玉屋さんありがと
2013/04/02 Tue. 14:52 [こーさんのうちCAFE]
昨日はステキな夜だった。こーさんのうちをつくりあげてきた人が
いるってじーんとできたから
こーさんのうちで何度も演奏してくれている玉屋の山田君が、
(私と父とこーさんは山田君の歌がそれは大好きなのだ)が、4月から辰野の学校に通うことになった。
山田君はこーさんのうちのオープニングから、二回に渡ったふくろうナイト、
そしてプライベートでも、通算七回はこーさんのうちでその音楽を披露してくれています。
今でも大好きな歌声とその人柄、遠くに行ってしまって、なかなかもうこーさんのうちで
聞けなくなるのは寂しい。
そんなわけで、こーさんのうちでありがとうの会を、山田君を囲む人たちとすることにしたのです
ありがとうの会のくせに山田君に歌ってもらったわけだけど

山田くんの傍らで、いつもカホンをたたく、伝田さんと、飛び入りでほうきでしゃかしゃか音を出してくれたお友達。それにのって歌う山田くんの声と、空気
その音があんまりもこーさんのうちに合うのだからじーんときた
山田くんと伝田さんはこんなに何回もこーさんのうちで演奏してくれて、
こーさんのうちはオープンしてから半年たったわけだけど、その半年のうちに何度も演奏してくれて
思えば一緒にこーさんのうちの軌跡を築いてくれているんだな
この音と共にこーさんのうちは、いろんなことしてやっと半年たったんだな
それはけして、玉屋さんだけではないのだけど、
私はいつもがむしゃらで前ばっかり見てて、突進するタイプで
でも玉屋さんは なぜかそこにすうっと入ってきて、いつの間にかこーさんのうちに
ぴったり馴染んでいて、いつの間にか
私の荒れたような(笑)心に浸透してきていた。
山田くんと伝田さんの奏でた音を聞いたら、やっぱり山田くんが遠くに行くことが
物悲しくもあり、そして急に、こーさんのうちが半年たったことを感じました
わたしとこーさんだけでつくってきたじゃない、いろんな人が来ては帰っていく中で
半年のこーさんのうちの軌跡がつくられてきたんだな、と急に実感したのでした。
4月になって、新年度になりました。
これからもこーさんのうちにも、たくさんの人が来ては帰っていく。
毎日のその繰り返しの中で、やっぱり私はがむしゃらに、こーさんも私に煽られながら(笑)がむしゃらに
きっと変わらないと思うのだけど、またこうして
ふっと振り返るようなときがきたときに、こーさんのうちをやっていてよかった、と
思えますように、人に感謝できますように。
玉屋の山田くん、伝田さんありがとう
(左下はこーさんの裸足の足)
音楽をありがとう
いるってじーんとできたから
こーさんのうちで何度も演奏してくれている玉屋の山田君が、
(私と父とこーさんは山田君の歌がそれは大好きなのだ)が、4月から辰野の学校に通うことになった。
山田君はこーさんのうちのオープニングから、二回に渡ったふくろうナイト、
そしてプライベートでも、通算七回はこーさんのうちでその音楽を披露してくれています。
今でも大好きな歌声とその人柄、遠くに行ってしまって、なかなかもうこーさんのうちで
聞けなくなるのは寂しい。
そんなわけで、こーさんのうちでありがとうの会を、山田君を囲む人たちとすることにしたのです
ありがとうの会のくせに山田君に歌ってもらったわけだけど

山田くんの傍らで、いつもカホンをたたく、伝田さんと、飛び入りでほうきでしゃかしゃか音を出してくれたお友達。それにのって歌う山田くんの声と、空気
その音があんまりもこーさんのうちに合うのだからじーんときた
山田くんと伝田さんはこんなに何回もこーさんのうちで演奏してくれて、
こーさんのうちはオープンしてから半年たったわけだけど、その半年のうちに何度も演奏してくれて
思えば一緒にこーさんのうちの軌跡を築いてくれているんだな
この音と共にこーさんのうちは、いろんなことしてやっと半年たったんだな
それはけして、玉屋さんだけではないのだけど、
私はいつもがむしゃらで前ばっかり見てて、突進するタイプで
でも玉屋さんは なぜかそこにすうっと入ってきて、いつの間にかこーさんのうちに
ぴったり馴染んでいて、いつの間にか
私の荒れたような(笑)心に浸透してきていた。
山田くんと伝田さんの奏でた音を聞いたら、やっぱり山田くんが遠くに行くことが
物悲しくもあり、そして急に、こーさんのうちが半年たったことを感じました
わたしとこーさんだけでつくってきたじゃない、いろんな人が来ては帰っていく中で
半年のこーさんのうちの軌跡がつくられてきたんだな、と急に実感したのでした。
4月になって、新年度になりました。
これからもこーさんのうちにも、たくさんの人が来ては帰っていく。
毎日のその繰り返しの中で、やっぱり私はがむしゃらに、こーさんも私に煽られながら(笑)がむしゃらに
きっと変わらないと思うのだけど、またこうして
ふっと振り返るようなときがきたときに、こーさんのうちをやっていてよかった、と
思えますように、人に感謝できますように。
玉屋の山田くん、伝田さんありがとう

音楽をありがとう
スポンサーサイト
[edit]
« こーさん出稼ぎ?移動販売出店 | 今週のこーさんのうち »
コメント
トラックバック
| h o m e |