こどもはカンボジアでも、日本でも笑っている
2011/06/07 Tue. 07:38 [日本にいて感じるカンボジア]
けんちゃんからの届いた、こーさんの村、コートノール村の子供達の笑顔。




子供はかわいいね。
私のサンダルやら鉛筆を持ってっちゃったこ。
わたしが腕輪をつくってるまわりでちょっかいをだしていたこ。
みんな大きくなっていくんだね。
笑ったり怒ったり泣いたり、嬉しかったりはしゃいだりはりきったり。
気持ちを外に隠さないで、計算しないで、
まっすぐで、ピュアで、傷つきやすくて、いつも、そのままでいてほしい。
こーさんもこんなところで育って、きっと同じ瞳と笑顔をしていたんだろうな。
わたしはこーさんのpureさに、時々はっとさせられます。
この子達の笑顔を見ると
すごくまぶしくて、隣のこーさん、
一生懸命今日あったことを話しているこーさんをみると、
たくさんストレスを負ってるんだなあ
わたしはめっちゃきついこといって
カンボジアではありえなかった心の波をたたせているんだなあ
と改めて感じる。
こちらの世界につれてきてしまったことを
・・・・とわたしは感じてしまう。
アースデイ白馬で楽しそうにしていた子供たち

子供は本当にいいなあ




子供はかわいいね。
私のサンダルやら鉛筆を持ってっちゃったこ。
わたしが腕輪をつくってるまわりでちょっかいをだしていたこ。
みんな大きくなっていくんだね。
笑ったり怒ったり泣いたり、嬉しかったりはしゃいだりはりきったり。
気持ちを外に隠さないで、計算しないで、
まっすぐで、ピュアで、傷つきやすくて、いつも、そのままでいてほしい。
こーさんもこんなところで育って、きっと同じ瞳と笑顔をしていたんだろうな。
わたしはこーさんのpureさに、時々はっとさせられます。
この子達の笑顔を見ると
すごくまぶしくて、隣のこーさん、
一生懸命今日あったことを話しているこーさんをみると、
たくさんストレスを負ってるんだなあ
わたしはめっちゃきついこといって
カンボジアではありえなかった心の波をたたせているんだなあ
と改めて感じる。
こちらの世界につれてきてしまったことを
・・・・とわたしは感じてしまう。
アースデイ白馬で楽しそうにしていた子供たち


子供は本当にいいなあ
スポンサーサイト
[edit]
« 自然の恵みとカンボジアごはん日本ごはん | こーさんのうちの学校報告 »
コメント
トラックバック
| h o m e |