fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんの年金問題の巻 

こーさんの通帳記入しに銀行へいったところ、
な、なんと毎月払ってるはずの国民年金が、今日の日付で、
1ヶ月の払う分の六倍の金額が引き落とされているではないか。

これはどうゆうことっ?

こーさん、一生懸命働いて少しずつたまっていたのに、一気に減額し、パニック。
「どろぼうだ!もう年金なんて払うのやめてやるー」

と。まあまあと落ち着いてもらい、その足で年金事務所にいってみました。

聞いてみたとこ、ただたんに、
6ヶ月前納の手続きを5ヶ月前に私がしたのを忘れてただけだった…(汗)


でも、ちょうどよかった。年金問題。
わたしとこーさんがずっと思い悩んでたことを聞いてみました

ズバリ「外国人が自国に帰国した場合、年金はもらえるんですか?!」

ご親切な担当のかたは、小学生並な世間知らず連発の私の質問と
目をぱちくりさせて聞いているこーさんの前で辛抱強くわかりやすく説明してくださいました


まず年金を今まで外国人が払っていても、
もちろん外国人として、日本にいる以上は、
年金払いをすることも65歳以上になったら受給もしてもらえます
ただし、これはあくまでも日本に生活してれば。

払わなくてはいけない期間、原則25年がまだたたない場合に帰国した場合、
脱退金とゆうかたちで、お金は多少かえってきます。
でも、その金額は払った金額からはとても減ってしまい、
なおかつ36ヶ月以上たってからの帰国は、いくら日本にいた期間が
長かったとしても払った期間が25年に満たなければ、脱退金は同じ金額になってしまうのです



さらには年金は、海外で生活していれば、外国人は日本へ払うことはできないし、
いくら25年きちんと払ったとしても、65歳以降を海外で過ごせばもらえないのです


ではどうしましょ。やはり日本国籍をとらないといけないの…?
今まで26ヵ月もこーさん、まじめに払いました。
むだなのも悲しいし、脱退金は少なすぎる。

やはりあって損はないお金だよね、年金て。
満額を20歳から60歳まで払ってればだけど、65歳からはだいたい66000円くらい月あたりもらえるらしい。

大変安心ではないか。

しかし、なんと天の助け神の声。
なんと、日本国籍とらずとも、永住権をとれば、
海外にいって一時生活してても、年金を払うことは可能だし、(払わなくても未納としてあつかわれるだけ)
きちんと25年納めれば、65歳以降に海外にいても年金を受け取ることは可能らしい。

わーいわーい。

すっかり大喜びな単純な子供夫婦に、「大丈夫。三時間説明することもありますからね」
と優しい担当のおじさん。


とりあえず、また年金を払い続けることにしたこーさんでした。
いつ気がかわるかしらんけど。

なかなか勉強になりますね!
今日まで基礎年金がなにかとか 強制加入の年月とかも、
さらにはトータル25年払えば年金がもらえることも知らなかったよ、わたし。

しかし将来は誰にもわからないからなー…


とりあえず、次はこーさん、永住権をとるんじゃー!
スポンサーサイト



[edit]

« 新しい日本語のチャイヤー先生 就任!  |  波田の文化祭で優しさに触れて・・・ »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/182-5d426bd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示