fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんのうちの学校の今 

遅くなってしまいましたが、みなさんのご厚意で
成り立っているこーさんのうちの学校について、現在の様子をみてきたので報告します!


こーさんのうちの学校。
school5.jpg
こーさんの実家の一階、奥側にあります。


昼間は誰もいない教室。
school6.jpg
でもきちんとされてて
整然と机が並べられているのをみたら
まだ子供たちに会ってないこの日は、
胸がきゅーんとしました。


そして、夜、18時からは村の年長のこ、チーアによる日本語教室。

school7.jpg


みんなの日本語、とゆう教科書を使用して、大きい子も
小さい子も勉強します。
school8.jpg

先生に指名され立ち上がって一生懸命日本語を話す子達を泣けてきた

チーアはそれから、その文例を使って実際に自由に子供同士会話させる
なんて手法?まで使ったりして、驚きました。
school9.jpg

楽しそうな授業でした。

そして、19時からは、英語の授業です。
現在は、こーさんの弟カウは、空港のお店で英語を使って
働いており、夜勤もしたりと
忙しく、最近はほとんど、村の高校生の女の子、ソヴァンが教えていました。

school10.jpg


ソヴァンは、英語が上手で明るく、本当に17かと
思うくらい落ち着きしっかりしていて、生徒たちからも大人気。
楽しく授業してる様子をみせてもらいました。
school11.jpg


今回は、友人やお世話になったかたが、子供たちにあげてね、と
託してくれた品物を子供たちに渡したら大喜び。

school12.jpg


竹トンボと鉛筆です。
school13.jpg


こんなに無邪気で、わたしとは恥ずかしくて全然日本語を
話せない子達。日本のこよりも断然子供っぽいなあと
思いきや、このこたちの家へいってみると、
学校から帰ってきたら、牛を連れにいったり、井戸から水をくんだり
薪を運んだりと、メチャメチャ働いてるんです。

今回は機会をつくることもできず日本語をわたしが教えてくる
ことはできなかったけど、この村の子供が、そして先生が、
いつまでも夢をもって勉強を続けてほしいと思いました。

今回いって、課題もみえました。
1、ホワイトボードがきたない⇒買い換える
2、子供たちが勉強してもどれくらい身に付いたかわからない⇒定期的にテストをする。70%または60%程度
出来た子には辞書を買ってあげて活用してもらう(向上心がわくかなーと)
3、日本語や英語がうまくなっても、その先の就職先を紹介してあげないとどうにもならない
⇒今後の課題・・・

それから・・・日本語の先生であるチーア、頑張っているのですがあまり日本語が上達していません。
チーアに、今は日本語の学校行ってるの?と聞いたら、高校も行っており働いてもいるので
日本語学校に行く暇がないのでやめてしまったそう。

お金を援助してもいいから、日本語学校は続けて欲しいと思うけど、
やはり働かないと生活も厳しいということです。

このことも考えていかないとなあ・・・と思います。


とにかく、みんなとても頑張っているので1年に1回、先生たちにボーナス50ドルを
あげることに。そして、チーアもソヴァンも、長くやってくれているので
これからの期待と応援をこめて、今のお給料20ドルから月25ドルに昇給しました。


先生も、子供たちも、がんばれー。

これからもこーさんのうちの学校、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



[edit]

« 山梨からマリナーズ来訪!  |  今年初のこーさんのうち »

コメント

読んでいてみんなの将来や 環境をしっかり
考えているようこさんやコーさんに頭が下がる思いです
みんな”一生懸命”生きているんだと…
だから一緒に何かしたいと思うのでしょうね
自分が恥ずかしいかぎり
でも生きていますよ~生きていれば
なにか良い事ありますよね

白馬のおっさん #HX8EHCgA | URL | 2013/01/15 19:19 * edit *

白馬のおじさまへ

お久しぶりです!いつもコメントありがとうございます。
今日も、店でイベントがあり、チャージのお金を、歌っていた方々のお気持ちで
すべて学校に回してと言っていただいてしまいました。
本当に助けていただいてもらってばかりなので、私たちがしていることは本当にたいしたことなくて
こちらのほうが恥ずかしい限りです。
白馬は雪深いでしょうね。長野の四季をいつも感じてらっしゃる写真に、いつも
季節を感じてるゆとりもない自分を思い知らされます(笑)

こーさんのうち #- | URL | 2013/01/27 22:19 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/307-c1d108e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示