新しい日本語のチャイヤー先生 就任!
2011/11/02 Wed. 19:29 [こーさんのうちの学校]
こーさんのうちの学校、10月初旬に、日本語のキム先生がやめてしまいました。
それからこーさんの弟、カウが日本語の先生をずっと探してくれていました
そしたら、なんと、カウがシェムリアップの空港で一緒に働いている同僚で
日本語が上手な人をみつけ、日本語の新しい先生になってくれるというのです!!!
新しい日本語の先生・・・
とても嬉しいです
名前は サーモット・チャイヤー
24歳の男性、独身。
スナダイクマエというカンボジア、シェムリアップの孤児院がやっている日本語学校で
勉強した経歴があり、カンボジアティータイムという日本人経営のお土産やさんで働いています。
空港のカンボジアティータイムの支店で2年弱、働いていたところ
空港でお土産屋で働いていたカウと知り合って、
話を聞いて、こーさんのうちの学校で日本語を教えてくれることになりました。
こーさんも、そのチャイヤーさんといろいろお話してみました。。。
「2年くらいは先生をやってくれる」
「昔の、勉強していた自分を思い出して、子供に教えていきたい」
「子供に教えるのが好き」
と話してくれたチャイヤーさん。
まだお会いしていないけど、とてもあたたかい言葉に嬉しいです
チャイヤーさんは空港で、午後15時から23時まで働いているので
こーさんの学校では午前中来て、朝8時から9時の1時間、週に5日〜6日
子供に教えてくれることになりました。
家は遠く、こーさんのうちの学校まで30分〜1時間かかるのですが、
お給料と別にそのガソリン代はこちらで出して、なんとかがんばってもらおうと、
お願いしました。
さっそく昨日からスタート。
今後も様子を見ていきたいと思います
こーさんの弟は今も、夜7時から8時まで英語を教えています
また、最近は、日本語の大学生の佐藤さんというかたが
カンボジアに3ヶ月滞在中に、
カウと知り合って、ずっとこーさんのうちの学校へ行き、お手伝いしてくれているようです
本当にありがたい。
佐藤さんから、メールで連絡があったので
学校の様子がよくわかりました。
佐藤さんからの学校の最近の報告をそのまま のせますね
新しい先生は昨日から来てます。
先生はカウさんの職場の知り合いです。
先生の仕事の都合上、勉強の時間が変わり朝の9時~10時になります。
私は日中用事があるため、今まで通りの時間で行っています。
でもちょっと心配なので、日中時間があったら新しい先生に会ってこようと思います。
生徒はみんなやる気があり、人それぞれではありますが確実に上手になっています。
私も嬉しいです。
8月はそうでもなかったのですが、9月10月上旬までは
ニュースでも流れている通りほぼ毎日大雨で、シェムリアップから
村に行く道が泥道と雨で危なくて行けない日が多かったです。
洪水がひどくて、バイクが壊れた時もありました。
10月中旬からはだんだんと雨が上がってきて、今はもう道も大丈夫です。
でも、気をつけて運転しています。
雨が降ると学生の出席は少しは減りますが、晴れの日はみんなちゃんと来て勉強します。
英語の授業は、カウさんが忙しい時はいとこが先生をしています。
キムが辞めてから、教えるのが難しいところは、チィや
みんなの日本語Ⅰの学習が終わっている学生と協力して教えています。
先生を目指している学生も多い事から、良い経験だとおもいます。
私は将来教師を目指しており、とても良い経験をさせていただきありがとうございます。
また、私に何かできることがありましたらいつでも言ってください。
あと2週間くらいですが、よろしくお願いします。
授業風景や皆の様子など動画をyoutubeにしていますので、できましたらまたメールします。
すごく嬉しい内容。
こーさんの近所の高校生、チイ(まだ日本語は未熟だけどやる気あるこ)や、
子供の中で日本語が上手なこが、先生替わりになって、協力し合って
前の先生キムさんがやめたあとの穴を埋めようと子供たちに日本語を教えてくれてたなんて、
すばらしいじゃないですか!
本当に感動しちゃう。
がんばって、つづけなくちゃね
チャイヤー新先生、こどもたちの頑張りに期待して
日本からエールを送りたいと思います
佐藤さんからyoutubeが送られてきたら、
早速アップしますね!
それからこーさんの弟、カウが日本語の先生をずっと探してくれていました
そしたら、なんと、カウがシェムリアップの空港で一緒に働いている同僚で
日本語が上手な人をみつけ、日本語の新しい先生になってくれるというのです!!!
