こーさん、極道にはまるの巻
2011/06/11 Sat. 18:20 [こーさんと私]
こーさんは映画がだーいすき。といってもDVDです。
なかでもアクションがだーいすき。
白と黒がはっきりしてわかりやすいやつ。
いまやすっかり日本語が得意なので日本語吹き替えにしてみます(昔は英語ガイド目指してたくせに)
DVDを借りに行っては、今まで私はまったく興味がなかった、カンフー映画のDVDの
前で二人で並び、何度押し問答をしたことか。
わたしはヒューマン映画が好きなのにこーさんは絶対ひかない。
じゃあ別々に観ればいいのになぜか全部一緒に観るので
複雑なものは借りれず・・・
こーさん「これがいい!」(ジャッキーチェン。すごく古いやつ。酔拳とか)
わたし「いいけどー(本当はいや)、じゃあわたしもラブストーリー借りるからね!」
こーさん「ええー・・・じゃあ こっちも借りる」(ブルース・リー)
わたし「そ、それだけは・・・」(なんとなくブルース・リーまでいくのはいや)
さらに観るときはラブストーリーを先に観るかアクションが先か、さらに
布団の上で観るか座ってみるかいちいち押し問答をする。
最近のこーさんはなぜか任侠に興味があり、
立て続けに「極道の妻たち」を岩下志麻を2本、高島礼子を3本も立て続けに
観ましたよ。みながら、なぜこんなことに・・・と
思うのだけど観出すとなかなか面白いではないか。
かっこいいぞ、岩下志麻。
“わて”とか“おんどりゃー”とか“じゃかあしー”などをいちいち
訳してあげながら観る・・・
さんざん観たあげく、すっかり頭が任侠モードになっているこーさん。
会社からの帰ってきて「今日、やくざをみたよ!」
と鼻息荒くして言うこーさん。
会社からの帰りに寄ったコンビニでブンブンと排気音をたてる
車に乗って刺青がすごい人たちをみたそうだ
わたし「いや、それはチンピラでしょう。ヤクザはスーツを着てるしマナーがいいから
うるさくありません。そもそもコンビニに自ら行って買い物しません」
と堂々と語るわたし。心の中でほんとか、おい、と自分に突っ込む。ヤクザのことしらないし。
でも、こーさんが「そうか、あれはちんぴらだ」
と納得するのをみると、引っ込みもきかないのでま、いっか。

安曇野は大麦収穫の時期。黄金色です。
なかでもアクションがだーいすき。
白と黒がはっきりしてわかりやすいやつ。
いまやすっかり日本語が得意なので日本語吹き替えにしてみます(昔は英語ガイド目指してたくせに)
DVDを借りに行っては、今まで私はまったく興味がなかった、カンフー映画のDVDの
前で二人で並び、何度押し問答をしたことか。
わたしはヒューマン映画が好きなのにこーさんは絶対ひかない。
じゃあ別々に観ればいいのになぜか全部一緒に観るので
複雑なものは借りれず・・・
こーさん「これがいい!」(ジャッキーチェン。すごく古いやつ。酔拳とか)
わたし「いいけどー(本当はいや)、じゃあわたしもラブストーリー借りるからね!」
こーさん「ええー・・・じゃあ こっちも借りる」(ブルース・リー)
わたし「そ、それだけは・・・」(なんとなくブルース・リーまでいくのはいや)
さらに観るときはラブストーリーを先に観るかアクションが先か、さらに
布団の上で観るか座ってみるかいちいち押し問答をする。
最近のこーさんはなぜか任侠に興味があり、
立て続けに「極道の妻たち」を岩下志麻を2本、高島礼子を3本も立て続けに
観ましたよ。みながら、なぜこんなことに・・・と
思うのだけど観出すとなかなか面白いではないか。
かっこいいぞ、岩下志麻。
“わて”とか“おんどりゃー”とか“じゃかあしー”などをいちいち
訳してあげながら観る・・・
さんざん観たあげく、すっかり頭が任侠モードになっているこーさん。
会社からの帰ってきて「今日、やくざをみたよ!」
と鼻息荒くして言うこーさん。
会社からの帰りに寄ったコンビニでブンブンと排気音をたてる
車に乗って刺青がすごい人たちをみたそうだ
わたし「いや、それはチンピラでしょう。ヤクザはスーツを着てるしマナーがいいから
うるさくありません。そもそもコンビニに自ら行って買い物しません」
と堂々と語るわたし。心の中でほんとか、おい、と自分に突っ込む。ヤクザのことしらないし。
でも、こーさんが「そうか、あれはちんぴらだ」
と納得するのをみると、引っ込みもきかないのでま、いっか。

安曇野は大麦収穫の時期。黄金色です。
カンボジアにも映画はあるのだけどこーさんは行ったことがない。
日本でもまだ。
ちなみにカンボジアの映画レポートについては、少し前の記事ですが
このブログがおもしろいです
サチポックのカンボジア生活情報記 こっちがカンボジアのホラー映画について
カンボジアの映画館は私も行ったことがないのです。
カンボジアの映画のほか、香港やタイ映画などがおもでアメリカのハリウッド映画や日本映画は
上映していないよう。
アクション、ホラー、ラブストーリーの、わかりやすい内容の
映画が大人気だそうよ。
日本でもまだ。
ちなみにカンボジアの映画レポートについては、少し前の記事ですが
このブログがおもしろいです
サチポックのカンボジア生活情報記 こっちがカンボジアのホラー映画について
カンボジアの映画館は私も行ったことがないのです。
カンボジアの映画のほか、香港やタイ映画などがおもでアメリカのハリウッド映画や日本映画は
上映していないよう。
アクション、ホラー、ラブストーリーの、わかりやすい内容の
映画が大人気だそうよ。
スポンサーサイト
[edit]
« 蛇の抜け殻 | こーさんのうちの学校、ぴかぴか! »
コメント
僕も!僕も!
任侠ものは僕も大好きで 仁義シリーズはもちろん
県警対組織暴力 北陸代理戦争 九州侵攻作戦 大阪電撃作戦なんかは特にお気に入り とっても泥臭いけど…
横浜でベンツからある人が降りようとして ドアが開いたら小指が無かったなぁ~んて事がありました
夫婦に会話はとっても大事!
ウケたww
先日はごちそうさま&いつもありがとう!
ブンブンうるさい車で刺青って…。
あ~耳が痛い(>д<)
ヤクザではなくクレープ屋さんかもよww
また近い内に遊ぼうぜ!
♪Happeace♪
しょう #- | URL | 2011/06/13 00:40 * edit *
トラックバック
| h o m e |