薬草labo 棘 1周年祭りで こーさんのうちの学校を応援します
2012/03/12 Mon. 09:35 [こーさんのうちの学校]
3年前に 安曇野で仲良くなったみわさんというお友達。
わたしには特別な友達で、一緒にいるだけで心が穏やかに、すん、となるような人でした。
彼女は何回もこのブログにも登場して、私の生活に風をくれたような人でした。
でも昨年4月、彼女は 心を決めて、好きな安曇野を離れ、
名古屋本山に移り住み、
薬草labo 棘
という古い1軒家でお店を始めました。
お野菜中心のオーガニックなカフェと、ハーブのお庭と、アロマトリートメントのお店です。

12月に、こーさんと遊びに行ったときに、棘の紹介をわたしのブログでさせていただきましたので
ごらんくださいね
4月1日、みわさんのお店 棘 は、1周年を迎えます。
そして、なんと、名古屋にあるこのお店で、わたしたちの支援するこーさんのうちの学校の
チャリティイベントをさせていただくことになったのです。
1周年という本当におめでとうな記念のお祭りに、
私たちがその場を借りてチャリティをさせていただき、みわさんのおいしいお料理を
さしおいて、カンボジア料理やスイーツを出させていただくことは本当恐縮ですが、
みわさんのお心に甘えて、
長野から行っちゃいます!!!


薬草 labo 棘 ブログ
みわさんのブログから抜粋です。
みなさまのおかげで、棘は一周年を迎えることができました。
心からの感謝をこめて、楽しい楽しいがいっぱい詰まったお祭りです。
この日はそして、「こーさんのうちの学校を応援しよう」チャリティとコラボです。
「こーさんのうち」はカンボジアカレー屋さん。
私の大切なお友達、長野県松川村のカンボジア人こーさんと日本人ヨーコちゃんの夫婦です。二人はカンボジア料理を届けながら、いただいた大切なお金をつかって、カンボジアに小さな学校を建てました。
学校に通える子のまだまだ少ない、カンボジアのこどもの未来のための無償の学校です。
二人といると笑ってばかり。楽しいおしゃべり、そしてその裏のひたむきな努力。おいしいおいしいカレー。
彼らが一周年のお祭りにおいしいものをいっぱい持って来てくれます。
他にもたくさんの出店やライヴ!
朝から夜までずっとワイワイ。お好きな時間にどうぞ遊びに来てください。
4/1(日) open11:00~21:00 (last order 20:00)
チャージ500円 ←おみやげつき
<食べ物>
こーさんのうち:
カンボジアカレー、カンボジアスイーツ、カンボジアのビールやコーヒー、ローフードスイーツなど
健康弁当・おいしい家:
養生園キッチン担当だったのりちゃんが、春から八ヶ岳のふもとでお弁当屋を始めます。茅野から、お花見ベジ弁当。 などなど
<整体・タイマッサージ>
ピリカ
<Live>投げ銭
13:00~乾 温実(津軽三味線)
14:30~こーさん(スライドトーク・カンボジアと学校などなど)
16:00~ミナミナ(ハングとパーカッション)
17:30~レーレーズ(ウクレレ+αバンド)
19:00~岸 すみこ(ピアノ即興)
ありがとう。
1周年をわたしたちも楽しくにぎやかに飾るお手伝いができますように。
わたしには特別な友達で、一緒にいるだけで心が穏やかに、すん、となるような人でした。
彼女は何回もこのブログにも登場して、私の生活に風をくれたような人でした。
でも昨年4月、彼女は 心を決めて、好きな安曇野を離れ、
名古屋本山に移り住み、
薬草labo 棘
という古い1軒家でお店を始めました。
お野菜中心のオーガニックなカフェと、ハーブのお庭と、アロマトリートメントのお店です。

12月に、こーさんと遊びに行ったときに、棘の紹介をわたしのブログでさせていただきましたので
ごらんくださいね
4月1日、みわさんのお店 棘 は、1周年を迎えます。
そして、なんと、名古屋にあるこのお店で、わたしたちの支援するこーさんのうちの学校の
チャリティイベントをさせていただくことになったのです。
1周年という本当におめでとうな記念のお祭りに、
私たちがその場を借りてチャリティをさせていただき、みわさんのおいしいお料理を
さしおいて、カンボジア料理やスイーツを出させていただくことは本当恐縮ですが、
みわさんのお心に甘えて、
長野から行っちゃいます!!!


薬草 labo 棘 ブログ
みわさんのブログから抜粋です。
みなさまのおかげで、棘は一周年を迎えることができました。
心からの感謝をこめて、楽しい楽しいがいっぱい詰まったお祭りです。
この日はそして、「こーさんのうちの学校を応援しよう」チャリティとコラボです。
「こーさんのうち」はカンボジアカレー屋さん。
私の大切なお友達、長野県松川村のカンボジア人こーさんと日本人ヨーコちゃんの夫婦です。二人はカンボジア料理を届けながら、いただいた大切なお金をつかって、カンボジアに小さな学校を建てました。
学校に通える子のまだまだ少ない、カンボジアのこどもの未来のための無償の学校です。
二人といると笑ってばかり。楽しいおしゃべり、そしてその裏のひたむきな努力。おいしいおいしいカレー。
彼らが一周年のお祭りにおいしいものをいっぱい持って来てくれます。
他にもたくさんの出店やライヴ!
朝から夜までずっとワイワイ。お好きな時間にどうぞ遊びに来てください。
4/1(日) open11:00~21:00 (last order 20:00)
チャージ500円 ←おみやげつき
<食べ物>
こーさんのうち:
カンボジアカレー、カンボジアスイーツ、カンボジアのビールやコーヒー、ローフードスイーツなど
健康弁当・おいしい家:
養生園キッチン担当だったのりちゃんが、春から八ヶ岳のふもとでお弁当屋を始めます。茅野から、お花見ベジ弁当。 などなど
<整体・タイマッサージ>
ピリカ
<Live>投げ銭
13:00~乾 温実(津軽三味線)
14:30~こーさん(スライドトーク・カンボジアと学校などなど)
16:00~ミナミナ(ハングとパーカッション)
17:30~レーレーズ(ウクレレ+αバンド)
19:00~岸 すみこ(ピアノ即興)
ありがとう。
1周年をわたしたちも楽しくにぎやかに飾るお手伝いができますように。
スポンサーサイト
[edit]
« Tayori ポストカード展 | こーさんのうちの学校へ素敵な訪問者 »
トラックバック
| h o m e |