新しい日本語の先生・・・
とても嬉しいです
名前は サーモット・チャイヤー
24歳の男性、独身。
スナダイクマエというカンボジア、シェムリアップの孤児院がやっている日本語学校で
勉強した経歴があり、カンボジアティータイムという日本人経営のお土産やさんで働いています。
空港のカンボジアティータイムの支店で2年弱、働いていたところ
空港でお土産屋で働いていたカウと知り合って、
話を聞いて、こーさんのうちの学校で日本語を教えてくれることになりました。
こーさんも、そのチャイヤーさんといろいろお話してみました。。。
「2年くらいは先生をやってくれる」
「昔の、勉強していた自分を思い出して、子供に教えていきたい」
「子供に教えるのが好き」
と話してくれたチャイヤーさん。
まだお会いしていないけど、とてもあたたかい言葉に嬉しいです
チャイヤーさんは空港で、午後15時から23時まで働いているので
こーさんの学校では午前中来て、朝8時から9時の1時間、週に5日〜6日
子供に教えてくれることになりました。
家は遠く、こーさんのうちの学校まで30分〜1時間かかるのですが、
お給料と別にそのガソリン代はこちらで出して、なんとかがんばってもらおうと、
お願いしました。
さっそく昨日からスタート。
今後も様子を見ていきたいと思います
こーさんの弟は今も、夜7時から8時まで英語を教えています
また、最近は、日本語の大学生の佐藤さんというかたが
カンボジアに3ヶ月滞在中に、
カウと知り合って、ずっとこーさんのうちの学校へ行き、お手伝いしてくれているようです
本当にありがたい。
佐藤さんから、メールで連絡があったので
学校の様子がよくわかりました。
佐藤さんからの学校の最近の報告をそのまま のせますね
新しい先生は昨日から来てます。
先生はカウさんの職場の知り合いです。
先生の仕事の都合上、勉強の時間が変わり朝の9時~10時になります。
私は日中用事があるため、今まで通りの時間で行っています。
でもちょっと心配なので、日中時間があったら新しい先生に会ってこようと思います。
生徒はみんなやる気があり、人それぞれではありますが確実に上手になっています。
私も嬉しいです。
8月はそうでもなかったのですが、9月10月上旬までは
ニュースでも流れている通りほぼ毎日大雨で、シェムリアップから
村に行く道が泥道と雨で危なくて行けない日が多かったです。
洪水がひどくて、バイクが壊れた時もありました。
10月中旬からはだんだんと雨が上がってきて、今はもう道も大丈夫です。
でも、気をつけて運転しています。
雨が降ると学生の出席は少しは減りますが、晴れの日はみんなちゃんと来て勉強します。
英語の授業は、カウさんが忙しい時はいとこが先生をしています。
キムが辞めてから、教えるのが難しいところは、チィや
みんなの日本語Ⅰの学習が終わっている学生と協力して教えています。
先生を目指している学生も多い事から、良い経験だとおもいます。
私は将来教師を目指しており、とても良い経験をさせていただきありがとうございます。
また、私に何かできることがありましたらいつでも言ってください。
あと2週間くらいですが、よろしくお願いします。
授業風景や皆の様子など動画をyoutubeにしていますので、できましたらまたメールします。
すごく嬉しい内容。
こーさんの近所の高校生、チイ(まだ日本語は未熟だけどやる気あるこ)や、
子供の中で日本語が上手なこが、先生替わりになって、協力し合って
前の先生キムさんがやめたあとの穴を埋めようと子供たちに日本語を教えてくれてたなんて、
すばらしいじゃないですか!
本当に感動しちゃう。
がんばって、つづけなくちゃね
チャイヤー新先生、こどもたちの頑張りに期待して
日本からエールを送りたいと思います
佐藤さんからyoutubeが送られてきたら、
早速アップしますね!
スポンサーサイト
[edit]
« 上田 別所温泉 薬師堂縁日 | こーさんの年金問題の巻 »
コメント
見ている人は必ずいるんでしょう
一生懸命や頑張っている人達には
どこからか 助けてくれるものですね
その時はホントどうしたもんだい!
と叫びたくなるけど…
丸々一日働くって 凄い
思いがあると出来るもんだけど
今はそんな事しないなぁ
良かった良かった
白馬のおっさん #HX8EHCgA | URL | 2011/11/03 05:39 * edit *
トラックバック
| h o m e |