こーさんのうちの学校の規律
2013/12/18 Wed. 17:11 [こーさんのうちの学校]
前回のブログでこーさんの弟カウをさんざんほめたたえたわけですが、またまたカウを尊敬する出来事が。
こーさんのうちの学校に旅行会社がお客様を連れて、1日日本語先生をしたり子供と触れ合ったりという
スタディツアーの計画があり、先日旅行会社の方が下見にこーさんの村を訪れた時の話。
カウは責任者といえど仕事で昼間いないことがおおく、旅行会社のかたが私たちの学校の日本語の先生を
担当しているチイに直接連絡をとり、チイは子供を集めて案内したわけですが、
その話はカウを通っていなかったためちょっとしたトラブルが。
土日だったこともあり学校は休みなはずなのにチイの判断で子供を集めるのはよくないことや
親御さんからもおかしいと言われてしまったそう。
外国人が村に入って子供と触れ合うにあたり、責任の所在がわからないと、カウがちょっぴり怒ってチイに注意をしたそうです。
さらには学校の机が蟻が虫食いしており、カウはそれについても、先生であるチイがみて何とかしないとだめでしょ!といったそう
その話を聞いてますますカウをリスペクト!
知ってはいたけどそんなに学校と子供に対して確固たる責任感を持ってくれていたなんて
それでこそわたしたちはカウにすべて任せお金を送金することだけに徹することができるのです。
カウは今回のことを重く見て、きちんと学校に規律を作り、先生に契約書を作ろうと提案してくれ、さっそく
契約書原案を送ってきてくれました。
こんなにびっしりなのが4枚も送られてきました。

中にはなかなか厳しい規律もあり、私たちも身が引き締まる思い。
今日は午後いっぱいかけてこーさんとカウの原案の契約書を見直してきちんと良い学校になるように、
学校の目的を含めた、先生にむけた契約書を作ってみました。
日本語とカンボジア語両方でつくったのでまた改めてブログにのせたいと思います。
カウのおかげで、私たちの学校が持つ目的を二人で再確認できました。
カウがしっかりしてくれているので日本での私たちの役割はとにかくお金を送金すること。
これからも子供たちがずっと勉強できる環境にいられるように、今後も頑張っていきたいと思います。
新年あけて落ち着いたら、こーさんのうちCAFEでチャリティイベントをするつもりです。
どうかよろしくお願いします。

こーさんのうちの学校に旅行会社がお客様を連れて、1日日本語先生をしたり子供と触れ合ったりという
スタディツアーの計画があり、先日旅行会社の方が下見にこーさんの村を訪れた時の話。
カウは責任者といえど仕事で昼間いないことがおおく、旅行会社のかたが私たちの学校の日本語の先生を
担当しているチイに直接連絡をとり、チイは子供を集めて案内したわけですが、
その話はカウを通っていなかったためちょっとしたトラブルが。
土日だったこともあり学校は休みなはずなのにチイの判断で子供を集めるのはよくないことや
親御さんからもおかしいと言われてしまったそう。
外国人が村に入って子供と触れ合うにあたり、責任の所在がわからないと、カウがちょっぴり怒ってチイに注意をしたそうです。
さらには学校の机が蟻が虫食いしており、カウはそれについても、先生であるチイがみて何とかしないとだめでしょ!といったそう
その話を聞いてますますカウをリスペクト!
知ってはいたけどそんなに学校と子供に対して確固たる責任感を持ってくれていたなんて
それでこそわたしたちはカウにすべて任せお金を送金することだけに徹することができるのです。
カウは今回のことを重く見て、きちんと学校に規律を作り、先生に契約書を作ろうと提案してくれ、さっそく
契約書原案を送ってきてくれました。
こんなにびっしりなのが4枚も送られてきました。

中にはなかなか厳しい規律もあり、私たちも身が引き締まる思い。
今日は午後いっぱいかけてこーさんとカウの原案の契約書を見直してきちんと良い学校になるように、
学校の目的を含めた、先生にむけた契約書を作ってみました。
日本語とカンボジア語両方でつくったのでまた改めてブログにのせたいと思います。
カウのおかげで、私たちの学校が持つ目的を二人で再確認できました。
カウがしっかりしてくれているので日本での私たちの役割はとにかくお金を送金すること。
これからも子供たちがずっと勉強できる環境にいられるように、今後も頑張っていきたいと思います。
新年あけて落ち着いたら、こーさんのうちCAFEでチャリティイベントをするつもりです。
どうかよろしくお願いします。

スポンサーサイト
[edit]
« こーさんそば打ちがしたい!の巻 | きうの由来 »
コメント
トラックバック
| h o m e |