fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんの日本語の軌跡 

こーさん、こたつに向かって二時間。

study3.jpg

何を書いているのかとゆうと…カンボジアのこーさんのうちの学校へ、
子供たちへ テキストを送ろうとしているのです。

手作りのテキスト。


みんなの日本語、とゆう万国共通な教科書が現地にはきちんとあるのだけど、
こーさん、日本にきてから こつこつと 言葉を書きためたり
私が書いた日本語の単語をカンボジア語に直したりして作ってきた、ノート。

study.jpg

こーさんが 動詞の活用形でさんざん悩んだあげく、
日本語教室の先生にきいてわかった活用の表なんかが、書き込んである。

いわばこーさんの、努力の軌跡のノートを、子供たちへ送ろうとゆうのです
 
こんな感じ。

study2.jpg

study4.jpg


今でこそ、べらべらとしゃべれるこーさんで、すっかり勉強もやめてしまったし、
読み書きこそまだまだだけど、こんなに勉強したおかげで、
しゃべりの方はこんなにうまくなったんだなあと、改めて感心しました。

毎日当たり前に会話してるけど、頑張ってたんだなあと、改めて感心したのも束の間、
「おれはジーニアス(天才)だ!この辞書が全部俺の頭に入ってるわ!」

などと、調子よくしゃべってくる・・・。

前回ののイベントのスピーチでは、
「私は日本に来て四年ですが、まだ日本語は下手です」
とか、人にほめられては
「いやーまだまだへたくそです」とか言ってたくせにこのーっ

と思いながら、こーさんの間違えた平仮名の単語を全部書きなおしていたら、
横から、定規でわたしの頭をペンペンと たたいて、延々と自慢をしているので、
「えらそう」「いうことがオーバー」「おおげさなひと」「えんりょ」と、
役にたちそうなカンボジア語をメモっといて、あとでまたチクチク言ったる…と
ほくそえむ私。

そんなよこでさらに、
「俺が先生になったら、子供は3年で君よりうまくなるね!」とか
゙おいだずの単語のとこで、「ヨウコをおいだして、新しい女をいれる」
とかいって かっかっかっ
と笑うこーさん、あーどーしよーもない!


でも、このノート、本当宝物だよね。

子供たちに役立ちますように。
スポンサーサイト



[edit]

« ベジタブルカンボジアカレー  |  こーさんのうちの長い夜 終了 »

コメント

思い出す

ブログアップをいつも楽しみにして、アップされてると、ラッキー!って、わくわくしています♪

こーさん、とっても熱心に勉強していて、ノートを見てじーんときました

カンボジアのこどもたちが一生懸命、勉強していた姿を思い出します


こーさんのノート、カンボジアの子供たちに絶対に役に立つし、頑張る意欲とお手本になると思います(≧▼≦)


イベントにいつか行きたいと思いながら、ちびがいてなかなか行けないのですが、ずっとずっと応援しながら、イベントに行ける日を楽しみにしています

あいこ #- | URL | 2012/03/08 00:04 * edit *

あいこさんへ

あいこさん、いつも本当に応援してくれているんですね。

カンボジア行ったことあるんですね。わたし、イベントであいこさんにお会いしたかな?

私たちは本当変な夫婦ですから、そんなほめられたもんじゃないけど・・・
あいこさんの言葉で力も出て、ブログもかく気わいてきます♫
ありがとうございます。

会えますように。

こーさんのうち #- | URL | 2012/03/08 19:21 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/214-6f2e1699
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示