アロマテラピー&バッチフラワーレメディ ワークショップのお知らせ
2013/01/24 Thu. 14:58 [こーさんのうちCAFE]
大寒もすぎて、最近は暖かい日が続いてますね。
雪も溶け、建具を入れて二重窓にしたおかげで前より暖かく、
極寒の地(失礼)の松川村から松本に来た甲斐があった、と暖かさにほっとしています。
でもまだまだ、風邪も引きやすく、寒い日が続くと
体だけじゃなくいつのまにか
気分がさがりがち、なんてことありますよね。
私は特にわかります、南国から来たこーさんをみて(笑)
1月29日(火曜日)
こんな時期にピッタリなワークショップが、こーさんのうちで開催されます!
アロマテラピー&バッチフラワーレメディ1dayワークショップ
風邪対策・浄化&清浄 勇気&自信を高めるルームスプレー作り

講師をしてくれるのは、
BonneChance という松本市笹賀にアロマのサロン、エステルーム
をお持ちのエステとアロマのスペシャリストの昌江さんと
心と体に優しいお菓子作りや冷えとり療法を広めたりしながらも
バッチフラワーレメディで、周りの人をいつも助けてくれる
ちあきさんのおふたりです。
以下、ちあきさんからのメッセージ
☆☆☆皆様、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します☆☆☆
松本周辺も先日の大雪に見舞われ、雪掻き、“暖”の対策・確保、心身の変調の対応対処…、皆様本当におつかれさまでした。
... まだまだ寒さと冷え込みに油断出来ない気配ではありますが、新年の想いや夢を維持させたいところですね♪♪♪
そこで、 今年も「Bonne - Chance & atelier C」コラボ企画、「アロマテラピー&バッチフラワーレメディ 1day ワークショップ」を開催させていただきまーす!
今年初めのワークショップは、なんと! カンボジア料理カフェ『こーさんのうち』(松本市島内)で開催させていただけることになりました!
☆テーマ: 「風邪対策、浄化&清浄、勇気&自信を高めるルームスプレー作り」
☆日時: 2013・1・29 (火) 13時~17時頃まで
☆参加費: \4500 (材料費、資料代、カンボジア風お茶&お菓子)
☆持物: 筆記用具
☆ワークショップ内容:
1.アロマセラピーとバッチフラワーレメディの紹介
2.テーマに沿ったエッセンシャルオイルとバッチフラワーレメディ、それぞれ5種類の説明
3.それぞれの目的や好みに合ったエッセンシャルオイルとバッチフラワーレメディ選び(3種類)、スプレーボトル作り
4.質疑応答・歓談
*会場、資料準備の関係上、申込受付は先日1/28(月) までとさせていただきます。 また、定員になり次第、締め切らせて頂きますのでご了承くださいませ。
*参加ご希望の方は、お手数ですが「メッセージ」でのご連絡を宜しくお願い致します。尚、質問・問合せも同様にご連絡して頂きますよう宜しくお願い致します。
*ワークショップのテーマに合わせてカンボジア風のお菓子をお楽しみいただきますが、 ランチタイム11:00am~ も是非ご利用くださいませ♪♪♪ カンボジア料理、とっても美味しいです♪♪♪
アロマはなんとなくわかるけど、バッチフラワーレメディってなにって
人が多いと思います。
私もそうでしたが、とっても簡単に言うと、
お花のパワーのエッセンスのようなもの
ホメオパシーと似ているけど似てないようなもので
お花にはそれぞれいろんな種類の力、作用があり、
人工的なお薬とは違って、お花の自然の力を
借りて、自分の本来持っている
力、よさを引き出してくれる そんな手助けをしてくれるようなものです。
カラダへの害はまったくありません。
アロマもバッチフラワーレメディも自然のもの。
心と体に、自然の力で優しく作用してくれます。
風邪をひかないように、心が浄化・清浄されるように、
おちこみがちな心に勇気と自信が取り戻せるような
ルームスプレーをつくってみませんか?
お薬と違ってすぐに効果はないけれど、
「いい香り」「気持ちいい」「落ち着く」
そんな気持ちが芽生えるだけですでに心にも体にもいいことだと思うのです。
私も前、作ってみましたよ。
とってもいい香りーとルームスプレーをシュッシュして置いておいたら、
こーさんが エッセンシャルオイルと勘違いして 水を張った洗面器にどばーと出して
台無しにしましたが(笑)
それはさておき(うらみがましい)
当日はカンボジアのお菓子とお茶も付きます!
