今週のこーさんのうち
2012/12/04 Tue. 13:49 [こーさんのうちCAFE]
今週のランチは
カンボジア風さつま揚げです。
プロハックトライ

白身魚をすりつぶして、そこにレモングラスやチリやコブみかんの葉っぱなどの
カンボジアカレーパウダーを加え、プラホックというカンボジアの魚の発酵したものを
加え、揚げ焼きしたさつま揚げです。
トゥックトレイ(ナンプラー)のたれをつけていただきます。
今週はスープ カンボジアのスガオチーチャイという
スープとのセットです

こちらは豚肉でだしをとったスープに大根などの野菜を入れて煮て、肉団子と豆腐の入った
トゥックトレイ(ナンプラー)味の日本人好みのスープ。
おもしろいのは海苔をいれるところです。
カンボジア人のお友達に教わったレシピです。
あったまっておいしいよ!
ところで
昨日のお休みは、こーさんと
映画キリングフィールドをみました。
キリングフィールド

カンボジア内戦時代、クメールルージュの支配下におかれたカンボジアは
カンボジア人がカンボジア人を殺す、大虐殺が行われました。
本を読んで、知っていたり勉強した気になっていたけど、
この映画は、きちんと向き合える時間にみようと
思って、なんとなく先送りにしていました。
人々が洗脳され子供の無垢さを利用し洗脳された人々や
強制労働。簡単に人が殺されたその様子は、
やはり映像ではとても重かったけど、
カンボジア人のこーさんと一緒に、最初から最後までしっかりみて、
みて良かったと思いました。
そして傷つけ、傷つけられあったカンボジア人、いまなお沈黙を守り、でも
笑顔で生活しているカンボジアの人たち。
何を恐れるのかすぐ徒党をくんだり、人を疑ってるかと
思えば一線を超えたら家族みたいになってくれるカンボジア人。
カンボジアが好きだから、やっぱり全部のカンボジアとこれから向き合っていけたらいいなと思いました。
そんなふうに新たな気持ちで始まった1週間です。
今週は臨時休業はありません!いつでもWELCOME!
[edit]
« 12月のいろんなお知らせとと年末年始お休みについて | こーさんのうちの学校の報告とこれからへ »
コメント
僕はこの映画がとっても記憶に残っていて
むか~しVHSのレンタルでダビングして何回と見返しました。
こんな事をちょっと前の時代にやっていた人間とは
なんて愚かであさはかなな生き物なんでしょう
今でも場所を変え規模を変え似た様な行為は
あちこちで…
でも知らなきゃいけない事ってあるんですよね
知りたい!と思って見聞き出来る
今の環境に感謝しないといけない
こーさんの学校に通う子供達にも
知りたい事や見たい物が思い通りになる
そんな環境がいつか来ますように(願)
白馬のおじさまへ
本当にそうですね。私は数日たってもこの映画のことが忘れられません。
でも、ポルポトのクメールルージュで殺された人も、
そして残虐に殺した人、殺した子供の兵士も、両方被害者なのではないかと思います。
背景にはアメリカの策略もあり、ベトナムの侵略もあり、
本当にカンボジアはベトナム戦争に巻き込まれて
大きすぎる被害を被ったんだと思います。
人間の洗脳ってこわいですね。
戦争はおきてはいけませんね。
ジョンレノンのimagineがこんなにも胸に響いたことはありません
トラックバック
| h o m e |