fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

こーさんのうちの学校の報告とこれからへ 

こーさんのうちの学校について。

2011年2月に開校して、もうすぐ二年がたとうとしています。

みなさんの基金のおかげで、現在も100人くらいの村の子供が毎日
英語と日本語を勉強を続けることができています。

今月16日に、初めて、こーさんのうちカフェで、こーさんのうちの学校チャリティイベントを行います。

flyer3.jpg


その前に、みなさんへ感謝の意をこめて、こーさんのうちの学校の会計報告をしたいと思います。

みなさんがくださった大切なお金がどのように使われているかの報告です。

学校を建設し開校して以後、2011年3月から現在まで、
先生への給料費として、総額2980ドル、机やバッテリーや教科書などの必要経費として、
総額1000ドル、合計3980ドルをカンボジアへ送りました。みなさんのお金です。

うち、2012年12月、現在、カンボジアの学校現地に残っている残金は
先生への給料が1150ドルほど、ほか、必要経費の残金が670ドルほどです。


どのように使われているかというと、まず先生への給料は、
英語の先生であるこーさんの弟であるカウへ、毎月50ドル、
日本語の先生である村の高校生チーアへ毎月20ドル払っています。

この子がチーアです
chea.jpg


以前、チーアの前は、勉強をつんだ、プロ?の日本語ガイドに依頼していたので、
そのぶん給料も高くガソリン代もかかっていたのですが、
なんせガイドですから本業があり、なかなか安定して村に教えに来ていただけませんでした。

いまは、プロではないけど自身の努力で上手になったチーアのおかげで、
安定して子供たちも、お兄さんから学べているようなかたちです。

なので月々70ドルですんでいます。

またその他必要経費ですが、こーさんの村には電気は通ってないので、
school3.jpg
バッテリーで明かりを灯しています。
なので毎月のバッテリー代5ドルと、時々マジックやコピー代などに使われています。

こーさんの弟カウの誠実さ真面目さのおかげで、
それからチーアの、弟ぶん妹ぶんを思う優しい気持ちのおかげで、あまりかからずに勉強できているのです。

それから、こちらも村のこで、いずれこーさんのうちの学校で日本語の先生になるためにと、
街の日本語学校へ通って少しでも学びたいとゆうチイとゆう高校生もいました。

このこ(これは今年の春の動画です)


彼には9ー10カ月ほど、毎月10ドルの学費を必要経費のほうから払い、
街の日本語学校へ通ってもらいましたが、いまは、高校をやめて、
ホテルの受付とゆう仕事についたそうです。
なので忙しくて日本語の学校にもいけず、こーさんのうちの学校で教えることもできてはいないのですが、
身につけた日本語をホテルの受付でしっかり使い活躍してるそうなので、
みなさんのおかげで安定した仕事につけたといえます。

チイは本当に貧しいおうちでしたが、毎日一生懸命に自転車で街へ通って、
努力していた姿を思い出すと、いまは妹たちの生活をお兄ちゃんとして助けてあげられてるんだと思います。

本当に、こーさんの村がある、シェムリアップ県では、言葉を話せるだけで未来が全くかわります。

ちょっとチイの話で脱線してしまいましたが、とにかく、
残金がこれだけあるので、2013年も安定して学校を続けられるな、と安心しています。

けれども、一度始めた学校、一生支援していきたい覚悟です。
来年も、そのつぎも、ずっと。
かたちはかわるかもしれないけど、終わることはないんです。
始めることより続けることは大変と、いまは常々実感します。

安定して子供たちに勉強する環境をつくることがわたしの仕事だと思っています。

今度の12月16日は、この松本市島内で、私たちの新しくできた拠点で、
みなさんに私たちの活動を知ってもらい、継続した支援の必要性を知ってもらえたり
興味をもってもらえたらと思っています。

こんな演奏が、私たちを応援しつつ楽しい一日にさせてくれると楽しみにしてます。

こちら12月16日に演奏してくださるきらきら音楽旅団の音楽。
かっこいいのでぜひ聞いてください



今回はかたいお金の話でしたが、みなさんが預けてくれたお金がどのように
使われどれだけ残っているかをきちんと伝えることが、
私たちを信頼してもらう基本の一歩かなあと思い、長々と書きました。


12月16日、みなさんぜひ来てみてください
スポンサーサイト



[edit]

« 今週のこーさんのうち  |  ワークショップのお知らせ »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/293-b1e954a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示