の入場料は不要です)
ご予約いただければ幸いです
たくさんのかたのお越しをお待ちしています!
スポンサーサイト
[edit]
« 4月のイベントとお休み予定 | 3月の月替わりセットと3月の予定 »
コメント
トラックバック
| h o m e |