fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

こーさんのうちの新しい学校 

前回のブログでお伝えしたように山梨のシンガー&イラストレーター、
カンボジアと日本の音楽大使?が、こーさんのうちの学校を訪問してくれました。

そのとき、1日日本語学校の先生をしてくれました。

そして写真も撮ってきてくれたのでその様子。

kenchan2.jpg

kenchan1.jpg

実はこの学校、今までの学校と場所が違うもう一つ目の学校なのです。
今までの学校はこーさんのうちの実家の下でした。

日本語は村の子チーアが、英語は村の女の子ソヴァンが教えています。

でも、もっと村の子はたくさんいて、言葉のレベルにも年齢にもばらつきがあり、
より初級レベルと、より成熟レベルを、別枠で教える教室を、今年の3月に
私とこーさんがカンボジアにいったときにつくるよう、
こーさんの弟に頼んできました。

場所は、こーさんの実家から程近い家の、小屋のした。

そして教えてくれるのは、今までも何度も登場した、こーさんのうちのとなりの家の子、チイです。

チイには、いつかこーさんのうちで日本語を子供に教えてくれるように、学校資金の中から
捻出して、都会の日本語学校へ行ってもらっていました(過去のブログ参照)

でも、その後チイは、都会のホテルで働き始めたので、なかなかこーさんのうちの学校で教えるチャンスが
なかったのですが、とうとうそのときがきたのです。

夜はホテルでの仕事があるので、空きの時間に、教えてくれています。

とてもフレンドリーでがんばりやさんなチイ。
日本語もやる気まんまんだけど、まだ教えることは慣れていないようです。
kenchan3.jpg

でも私はチイが教えることになって本当にうれしいのです。

子供たちも、ますますやる気になってがんばってくれるとうれしいな

新しい学校が始まったこと、みなさんに少し報告が遅れてしまいましたが
けんちゃんがしっかり様子をみてきてくれて、軌道にのりはじめていることがわかったので、
これからも続けてゆきたいです。

これからは、チーア、ソヴァン、チイ、先生が3人となり、お給料も増えます。
また、学校が二つになったので管理費や机などの備品にかかるお金もかかります。

不自由なく教え教えられるように、日本からも安定した支援金をこれからも送っていこうと思います。

地味ながら活動を続けていますので、今後もこーさんのうちをよろしくお願いします。

なお、こーさんのうちCAFEで時々行っているライブでは、こーさんのうちの学校へのご協力を
チャージで、または店頭の募金箱で、お願いしています。

ライブで音楽を楽しんでいただきながらも、こーさんのうちの学校への基金を
いただいていることに心から感謝しています。
スポンサーサイト



[edit]

« こーさんのうちの夏のドリンク  |  音宴☆ましゅまろままとイワケンさんの夜 »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/371-0ef940e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示