fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

こーさんのうちの夏祭りフライヤーを置いてくれたお店 

こーさんのうちの夏祭りのイベントのフライヤーが完成したので、
張り切って配布することにしました。


そんなわけで今日は穂高周辺のお店に置いてもらうことにしました。

知り合いが多くはない私ですが、頭をしぼって置いてくれそうな知り合いのお店へ張り切って
行きました!はりきりすぎ自転車で!暑い!


まず一番にお伺いしたのは穂高駅前ひつじや。


こちらは私たちが初めて、こーさんのうちをお店として、毎週水曜日に店舗を貸してくださった
私たちの出発点のお店です。

お店も広くなって、今はひろっびろ。
のんびりした高橋さんとお話ししてたら長居してしまい、
しょっぱなからお茶とクッキーなどいただいてしまった。

高橋さんが、
「このお店もまたつかっていいよ。単発でもいいし、夜でもお店貸してあげるから
おみせやればいいよ」
と、魅力的なお話を!そして夜はお酒だしても良いよと!

前の水曜カフェのときみたいに、ひつじやで、それも夜、営業できたら、
もっともっと人と出会えて楽しいだろうなあ、でも夜、お酒なんてだしたら飲みたくなっちゃうなあ


などと考えつつ、次は
シャロムヒュッテへ。
おいしいパンを焼いてくれるサニーさんが迎えてくださり、サニーさんのパンも買ってしめしめ。


次は私たちが結婚式をあげた場所、
絵本美術館 森のおうちへ。

相変わらず優しいおじさま浅川さんと、天然?のおおらかな館長さんとお友達スタッフが迎えてくださり、
私たちの活動にいたく感心してくださり 気恥ずかしくなる。
館長「まあ、ちっともおあかわりなくって、ほんっっとうに、元気そうね!」と
2回も私におっしゃる。え?そんなに元気そう?はかなげになってみたい。
「まあ、お顔もぴかぴかして!」それ、汗ですけど。
「私たちも応援させてください」と。なんて優しいんだ、いやされるー。


次は漢方の芍薬堂へ。
こちらは私が赤子がほしくて、お世話になっている漢方のお店。
やさしーいお店の感じとしゃきっとした先生がいい。
先生は、快く私のフライヤーを置いてくださった。
漢方のお店なのに頼む私もまあずうずうしい。
たいそうな生活をしてない私に
「あまりいろいろ言いませんが、夜更かしだけはだめです」
大丈夫、それだけはばっちり!子供並み!
「心と体はつながってるんだから、大丈夫、大丈夫って思ってれば違います」
と。

なんかこうしてると安曇野散策してるみたい。

苗はちょっと前までこんなだったのに、
ine2.jpg

いまはこんなに伸びて、すんーごいまっすぐではないか。ine.jpg

苗の時はふにゃふにゃしてたのに、
米ってすごーい。
などと思いながら帰る。

さらにずうずうしく、友達が多いのを良いことに、穂高養生園にも置いてもらおうっと。

実家の近くのフレンドリーなパンやさん bungaぶんがさんにも置いてもらっちゃおう。

さて、こーさんには、大町で配ってくれるよう頼みました。


昨夜こーさんに頼むと
「やだよ、くさいもん、こんな汚いかっこうでやだ」
と。
口から生まれた私は、
「じゃー着替えて行きなさいそうしなさいそうしなさい」
「だいじょーぶ、誰もこーさんのかっこうなんて見てないから、なにごとも心です」
とわけのわからんこといって有無を言わさず、こーさんのお気に入りの私服を手渡し、さあさあと
送り出した。

お友達の大町のカフェ ポレポレ

おいしいコーヒーのお店。UNITE COFFE
1回コーヒー飲みいっただけなのに、図々しいなあ。でもマスター優しいからな!うん。
こーさんがいったらスリランカ人とか、間違えられたらしい。

それからフェアトレードのお店と情報発信の場
グリナーズビレッジ

などなど。

みなさん知ってるお店があったら行ってみてください。

今日はどこに行ってもいい人に会えて、いい言葉をもらえてよかったなあ。
置かせていただいたお店の方々、本当にありがとうございます。


こーさんの農業の会社の人たちも、みんな受け取って配ってくれるっていってくれたんだって!
優しいなあ、かっこいいぞ!田んぼ男子!

ブログで応援してくれた ステキ女子 みわさんありがとう。みわさんのブログ

次の一行にいくのももったいないくらいで、一気に読めなくて一度閉じて、
また開いて、読んだりしてしまった。恥ずかしくてどきどきした。


イベントをやろうと思った。始動した。そしたら、いろんな人があったかいことと、
いろんな人が支えてくれて励ましてくれてできるんだって、わかった。

ちなみに一部のフライヤーで地図が間違っていました。
すみません、ただしくはこっち。
tizu.jpg
間違った地図が載ったフライヤーを手にしてくださった方、申し訳ありませんでした。
スポンサーサイト



[edit]

« ジャックとなつきちゃん  |  こーさんのうちの今 »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/144-dbd4fbc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示