こーさんのうちの学校でチョークアート
2014/02/06 Thu. 13:57 [こーさんのうちの学校]
先日、知人のみわさんとゆう方が、カンボジアへ旅行にいかれこーさんの村を訪ねて、
こーさんの学校で1日先生をしてくださいました。
みわさんはチョークアートですてきな作品をつくり、
時にイベントに出店したりワークショップを開催したりしています。
そんなみわさん、学校で子どもたちに日本語の色の呼び方を教えたり、
カラーチョークをプレゼントして、チョークアートの方法を教えたりしてきてくれました。

一生懸命勉強してます

日本語の先生、チイも子供たちへ通訳してお手伝い!チイも勉強になります。

なんと作品をこーさんの学校に置いてきてくれましたよ。

みんな大喜び!

カンボジアの教育は前よりすすんでるとはいえ、まだまだ地域格差もあり、こーさんの住む県では小学校など基礎教育はうけられても、教育プログラムは充実したものでなく美術や音楽はなかなか学べません。
でも、みんな新しいことを覚えるのは大好き、音楽やきれいなものは大好き。
きっと喜んだことでしょう。今頃思い思いにお絵描きを楽しんでいたらいいなあ。
みわさんありがとうございます。
これからカンボジアへ行く予定のあるかた、ぜひこーさんの村の学校へ遊びにいってみてください。
子どもたちはいつでも大歓迎です!
こーさんの学校で1日先生をしてくださいました。
みわさんはチョークアートですてきな作品をつくり、
時にイベントに出店したりワークショップを開催したりしています。
そんなみわさん、学校で子どもたちに日本語の色の呼び方を教えたり、
カラーチョークをプレゼントして、チョークアートの方法を教えたりしてきてくれました。

一生懸命勉強してます

日本語の先生、チイも子供たちへ通訳してお手伝い!チイも勉強になります。

なんと作品をこーさんの学校に置いてきてくれましたよ。

みんな大喜び!

カンボジアの教育は前よりすすんでるとはいえ、まだまだ地域格差もあり、こーさんの住む県では小学校など基礎教育はうけられても、教育プログラムは充実したものでなく美術や音楽はなかなか学べません。
でも、みんな新しいことを覚えるのは大好き、音楽やきれいなものは大好き。
きっと喜んだことでしょう。今頃思い思いにお絵描きを楽しんでいたらいいなあ。
みわさんありがとうございます。
これからカンボジアへ行く予定のあるかた、ぜひこーさんの村の学校へ遊びにいってみてください。
子どもたちはいつでも大歓迎です!
スポンサーサイト
[edit]
« 今週のこーさんのうち | 万仏節 ミアック・ボーチア »
コメント
トラックバック
| h o m e |