fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんのうちの学校へ素敵な訪問者 

先日の ベーグル屋さん歌でのイベントで素敵な 出会いがありました。

塩尻の学校の先生をされている Cさんという 男性です。

C先生は、7年前、 仕事で以前悩んだりして行き詰まったとき、カンボジアに行って
立ち直ったという経緯があり、カンボジアへの思いは人一倍でした。

また、ミャンマーの孤児院にいったりして、いろんなことを感じられて、
人生も折り返し地点をすぎ、自分に何か出来ることは・・・と
考えておられました。

いつか、できることならカンボジアに学校を建て、そこで校長として
教えていきたい、という大きな夢を
お持ちでおり、そんなとき、私たちと会い、

来週なんと こーさんのうちの学校へ、カンボジアへ行ってくれることになりました。

今日我が家にいらして一緒にご飯を食べました。
本当、話せば話すほど、深いなあと感じることばかりで、
カンボジアも、支援側もこれからだなあ、と感じることばかりです。

滞在が二日間という短いスケジュールでうが、ほとんどの時間を
こーさんの学校で 子供たちに日本語を教える時間にあててくれるそうです。


本当に、本当に、その想いがありがたい・・・

今日本語を臨時で教えてくれている、まだ高校生のチーアのこれからの将来のことや、
子供たちの日本語の進歩状況など、私たちも現地のことは知りたいことだらけです。

いろんな思いを託して、Cさんにこーさんのうちの学校へ行っていただくこと、
本当にありがたいです。

やっぱり私たちは、人とのつながりでこの学校の運営を維持できてるだと
今回もまた 実感しました。

前回お伝えした、こーさんがつくってきた日本語のノート
をコピーして、3冊に分けて、学校へもって行ってくれるよう
託しました。


text3.jpg

とにかくとにかく、子供たちがCさんとお話して やりがいをまた見いだせるように、
そしてCさんが カンボジアへの思いがまたもっと厚くなって、
相互の 信頼や 気持ちのつながりが太い糸になると いいですね。

そこからきっといろんな人つながりが、また私たちを助けてくれ、
私たちの力になるんだと思います。

ここまで感じさせられたのは、単純に Cさんがいい人だからでした(^^ゞ


スポンサーサイト



[edit]

« 薬草labo 棘 1周年祭りで こーさんのうちの学校を応援します  |  ベジタブルカンボジアカレー »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/216-6b700aeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示