fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

切り離せないもの 

今日も山に登ってしまった。
卵肌のピカピカしたお友達と。
卵肌のピカピカした笑顔の明るい友達は自然のなかで自然な暮らしをしてるのに、
俗世のことも切り離さずに考えられるひと。


多くのひとはいやなことや、つきあいや、陰口や、愚痴や、便利さや、
わかってるけどやめられないことや、できたら切り離したい、
必要でないものと一緒に暮らしてるでしょう。


安い白い砂糖や、食塩や、ジャンクフードや、輸入したり安売りの食品を食べてるのと同じに。
なかなか切り離せないもの。なるべく普段どおりに生活して、毎日をうまくやってこうと思うと、
それはなかなか切り離せないんだよ。


豆腐とベリーのパイ。berrycake.jpg


卵も乳製品も砂糖も入ってない。おいしい。
食べると幸せで体を大事にしてるみたい。私だって私だって、
こんなマクロビスイーツ毎日食べたいよ。


でも今は毎日は食べれない。
そんなふうに、今は全部をかえて暮らせない。
牛乳は豆乳に変えられないし、粉末だしはまだやめられない。
愚痴ったり、人にあわせて表面上でもうまくやっていくのが全部はやめられないのと同じに。
だからね。だけどね。やめていきたいなあ。


今度白い砂糖じゃない砂糖を探してみようかなあ。ヤシ砂糖をカンボジアにいったら
食べたいな。わかるかな、私にもその味の違いが。
スポンサーサイト



[edit]

« 穂高養生園  |  勝沼朝市6月 »

コメント

こんにちは

 こんにちは、望月です。そう、松川在住、書家の。そして、 わたしはその妻です。おぼえてますか?
 なんとなくHP見てブログ読んだのでコメントしますね。
 気持ち、わかりますよ。俗世と切り離れて生活するのは、俗世のなかにいる限り難しいですよね。でも、俗世を離れて自然に近い生活していると全てが自然に、自然な方向に行くものです。でも、俗世から離れすぎていくと、なかなか生きにくい世界に行ってしまうので、臨機応変にいくことがいいですよね。でも、心は自然へ向かっていけば間違いないはずです。
 うまく言えませんが、砂糖はきび砂糖がおすすめですということです。(笑)

ちゃい #suabI.cM | URL | 2010/06/09 14:27 * edit *

ちゃいさんへ

ありがとうございます。もちろん覚えていますよ。アースデイ大町ではありがとうございました。
自然に近い生活ってのもまたむつかしいですね・・・
キビ砂糖、さがしてみます!!!!

ようこ #- | URL | 2010/06/09 20:36 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/42-c678eea6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示