salon de the fleve
2011/09/17 Sat. 17:06 [食べ物いろいろ]
最近おいしいもの食べた?
うちのお姉ちゃんはよく聞いてきます
おいしいものね…
普段の自分のつくるご飯はカンボジアチックだったり、
日本ぽかったり、とにかく慣れた味だし、
東京にいたころ友達と大好きだったイタリアンだったり、
こじゃれたつまみとかを無性に食べたいなあって思うのだけど
こーさん あんまり食べないし、
実家ででる野菜の味を生かした少しこった料理も、肉食恐竜、もといこーさんは食べないのです
おいしいもの…
最近感動してないかも。
好きだったものを食べてないという勝手な思いや、
自分のコンディションのせいや、感動受容体が開いてないのかもしれないなあ
1ヶ月前にお母さんとランチしたお店。
salon de the fleve
ここはなんとも素敵な店でした!
メニューや、盛り付けや、前菜、スープとかの細かいサービスや、
デザートとか、お店のかたが努力しておいしい、
ご自分の好むものをお客様へ、という感じがとても伝わるお店。
ここ、おいしかったなあ。
野菜もパンもデザートも、種類のおおさも、盛りつけの可愛い感じも
味も、みんな好みな感じでした!
うちの母はリピーター化している。

スモークサーモンのサンドイッチ、

いろいろパンのオープンサンド

サラダのガレット

ランチにつくデザート。
人が作った、心がこもった料理。それは嬉しいものです。
自分がつくるのはいつも相手が好きな料理ばっかで、
誰に強制されてるでもないのに、変だなあ。
いざ自分につくると余りだったり適当だし。
この店のお料理は私の好きなものだらけで、
とっても嬉しい気持ちになりました。
わたしもいつか、好きな料理、好きな味、かわいいもの、
大好きなもの、そういうのお客様にだすようなお店作ってみたいなあ…
なんて妄想もうかぶような
そんな素敵な店でした。
ところで、お姉ちゃんの最近食べたおいしかったものは、
こないだこの店で食べたクロックムッシュだって。
京都に住んでるのに、たまに帰省して食べたものなんて。
心のこもった料理。人の料理を食べるってありがたいです。
このお店、安曇野のみなさんいってみてください!
安曇野市豊科の高家に、子供病院の近くにあります

あっ でも昨晩食べた カンボジアのスープ、ソムローコッコー
もおいしかった。こーさんとの共作だけど。
結局野菜が 入ってればおいしいのか?あれ?
うちのお姉ちゃんはよく聞いてきます
おいしいものね…
普段の自分のつくるご飯はカンボジアチックだったり、
日本ぽかったり、とにかく慣れた味だし、
東京にいたころ友達と大好きだったイタリアンだったり、
こじゃれたつまみとかを無性に食べたいなあって思うのだけど
こーさん あんまり食べないし、
実家ででる野菜の味を生かした少しこった料理も、肉食恐竜、もといこーさんは食べないのです
おいしいもの…
最近感動してないかも。
好きだったものを食べてないという勝手な思いや、
自分のコンディションのせいや、感動受容体が開いてないのかもしれないなあ
1ヶ月前にお母さんとランチしたお店。
salon de the fleve
ここはなんとも素敵な店でした!
メニューや、盛り付けや、前菜、スープとかの細かいサービスや、
デザートとか、お店のかたが努力しておいしい、
ご自分の好むものをお客様へ、という感じがとても伝わるお店。
ここ、おいしかったなあ。
野菜もパンもデザートも、種類のおおさも、盛りつけの可愛い感じも
味も、みんな好みな感じでした!
うちの母はリピーター化している。

スモークサーモンのサンドイッチ、

いろいろパンのオープンサンド

サラダのガレット

ランチにつくデザート。
人が作った、心がこもった料理。それは嬉しいものです。
自分がつくるのはいつも相手が好きな料理ばっかで、
誰に強制されてるでもないのに、変だなあ。
いざ自分につくると余りだったり適当だし。
この店のお料理は私の好きなものだらけで、
とっても嬉しい気持ちになりました。
わたしもいつか、好きな料理、好きな味、かわいいもの、
大好きなもの、そういうのお客様にだすようなお店作ってみたいなあ…
なんて妄想もうかぶような
そんな素敵な店でした。
ところで、お姉ちゃんの最近食べたおいしかったものは、
こないだこの店で食べたクロックムッシュだって。
京都に住んでるのに、たまに帰省して食べたものなんて。
心のこもった料理。人の料理を食べるってありがたいです。
このお店、安曇野のみなさんいってみてください!
安曇野市豊科の高家に、子供病院の近くにあります

あっ でも昨晩食べた カンボジアのスープ、ソムローコッコー
もおいしかった。こーさんとの共作だけど。
結局野菜が 入ってればおいしいのか?あれ?
スポンサーサイト
[edit]
« カンボジアの伝統医療とこーさん | 稲刈り »
コメント
トラックバック
| h o m e |