fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ましゅまろままとこーさんのうちの夜 

11月10日、ましゅまろままとこーさんのうちの夜
flyer.jpg

こーさんのうちCAFEでの初めての正式なライブでした。

それも、ましゅまろまま がオープンしたばかりの私たちの店の応援と、
私たちが建てたカンボジアの寺子屋の支援に繋がるようにと、チャージもなしで
演奏してくださったのです。

ふくろうランプをつけて、お客さんとましゅまろままを待つ夕方
masyumaromama.jpg

始まった演奏。

オープンしてから毎週欠かさずに来てくださったましゅまろままのまみさんとけんちゃん。

いつもにこにこたくさん食べて、気さくで笑ってばかりなので
 
演奏をしているときの姿に私はただただ圧倒しました。

それと、普段は暇でボケーっとしていることも多い私たちの店ですが、
ましゅまろままさんの演奏を聴きたいと、集まってくれたお客さんの多いことに
本当にびっくりしてしまいました。

あっという間に満席になり、席も足りず外のキャンプ用の椅子まで出したり
2階に座ってもらったり、こんなこと初めてで、
たっぷり炊いたはずのご飯もなくなったり、焦るばかりでしたが、

料理を出しながらも、ましゅまろままさんの演奏で、こーさんのうちcafeの雰囲気が丸くて
大きな輪になっていること
を感じられて、私は焦っているのだけどなんとなく安心している自分がいることを感じました。

こーさんのうちのこと、カンボジアの寺子屋のこと、MCでもたくさん
お客さんにお話してくれました。

嬉しかったです。

最後は、仕事の手を止めて、こーさんと「聴こう」っていってちゃんと向き合って聴きました。

本当にすごい声、演奏、空気がかわっている。

masyumaromama2.jpg


こーさんが、「おれこの真面目な感じが好き」と。

そう、ましゅまろままは 真面目だと思います。いろんな意味で誠実で
わかりやすく素直で、率直でまじめな演奏。
だからこそこんなにお客さんが集まるんだと思いました。

「これはプロだわ」とこーさんがいうのにうなづく。
私たちの店で無料で歌っていただけるレベルではなかったのに、本当に好意で
演奏してくれたんですね。

本当にありがとうございます。


ましゅまろままのまみさんと、謙ちゃんはいいます。
大事にしているのは「おもてなしの心」と。
演奏でも料理でも同じです。と。

焦っても間に合ってなくても、、そこにおもてなしの心がきちんとあれば、
きっと伝わる。

ましゅまろままに、いろんなことを教わって経験させてもらった一夜でした。

ましゅまろままのCD、こーさんのうちCAFEにあります!

興味のある方はぜひ。
スポンサーサイト



[edit]

« こーさんのうち今週のごはん  |  こーさんのうち初めての宴会 »

コメント

ありがとう。

なんとも嬉しいブログを...。
涙腺がやばくなりながら、読ませていただきました。

カンボジアの事、ニュースやネットや他の方がやられている活動を通して、目にし、読み、感じているけれど、正直はね、正確には掴めないし分かんない。
リアルな、カンボジアでの情勢や世間や、風の匂いや土の香りや空の高さや...、僕には分からない。
だから、ピアノに思いをこめました。
見たこともないこーさんの学校を、なぜかよく知っている場所のように感じるその学校を、目をつぶって思い描きながら、ピアノを弾きました。

思いとして演奏できたならば、よかった (笑) 。

また、次もみんなで考えながら、やって行こうね。

こーさん、曜子さん、ありがとう。

関 謙一 #- | URL | 2012/11/13 16:58 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/285-830becca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示