こーさんのうちの学校、明日へつなぎます
2013/06/29 Sat. 15:55 [こーさんのうちの学校]
今夜はいよいよ、岩崎けんいちさんがこーさんのうちで歌ってくれます。
けんちゃんは先日、カンボジアのこーさんのうちの学校に行ってくれたばかり。
学校で、子供たちに、子供たちと歌ったそのままで、気持ちそのままで
こーさんのうちCAFEで歌ってくれるのだろうと、とても楽しみです。

そのこーさんのうちの学校、私たちも7月2日からカンボジアに行って、みてきます。
現在はこーさんの学校の軒下で、夜、日本語を村の高校生チーアが、英語を同じく村の高校生ソヴァンが
教えています。
チーアです。恥ずかしがり屋さん

また新たな敷地で、昼間、小さな子どもと大きめな子どもの2クラスにわけて、
青空学級のような小屋で、チイが、日本語を教えています。
そしてすべて監督し、私たちの意向を行って代行してくれている現地監督先生?がこーさんの弟、カウです。

カウから会計報告が届きました。というのも、今回再び、私たちが、日本で皆様から支援金として、
募金箱に、またまとめて手渡しで、そしてイベントにて
いただいたお金を、学校へ持っていこうと思っているからです。
感謝の気持ちを込めて、簡単ではありますが会計報告をします。
2011年3月に開校して以降、先生への給料、カウへのお給料として2880$送りました。
その分から2011年3月から、2013年6月現在までに支払われたのは2364$。
先生もたくさん入れ替わりましたが、現在はカウに30$、ソヴァンへ20$、チーアに20$、
チイに30$、
1ヶ月100$、1年で1200$支払われています。
また、開校してから、買い物や修理費、施設費、バッテリー費、4月のお正月のちょっとした
食事会、チイの学費などの雑費として、1000$送りました。
その分から、2011年3月から、2013年6月までに使ったのは563.6$でした。
今年の3月に新しい敷地に、チイが教えられるように新しい学校のスペースを作ったので
トタンや釘やら、小屋の準備にも使われています。
おかげで子供たちは勉強できています。
皆様のおかげです。ありがとうございます。
今回、1~2年分の先生への給料と、雑費のぶんを皆様から頂いたお金から持ってゆきます。
大切に使われることと思います。
そして今回、私の母や大家さんたちにも、1日先生になってもらうつもり。
母や大家さんたちは考えに考えたあげく150人分の子供のお土産に
のしいかを持っていきますよ(笑)
子供たちの反応が楽しみ。
毎回毎回、ライブの時に、こーさんの学校の子供たちのために、と店頭に募金箱を置かせてくれる
ましゅまろままと、学校へ行って子供たちに夢と笑顔を与えてくれたけんちゃんが
今夜歌ってくれると思うと、本当にみなさんのおかげだなあと感慨深いです。
そんな思いで今日はライブを迎えます。
簡単ですが会計報告とさせていただきます。
けんちゃんは先日、カンボジアのこーさんのうちの学校に行ってくれたばかり。
学校で、子供たちに、子供たちと歌ったそのままで、気持ちそのままで
こーさんのうちCAFEで歌ってくれるのだろうと、とても楽しみです。

そのこーさんのうちの学校、私たちも7月2日からカンボジアに行って、みてきます。
現在はこーさんの学校の軒下で、夜、日本語を村の高校生チーアが、英語を同じく村の高校生ソヴァンが
教えています。


また新たな敷地で、昼間、小さな子どもと大きめな子どもの2クラスにわけて、
青空学級のような小屋で、チイが、日本語を教えています。
そしてすべて監督し、私たちの意向を行って代行してくれている現地監督先生?がこーさんの弟、カウです。

カウから会計報告が届きました。というのも、今回再び、私たちが、日本で皆様から支援金として、
募金箱に、またまとめて手渡しで、そしてイベントにて
いただいたお金を、学校へ持っていこうと思っているからです。
感謝の気持ちを込めて、簡単ではありますが会計報告をします。
2011年3月に開校して以降、先生への給料、カウへのお給料として2880$送りました。
その分から2011年3月から、2013年6月現在までに支払われたのは2364$。
先生もたくさん入れ替わりましたが、現在はカウに30$、ソヴァンへ20$、チーアに20$、
チイに30$、
1ヶ月100$、1年で1200$支払われています。
また、開校してから、買い物や修理費、施設費、バッテリー費、4月のお正月のちょっとした
食事会、チイの学費などの雑費として、1000$送りました。
その分から、2011年3月から、2013年6月までに使ったのは563.6$でした。
今年の3月に新しい敷地に、チイが教えられるように新しい学校のスペースを作ったので
トタンや釘やら、小屋の準備にも使われています。
おかげで子供たちは勉強できています。
皆様のおかげです。ありがとうございます。
今回、1~2年分の先生への給料と、雑費のぶんを皆様から頂いたお金から持ってゆきます。
大切に使われることと思います。
そして今回、私の母や大家さんたちにも、1日先生になってもらうつもり。
母や大家さんたちは考えに考えたあげく150人分の子供のお土産に
のしいかを持っていきますよ(笑)
子供たちの反応が楽しみ。
毎回毎回、ライブの時に、こーさんの学校の子供たちのために、と店頭に募金箱を置かせてくれる
ましゅまろままと、学校へ行って子供たちに夢と笑顔を与えてくれたけんちゃんが
今夜歌ってくれると思うと、本当にみなさんのおかげだなあと感慨深いです。
そんな思いで今日はライブを迎えます。
簡単ですが会計報告とさせていただきます。
スポンサーサイト
[edit]
« ただいま | 7月の月替わりセット »
コメント
トラックバック
| h o m e |