ベランダ修復作業と壁洗浄の巻
2012/07/14 Sat. 23:52 [家をカフェへ]
改装が進めばすすむほど、好きになる我が家です。
まだこしてきて一ヶ月半ですけど。
しかし、やはり古い。
思えばきたばっかの時は、洗濯機の排水があふれて、大家さんに
泣きついて水道屋さんに来て直してもらったり、
母に来てもらっていろいろメンテナンスしました。
しかーし!最大の難関が残っていました。
それは・・・
ベランダの鉄の部分が錆びて足場がべっこべこだったのです。
でも洗濯するからーとほっといてたんだけど。
けれど、やっぱりスーパー大工のだいちゃん。
ほっとくはずがない!
どうせ家の壁を塗るんだから、足場をつくって塗るなら、足場があるうちに
ベランダも直してしまい、2階も塗ってきれいにしてしまえーーと。
よく話が飲み込めてない二人をよそに
あーーーっというまにスーパー大工だいちゃんが手はずをととのえ、
足場を借りてきてくれました。(今朝に至ってはだいちゃんがきたとき、
私はパジャマだわ、こーさんはまだ寝てるは、完全におんぶにだっこ状態)
足場をくみたててゆきます。

こーさん眠い目をこすってがんばる。それにしてもどうしてそんなに
ヘルメット好きなんだろ。

だいちゃん先生、がんばる

そして、だいちゃんが心配してなんども上がってきてくれる
庇護のもと、わたしとこーさんは 「ヨウコちがうよー」 「わたしにやらせてよっ」
と子供のように言い合いながら、ベランダの錆びたボルトをやっとこさ外し、
ベランダ撤去!

そして、
だいちゃんが持ってきてくれた魔法の機械、高圧洗浄機に
わたしとこーさんは夢中になり、屋根に登って、面白いほど落ちる汚れを
代わる代わる高圧洗浄器をつかって落としていきました。

こーさん。丁寧。
お陰様ですっかりきれいになりました!
あとは屋根に錆止めを塗って、壁をぬって、ベランダを作り直します!
まだこしてきて一ヶ月半ですけど。
しかし、やはり古い。
思えばきたばっかの時は、洗濯機の排水があふれて、大家さんに
泣きついて水道屋さんに来て直してもらったり、
母に来てもらっていろいろメンテナンスしました。
しかーし!最大の難関が残っていました。
それは・・・
ベランダの鉄の部分が錆びて足場がべっこべこだったのです。
でも洗濯するからーとほっといてたんだけど。
けれど、やっぱりスーパー大工のだいちゃん。
ほっとくはずがない!
どうせ家の壁を塗るんだから、足場をつくって塗るなら、足場があるうちに
ベランダも直してしまい、2階も塗ってきれいにしてしまえーーと。
よく話が飲み込めてない二人をよそに
あーーーっというまにスーパー大工だいちゃんが手はずをととのえ、
足場を借りてきてくれました。(今朝に至ってはだいちゃんがきたとき、
私はパジャマだわ、こーさんはまだ寝てるは、完全におんぶにだっこ状態)
足場をくみたててゆきます。

こーさん眠い目をこすってがんばる。それにしてもどうしてそんなに
ヘルメット好きなんだろ。

だいちゃん先生、がんばる

そして、だいちゃんが心配してなんども上がってきてくれる
庇護のもと、わたしとこーさんは 「ヨウコちがうよー」 「わたしにやらせてよっ」
と子供のように言い合いながら、ベランダの錆びたボルトをやっとこさ外し、
ベランダ撤去!

そして、
だいちゃんが持ってきてくれた魔法の機械、高圧洗浄機に
わたしとこーさんは夢中になり、屋根に登って、面白いほど落ちる汚れを
代わる代わる高圧洗浄器をつかって落としていきました。

こーさん。丁寧。

お陰様ですっかりきれいになりました!
あとは屋根に錆止めを塗って、壁をぬって、ベランダを作り直します!
« ベランダを直すの巻!こーさん溶接にチャレンジ | オリジナルカンボジア料理 »
コメント
トラックバック
| h o m e |