fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

波田の文化祭で優しさに触れて・・・ 

10月30日、波田で行われたイベント、波田の文化祭に参加させていただきました

参加といってもちょっと顔をだしただけなんだけど、
波田の国際交流部の方たちがとても親切で、
わたしたちの学校に協力しますと言ってくださったのです

このような私作のパネルをはっていただき、

hata5.jpg hata4.jpg


お手製のカンボジアのかぼちゃプリンまで作られ、hata1.jpg

さらにはこんな素敵な募金箱まで作ってくださり、 hata.jpg


こーさんのうちの学校のため、呼び掛けてくださったのです!!


わたしたちはといえばいつものちまき持っていっただけ…
hata3.jpg



売り子もしなかった私たちですが、本当に優しい皆様の心が染み入りました

カンボジアのこーさんの学校、日本語の先生がやめてしまって、
一時がくっときたわたしだけど、もうすっかりありがたくて、また続けていこうとゆう気持ちです。


本当にありがとうございました。

そしてそして、カンボジアのこーさんのうちの学校、
新しい日本語の先生が決まりそうです。

詳しくはまた後日。

皆さんの思いが伝わったのですね。
スポンサーサイト



[edit]

« こーさんの年金問題の巻  |  スペシャルな仲間のお祝いパーティ とこわれたこーさん »

コメント

ここのところあまり更新しないので
どうしたの?と思っていましたが
色んな出来事があって 元気そうで良かった
学生達のこういう思いは大事にしたいですね
素直に表現出来る事が羨ましいなぁ

白馬のおっさん #HX8EHCgA | URL | 2011/11/01 05:08 * edit *

頑張ってますね!!

曜子さん がんばってますね。念願のこーさんの学校
訪問できてよっかったあ~!! カウさんから教えて
もらった道は洪水で大木が倒れ行き止まり、でも私の
運転手さん雨でわだちとなった道路をのり越え、村人
に尋ね尋ねてたどり着くことができました。まだまだ
勉強がしたい、たくさんの子供たちがいることが、よく
わかりました。自分たちの力の足りなさを実感して
少し落ち込んでしまいました。

kunimoto #- | URL | 2011/11/01 14:32 * edit *

白馬のおじさまへ

いつも見守ってくださって本当に心強いです

りんごの方でもすっかりお世話になっているようで・・・
こーさんがりんごのことがだんだん詳しくなりそうなのが
頼もしく見守っています

早く一緒に飲みたいなあ(しつこい)

こーさんのうち #- | URL | 2011/11/02 17:40 * edit *

国本さんへ

国本さん、忙しいなかカンボジアでこーさんのうちの
学校を訪問してくださり本当にありがとうございました。

コーヒーも送っていただいたし、どうお礼をしたらいいか・・・
学校の方は本当に小さな、プライベートな学校ですが、
子供が頑張ってると聞いて、やっぱり続けなくちゃという思いです
そういった、国本さんのようにレポートしてくださるのが本当にありがたいです

現地の様子が全然わからないものですから・・・

カンボジアが大好きでも、日本とは事情が違って大変なことはいっぱいですね
国本さんとはそこのところが、応援する身として共感できるので
これからも相談等させてくださいね、よろしくお願いします
お互い頑張りましょうね

また連絡させていただきますね。まずは本当にありがとうございました

こーさんのうち #- | URL | 2011/11/02 17:48 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/181-aed829e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示