ひつじや最後の日
2010/04/01 Thu. 22:12 [移動販売]
3月31日、ひつじやで毎週水曜日にやっていた こーさんのうち が終わりました。

KORKさんの仕事も決まらなくて、悩んでいて、自分でも突飛なことかなあと迷いながらはじめた
カンボジア料理の店。知人からひつじやを紹介され、思い切って11月から、今までやってきました。
最初は何がなんだかわからなかったけど、だんだんわかってきたところもあり、だけど
手探りで、仕事もしながら、休みの日に準備したり、けんかしたり、張り切ったり、
落ち込んだりいろいろありました。そのなかでできた移動販売車。
高橋さん、絢子ちゃん、てらさん、ちひろさん、お父さんお母さん、理解をしてくれた職場のひとたち、
友達、友達の家族、もっともっとたくさんの人たち、いろんな人に助けてもらって
ありがとうございました。

二人とも仕事しながらでお店一本じゃなかったから、そういう意味では100%お店に
力を注げなかったことがやっぱり結果として残った気はします。
でも、KORKさんがきて1年目、二人とも仕事しながらのお店で、お互い生活を軌道にのせるのが精一杯のなかで
やったこととしては
いっぱいいっぱいやったかなあと思います。お客様のためというところではまだまだで、満足してないけど。
それが一番なんだけど、わたしたちは自分たちの道を開くことのほうが一番になっていたかもしれません。
だから、まだまだ、自信もってやっていくには
これからかなあと思います。本当にありがとうござました。
ほぼ毎週きてくれたてらさん、ちひろさんに感謝。
てらさんロールケーキの差し入れもありがとう。
なにやら、日本でロールケーキの人気の発端となった大阪のケーキやさんのなんだって。
みて!おいしそう!
きてくれたみなみなさま、ありがとう。
これからもよろしくおねがいします!

KORKさんの仕事も決まらなくて、悩んでいて、自分でも突飛なことかなあと迷いながらはじめた
カンボジア料理の店。知人からひつじやを紹介され、思い切って11月から、今までやってきました。
最初は何がなんだかわからなかったけど、だんだんわかってきたところもあり、だけど
手探りで、仕事もしながら、休みの日に準備したり、けんかしたり、張り切ったり、
落ち込んだりいろいろありました。そのなかでできた移動販売車。
高橋さん、絢子ちゃん、てらさん、ちひろさん、お父さんお母さん、理解をしてくれた職場のひとたち、
友達、友達の家族、もっともっとたくさんの人たち、いろんな人に助けてもらって
ありがとうございました。

二人とも仕事しながらでお店一本じゃなかったから、そういう意味では100%お店に
力を注げなかったことがやっぱり結果として残った気はします。
でも、KORKさんがきて1年目、二人とも仕事しながらのお店で、お互い生活を軌道にのせるのが精一杯のなかで
やったこととしては
いっぱいいっぱいやったかなあと思います。お客様のためというところではまだまだで、満足してないけど。
それが一番なんだけど、わたしたちは自分たちの道を開くことのほうが一番になっていたかもしれません。
だから、まだまだ、自信もってやっていくには
これからかなあと思います。本当にありがとうござました。
ほぼ毎週きてくれたてらさん、ちひろさんに感謝。
てらさんロールケーキの差し入れもありがとう。
なにやら、日本でロールケーキの人気の発端となった大阪のケーキやさんのなんだって。
みて!おいしそう!

きてくれたみなみなさま、ありがとう。

これからもよろしくおねがいします!
スポンサーサイト
[edit]
« 今日の夕ご飯 | SCSA 子供たちの笑顔を守る会 »
コメント
NoTitle
HP見ました!ほのぼの、あったかい写真に癒されました~カンボジアカレー美味しいですよね。バナナちまきは初めて知りました。ぜひぜひ食べてみたいなぁ♪りんちゃん&Korkさん頑張って!応援してます!!
Cozy #- | URL | 2010/04/03 23:35 * edit *
トラックバック
| h o m e |