fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

穂高養生園にて感じたこと 

先日お母さんと穂高養生園
に行ってきました。

お母さんの還暦旅行を祝って…じゃ近すぎるかしら。

穂高養生園はすごい。

なにがすごいって行ってみないとわからないけど。

お料理の数々

yojoen2011.jpg   これが夜ご飯。もちきび巾着とよもぎのゴマ豆腐がすばらしい。大根おろしの汁物とか手がかかってすごい。私は絶対にやらない

yojoen20112.jpg  これが朝ごはん。ほうれん草の寒天寄せが美しい!


はあ。ためいきがでちゃう。食事で大事にしてもらうってこういうこと?
お料理も塩を振って蒸したり、消化のよい玄米。
なんだかうんと手が込んでて余計なものは一切入れないで、
ごぼうとにんじんてこんなにおいしいんだあって
思うんですよ。

そういうことってあんまりないよね。
野菜って実は味が濃いんだね!!

私とこーさんの食卓には肉たっぷり、肉ありき。
こーさんは若いので、肉大好きご飯大好き。カンボジア人らしく(偏見?)
味の素大好き。味濃いの、だーーーーーーいすき。
肉がなければ食事ではない、それは老人食だという(私じゃないよ。こーさんがいうんだよっ)

すっっっごい大きい口でがばーとほおばる
こーさん。毎日4合のご飯を平らげるこーさん。
それはそれは大きい口なんだから。


夜ご飯には日本昔話にでてきそうなこんもりした
どんぶりご飯をこーさんはたべ、私が作ったおかずも
すっぱいもあまいもしょっぱいも種類関係なく
全部こーさんの口にいっしょくたに吸い込まれていく。
これどういうこと!?

養生園のお食事をいただきながら、こーさんの
大きい口を思い浮かべながらゆっくり食べてありがたいと感じる
私って、なんかへん。こーさん、比べてごめんね(ないしょ)




毎日こんな食事はできないけど、それに別にこーさんはこーさんでいいんだけど。
アリガトウアリガトウ。ひたすら思っちゃう


食事の大切さと幸せを教えてくれて
ありがとう。丁寧に私にしてくれてありがとう。

食事って感謝だね。


穂高養生園には妖精がいます。
それはスタッフのことなのですが私は密かに彼女たちを妖精と呼んでいる。

でもあの妖精たちはすごいパワーと感性を持っているのですよ。

にこにこして、透明にみえるのに
本当はすごいんだから。


彼女たちは食事にたとえるなら
無添加の薄味の素材の味がする、自然体なオーガニックな食事。

それに比べて私は、味の素も入った添加物の入った
味の濃い食事(しかもナンプラーとプラホック風味。くさい。)



自分は変えられないし俗世の私だけど
私は彼女たちが大好き。


彼女たちは明るくまっすぐだ。

そんな彼女たちと穂高養生園の
空気に触れることは、癒しでもあるけど
自分の普段の、ばたばたした、時計と戦ってる生活と違いすぎて、

帰ったら少し疲れてしまった。それだけ流れる空気が違った。

そんな自分を知らずこーさんにあたってけんかしてしまった。

それだけ穂高養生園はすごい世界なんだ。


強い妖精たちがいるそこへみんなも行ってみてほしいな。


私がしょってきた梅の木も
こんなにきれいにしてくれたよ。ありがとう
yojoen20113.jpg



俗世ではがんばるしかないけど、
私はそこにいてなかなか変われないけど

明るくいよう。肝をすえよう。
感動と感謝と反省ができる素直な自分でいよう

スポンサーサイト



[edit]

« バカ夫婦  |  サクラ »

コメント

よかった

仲良しのゲストのジェントルマンSさんから、「先日養生園にいったらお友達の親子さんが来ていましたよ」と聞いて、そうかそうか行ったのかって思ってました。初めてのお泊り、よかったみたいでうれしい。 またゆっくり感想を聞かせてね!

薬草labo.棘 #- | URL | 2011/04/24 21:47 * edit *

この前は泊まりに来てくれて本当にありがとう!
こんな記事うれしい・・・
養生園が影響を与えて、ギャップを感じてしまったかもしれないけれど、私達だってそんなに透明な場所に居ない時もあるのよ!(特に私は、黒い部分も持っていると思うから)
けど、私のご飯を。みんなで作ったあのご飯達をこんな風に感じていてくれてうれしかった。
今度は私がご飯食べに、行くからね!
よろしくおねがいします・・・

MIREI #- | URL | 2011/05/01 20:25 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/119-ddd16bdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示