fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

念願のお庭 

いよいよ、おうちをカフェへ改装するのも終盤に差し掛かってきました。

いよいよ役に立たないといけないのに、学習しない私は
ちっともだいちゃんの役に立つどころか
足を引っ張りまくっています。

だいちゃん名言集ができそう・・・「漆喰うまいんだね」とか・・・(笑)

でもいろいろあったけど、もう少しなんだな、と実感してきます。

完成に近づくほど、イメージできなかったぼうっとしていたものが、
本当にだいちゃんの言葉通りなものになって、ドアや、トイレや、カウンターや
建具の色合いなど、できたものを見ると
わーって感動して、でも、ずっとこんなのがよかったんだっていうように、
すーっと私の中に、自分のものとして入ってきて、
よかったあ、こうなってってことがたくさん。


今日は庭師さんがきてくれて芝を張ってくれた。

先日月桂樹と、ジューンベリーの木を2本植えた周りに、さくさくと
芝を貼っていく、庭師さんの花岡さん。
siba4.jpg


siba3.jpg


どうでもいいけど庭師の花岡さん、とってもかっこよくて、私は仕事ぶりに
うっとり・・・


庭に緑が入ってすごく素敵です。

これから芝を育てるのに毎日水をあげなくてはいけません。

今日は初めてこーさんがお水をまいてくれた。


siba2.jpg

siba1.jpg


ずぼらな私にできるかな・・・

この庭を見てお客さんが、私たちが憩える空間になるように。

[edit]

ドア完成!&かわいいキッチンタイル 

だいちゃんがカフェのドアを作ってくれた!

すっごい可愛いドア。

緑色のドアです。

ペンキを塗っても塗ってもなかなかうまくない私ですが、
カフェの看板になるドアは
だいちゃんが直々に塗ってくれた!

kaisou11.jpg

かわいいドア。とっても昭和レトロです
kaisou10.jpg

キッチンのコンロまわりには うぐいす色のタイルをはってもらいました。

kaisou8.jpg

かわいいねーでも汚しそうで心配だけど

kaisou9.jpg

だいちゃんありがとう!!!

わたしはせっせと壁に漆喰を塗っています。

ペンキはちっとも上達しないのでさんざん だいちゃんを困らせた私ですが
唯一漆喰は だいちゃんがほめてくれたー!

調子に乗ってばんばんと塗っています。

kaisou12.jpg

kaisou13.jpg

お盆に突入しましたね

でも私とこーさんはせっせと改装をがんばっています・・・

かわいいカフェになりそう。
待ち遠しいです。

[edit]

庭づくり 

週末はまたもユンボがきて、庭を耕したり、庭の土台を作ってくれました。

本当に普通の古い、昭和の香りぷんぷんな一軒家。

庭の見えるおうち、お店にしたいのです。

庭で憩える、友だちと庭でバーベキューとかできる庭に。

だいちゃんは、屋内のことやら、庭の事やら連日大忙し。

でも、庭のことは力や人でもいるので、こーさんが
平日仕事から帰ってきたあとも手伝います。

暑い工場でへとへとになって帰ってくるのにがんばって
働くこーさん。
庭に立てる柵の鉄をカットしてるところ

kaisou7.jpg

こーさん。
冬にはビール腹になったりもしたのに、
今は暑い中の重労働でお腹まわりがうんと細くて、子供みたいな胴回り。
うらやましいけど、いやいや、どんだけ働いてるんだろー・・・

だいちゃんも夕方には暑くてうんとお疲れと思いますが、
なにもいわずふんばってやってる感じ・・・

二人で庭にたてる柵をつくっています。
この柵に植物をはわせて涼しい緑の感じにしたいのです

kaisou5.jpg


今は私は、二人をサッシからそっと
みているしかできないけど、ほんとにがんばりすぎな二人をみてると
なんともいえないです

kaisou4.jpg

[edit]

暑い!改装がんばってます 

週末は 前も来てくれた誠君が改装のお手伝いに来てくれました。

誠君は安曇野シャロムヒュッテで似顔絵を描いたり、
長野で家具作ったりとひっぱりだこのデザイナーさんなのに、
忙しい中来てくれて床をはってくれました。

kaisou.jpg


本当にありがとう

今週末は本当に暑くて、そんななか スーパー大工だいちゃんは
庭づくりをしてくれました。

kaisou2.jpg  kaisou3.jpg



私は足場でペンキ塗りしました。
上部分を塗ったところ。おっかないので下を見ないように・・・

kaisou1.jpg


金土はこーさんも。

こーさんは他の5日間は会社で働いてるのに
休み返上してがんばってくれてます。

土曜日は友達二人も来てくれて、みんなで壁塗りしました。


暑くて暑くて、もうへとへと・・・みんなが顔もペンキでべとべとにして
頑張ってくれたとこを記録に残しておきたかったけど、
頑張ったあまり写真撮るのも忘れて残念


夕方、もうばててきた頃、だいちゃんが、畑へいってなんか掘ってるので聞いてみたら、
庭にひっそりと咲いたりしおれたりしていた前からあったバラの小さな
木を、庭から畑へ避難させてくれたいました。なんにもいわずに。
なんだかじーんときました。

bara.jpg


みんなのいろんな思いが交錯しながら、気持ちを整理して、
こーさんと励ましあって、みんなに励ましてもらいながら、
いろんな人に感謝しながら、改装しています。

きっと忘れないと思う。いろんなことがあったこと。

もう少しで改装も終わります、がんばらなくっちゃ!

来てくれた誠君、よっちゃん、T君本当にありがとう。本当本当ありがとう。

[edit]

ムク君とこうへい君 

先日も中川村から来てくれたムク君、またも改装を手伝いに今日も朝から
はるばる来てくれました。

さらにはムク君のお友達のこうへい君も、松本市内から自転車でお手伝いに
来てくれました。

二人は南信のサブニュマメンバーです。

大工志望のムク君、だいちゃんと一緒に働くことや教わることが勉強になるから
ありがたいよ、といってなんでも一生懸命やってくれました。


今日は足場を家の玄関側に組立て、高圧洗浄で家の外壁をきれいに洗ってくれました。

カッパ着て、でもびっしょり

25niti3.jpg

こうへいくんは、もくもくと、家の中の壁塗りの前作業を
してくれました。パテをつくっては壁の溝や隙間に埋めて、壁がきれいに塗れるよう
にする地味で細かい仕事を朝から晩までずっとやってくれた

25niti4.jpg

「こないだあったときに手伝いにきたいといって、本当にこれて嬉しい」
といってくれるこうへい君の言葉にじーん・・・

ふたりは22歳ととっても若く、だいちゃんは自分の息子でもおかしくないと(笑)

25niti.jpg


そんなお父さんと息子ふたりは、お昼ご飯も
しっかり食べ、8人前作ったグリーンココナッツカレーも
ぺろっと食べてしまいました。

25niti1.jpg

老若男女、本当にみんなに助けてもらってありがとうです。

わたしはといえば、だいちゃんにいわれた仕事をそれこそぶきっちょに人の数倍かかって
(それも丁寧ではなく雑でだいちゃんに何回も注意されてもあまり進歩しない救いようのなさ)
壁塗ったりコーキングしたりしています。

今日はキッチンの天井を白いペンキで塗ってたら髪の毛が白くなった

25niti2.jpg おせじにもメッシュではないぼろぼろぶり

白髪だとみんなにいわれ、仕事から帰ってきたこーさんには
おばあちゃんといわれました。

[edit]

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示