ご予約はこーさんのうちまで
お待ちしています。
雪も溶け、建具を入れて二重窓にしたおかげで前より暖かく、
極寒の地(失礼)の松川村から松本に来た甲斐があった、と暖かさにほっとしています。
でもまだまだ、風邪も引きやすく、寒い日が続くと
体だけじゃなくいつのまにか
気分がさがりがち、なんてことありますよね。
私は特にわかります、南国から来たこーさんをみて(笑)
1月29日(火曜日)
こんな時期にピッタリなワークショップが、こーさんのうちで開催されます!
アロマテラピー&バッチフラワーレメディ1dayワークショップ
風邪対策・浄化&清浄 勇気&自信を高めるルームスプレー作り

講師をしてくれるのは、
BonneChance という松本市笹賀にアロマのサロン、エステルーム
をお持ちのエステとアロマのスペシャリストの昌江さんと
心と体に優しいお菓子作りや冷えとり療法を広めたりしながらも
バッチフラワーレメディで、周りの人をいつも助けてくれる
ちあきさんのおふたりです。
以下、ちあきさんからのメッセージ
☆☆☆皆様、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します☆☆☆
松本周辺も先日の大雪に見舞われ、雪掻き、“暖”の対策・確保、心身の変調の対応対処…、皆様本当におつかれさまでした。
... まだまだ寒さと冷え込みに油断出来ない気配ではありますが、新年の想いや夢を維持させたいところですね♪♪♪
そこで、 今年も「Bonne - Chance & atelier C」コラボ企画、「アロマテラピー&バッチフラワーレメディ 1day ワークショップ」を開催させていただきまーす!
今年初めのワークショップは、なんと! カンボジア料理カフェ『こーさんのうち』(松本市島内)で開催させていただけることになりました!
☆テーマ: 「風邪対策、浄化&清浄、勇気&自信を高めるルームスプレー作り」
☆日時: 2013・1・29 (火) 13時~17時頃まで
☆参加費: \4500 (材料費、資料代、カンボジア風お茶&お菓子)
☆持物: 筆記用具
☆ワークショップ内容:
1.アロマセラピーとバッチフラワーレメディの紹介
2.テーマに沿ったエッセンシャルオイルとバッチフラワーレメディ、それぞれ5種類の説明
3.それぞれの目的や好みに合ったエッセンシャルオイルとバッチフラワーレメディ選び(3種類)、スプレーボトル作り
4.質疑応答・歓談
*会場、資料準備の関係上、申込受付は先日1/28(月) までとさせていただきます。 また、定員になり次第、締め切らせて頂きますのでご了承くださいませ。
*参加ご希望の方は、お手数ですが「メッセージ」でのご連絡を宜しくお願い致します。尚、質問・問合せも同様にご連絡して頂きますよう宜しくお願い致します。
*ワークショップのテーマに合わせてカンボジア風のお菓子をお楽しみいただきますが、 ランチタイム11:00am~ も是非ご利用くださいませ♪♪♪ カンボジア料理、とっても美味しいです♪♪♪
アロマはなんとなくわかるけど、バッチフラワーレメディってなにって
人が多いと思います。
私もそうでしたが、とっても簡単に言うと、
お花のパワーのエッセンスのようなもの
ホメオパシーと似ているけど似てないようなもので
お花にはそれぞれいろんな種類の力、作用があり、
人工的なお薬とは違って、お花の自然の力を
借りて、自分の本来持っている
力、よさを引き出してくれる そんな手助けをしてくれるようなものです。
カラダへの害はまったくありません。
アロマもバッチフラワーレメディも自然のもの。
心と体に、自然の力で優しく作用してくれます。
風邪をひかないように、心が浄化・清浄されるように、
おちこみがちな心に勇気と自信が取り戻せるような
ルームスプレーをつくってみませんか?
お薬と違ってすぐに効果はないけれど、
「いい香り」「気持ちいい」「落ち着く」
そんな気持ちが芽生えるだけですでに心にも体にもいいことだと思うのです。
私も前、作ってみましたよ。
とってもいい香りーとルームスプレーをシュッシュして置いておいたら、
こーさんが エッセンシャルオイルと勘違いして 水を張った洗面器にどばーと出して
台無しにしましたが(笑)
それはさておき(うらみがましい)
当日はカンボジアのお菓子とお茶も付きます!
ご予約はこーさんのうちまで
お待ちしています。
スポンサーサイト
[edit]
« 布ぞうりのワークショップのお知らせ | 今週のこーさんのうち »
コメント
トラックバック
| h o m e |