7月の月替わりセット
2013/06/26 Wed. 21:25 [こーさんのうちCAFE]
ちょっと早いけれど、7月の月替わりセットを公開!!
なんせカンボジアから帰ってくるのが7月中旬になってしまうので、その前に7月のランチを試作してみたのです!
今回は冷やし麺。
暑い夏、カンボジアで何度も食べたあのメニューをどうしてもやってみたかったのです。

たっぷり生野菜とハーブを混ぜ混ぜしていただく
チキンのココナッツミルクスープがけ冷やし麺。
ココナッツミルクスープには、チキン、ナンプラー、ココナッツミルクの他、
カンボジアの田舎の定番調味料、魚の発酵食品プラホック、
そして酸っぱい果実タマリンドも隠し味として入っています。甘くて少し辛く少し酸っぱく、でもまろやかな味。
これを冷やし麺(本来は手作りの柔らかい米の麺、日本では味の煮たそうめんで代用しています)
にかけ、生野菜とハーブをかけ、ためらうことなく、おもいっきり混ぜていただくのです。
ピーナッツがアクセントでおいしい!
カンボジアの味だね!とこーさんに太鼓判をいただいて やったやったー!
「ほんと、おいしいねー」「これは人気が出る!」と口々にほめあいつつ、ずるずるもりもり
食べたのでした。
今回の一番の自慢?は、ハーブ。
それも自家栽培の、カンボジアのハーブ、チーニァンボーンというハーブです。
これ、クマエバジルともよばれ、カンボジアのサラダや付け合せのハーブには欠かせないなんとも言えず
おいしい味!
これを添えて食べればもうカンボジアだーー!
このブログを見て、7月19日以降みなさんがこーさんのうちを忘れず、楽しみに来てくれますように・・・
とあとは祈るのみ・・・
なんせカンボジアから帰ってくるのが7月中旬になってしまうので、その前に7月のランチを試作してみたのです!
今回は冷やし麺。
暑い夏、カンボジアで何度も食べたあのメニューをどうしてもやってみたかったのです。

たっぷり生野菜とハーブを混ぜ混ぜしていただく
チキンのココナッツミルクスープがけ冷やし麺。
ココナッツミルクスープには、チキン、ナンプラー、ココナッツミルクの他、
カンボジアの田舎の定番調味料、魚の発酵食品プラホック、
そして酸っぱい果実タマリンドも隠し味として入っています。甘くて少し辛く少し酸っぱく、でもまろやかな味。
これを冷やし麺(本来は手作りの柔らかい米の麺、日本では味の煮たそうめんで代用しています)
にかけ、生野菜とハーブをかけ、ためらうことなく、おもいっきり混ぜていただくのです。
ピーナッツがアクセントでおいしい!
カンボジアの味だね!とこーさんに太鼓判をいただいて やったやったー!
「ほんと、おいしいねー」「これは人気が出る!」と口々にほめあいつつ、ずるずるもりもり
食べたのでした。
今回の一番の自慢?は、ハーブ。
それも自家栽培の、カンボジアのハーブ、チーニァンボーンというハーブです。
これ、クマエバジルともよばれ、カンボジアのサラダや付け合せのハーブには欠かせないなんとも言えず
おいしい味!
これを添えて食べればもうカンボジアだーー!
このブログを見て、7月19日以降みなさんがこーさんのうちを忘れず、楽しみに来てくれますように・・・
とあとは祈るのみ・・・
スポンサーサイト
[edit]
« こーさんのうちの学校、明日へつなぎます | 赤沢自然休養林 »
コメント
トラックバック
| h o m e |