波田ランチパーティでもりもり
2011/12/11 Sun. 18:01 [食べ物いろいろ]
今日は、波田で開催された、波田日本語教室さん主催の、
波田ランチパーティに、こーさんと二人で参加しました。
ひとつ前のブログに書いたとおり、ふれあいランチパーティ
とは、
外国人の皆さんと一緒に外国料理を作り、食べながら異文化を学び、国際交流を深める、という
催しです
私たちはカンボジアのさつまあげ プロハック トライ
と、ココナッツミルクアイスクリームに献立を決めました
早速みんなで 各国のお料理をつくります・・・

私たちのグループは優しい親子が手伝ってくれて、
男の子、おもしろーいと いって、
一緒に すり身魚をまるめてくれました
こんなにたくさん!
他にも中国の餃子作り
アメリカのジンジャークッキー作りも
近くで見れました。
インドネシアのイケメン?たち
も
がんばってそれぞれ作っています
それでは、みんなで できたお料理を食べます!
今日のメニューはこんなでした。
すごくたくさんの、各国のお料理です。
見たこともないのもあったので紹介しちゃいます
こちらは アメリカのジンジャークッキー。かわいい!
こちらはおなじみ日本から、ちらし寿司。左上はバターラスク?右上は筑前煮です
これ、中央は韓国のお好み焼き、チヂミ。右下は、インドネシアのてんぺ。
テンペは天ぷらなのだけど、中は肉の食感だけど、肉でない?すっごくおいしい。
中央上は日本から、山賊揚げ。左下は私たちのバナナちまきをおすそわけしました

これはフィリピンから、シニガンという酸っぱいスープ
こちら中国の手作り餃子。ボリュームたっぷり!
これは、インドネシアのオレンダンという鳥肉とトマト、香辛料の効いた煮込み
そしてこれは…
私の作ったココナッツミルクアイス。人気でした!よかったあ
これが、一生懸命作って こーさんが揚げてくれたプロハックトライ。
カンボジアのさつま揚げ。スイートチリソースでいただきます
お陰様で好評につきなくなりました!
みんなでにぎわって食べています
私たちもたくさん食べました。お腹いっぱい!
いろんな人とあえて、いろんな国の料理が食べられてとっても
楽しかったです!
私はインドネシア料理のテンペとオレンダンがとっても気に入りました!
みんな、優しい人ばかり。
心温まるイベントでした。
波田ランチパーティに、こーさんと二人で参加しました。
ひとつ前のブログに書いたとおり、ふれあいランチパーティ
とは、
外国人の皆さんと一緒に外国料理を作り、食べながら異文化を学び、国際交流を深める、という
催しです
私たちはカンボジアのさつまあげ プロハック トライ
と、ココナッツミルクアイスクリームに献立を決めました
早速みんなで 各国のお料理をつくります・・・

私たちのグループは優しい親子が手伝ってくれて、
男の子、おもしろーいと いって、
一緒に すり身魚をまるめてくれました
こんなにたくさん!

他にも中国の餃子作り

アメリカのジンジャークッキー作りも

近くで見れました。
インドネシアのイケメン?たち

も
がんばってそれぞれ作っています
それでは、みんなで できたお料理を食べます!
今日のメニューはこんなでした。

すごくたくさんの、各国のお料理です。
見たこともないのもあったので紹介しちゃいます
こちらは アメリカのジンジャークッキー。かわいい!


これ、中央は韓国のお好み焼き、チヂミ。右下は、インドネシアのてんぺ。
テンペは天ぷらなのだけど、中は肉の食感だけど、肉でない?すっごくおいしい。
中央上は日本から、山賊揚げ。左下は私たちのバナナちまきをおすそわけしました

これはフィリピンから、シニガンという酸っぱいスープ


これは、インドネシアのオレンダンという鳥肉とトマト、香辛料の効いた煮込み

そしてこれは…

私の作ったココナッツミルクアイス。人気でした!よかったあ

カンボジアのさつま揚げ。スイートチリソースでいただきます
お陰様で好評につきなくなりました!

私たちもたくさん食べました。お腹いっぱい!
いろんな人とあえて、いろんな国の料理が食べられてとっても
楽しかったです!
私はインドネシア料理のテンペとオレンダンがとっても気に入りました!
みんな、優しい人ばかり。
心温まるイベントでした。
スポンサーサイト
[edit]
salon de the fleve
2011/09/17 Sat. 17:06 [食べ物いろいろ]
最近おいしいもの食べた?
うちのお姉ちゃんはよく聞いてきます
おいしいものね…
普段の自分のつくるご飯はカンボジアチックだったり、
日本ぽかったり、とにかく慣れた味だし、
東京にいたころ友達と大好きだったイタリアンだったり、
こじゃれたつまみとかを無性に食べたいなあって思うのだけど
こーさん あんまり食べないし、
実家ででる野菜の味を生かした少しこった料理も、肉食恐竜、もといこーさんは食べないのです
おいしいもの…
最近感動してないかも。
好きだったものを食べてないという勝手な思いや、
自分のコンディションのせいや、感動受容体が開いてないのかもしれないなあ
1ヶ月前にお母さんとランチしたお店。
salon de the fleve
ここはなんとも素敵な店でした!
メニューや、盛り付けや、前菜、スープとかの細かいサービスや、
デザートとか、お店のかたが努力しておいしい、
ご自分の好むものをお客様へ、という感じがとても伝わるお店。
ここ、おいしかったなあ。
野菜もパンもデザートも、種類のおおさも、盛りつけの可愛い感じも
味も、みんな好みな感じでした!
うちの母はリピーター化している。

スモークサーモンのサンドイッチ、

いろいろパンのオープンサンド

サラダのガレット

ランチにつくデザート。
人が作った、心がこもった料理。それは嬉しいものです。
自分がつくるのはいつも相手が好きな料理ばっかで、
誰に強制されてるでもないのに、変だなあ。
いざ自分につくると余りだったり適当だし。
この店のお料理は私の好きなものだらけで、
とっても嬉しい気持ちになりました。
わたしもいつか、好きな料理、好きな味、かわいいもの、
大好きなもの、そういうのお客様にだすようなお店作ってみたいなあ…
なんて妄想もうかぶような
そんな素敵な店でした。
ところで、お姉ちゃんの最近食べたおいしかったものは、
こないだこの店で食べたクロックムッシュだって。
京都に住んでるのに、たまに帰省して食べたものなんて。
心のこもった料理。人の料理を食べるってありがたいです。
このお店、安曇野のみなさんいってみてください!
安曇野市豊科の高家に、子供病院の近くにあります

あっ でも昨晩食べた カンボジアのスープ、ソムローコッコー
もおいしかった。こーさんとの共作だけど。
結局野菜が 入ってればおいしいのか?あれ?
うちのお姉ちゃんはよく聞いてきます
おいしいものね…
普段の自分のつくるご飯はカンボジアチックだったり、
日本ぽかったり、とにかく慣れた味だし、
東京にいたころ友達と大好きだったイタリアンだったり、
こじゃれたつまみとかを無性に食べたいなあって思うのだけど
こーさん あんまり食べないし、
実家ででる野菜の味を生かした少しこった料理も、肉食恐竜、もといこーさんは食べないのです
おいしいもの…
最近感動してないかも。
好きだったものを食べてないという勝手な思いや、
自分のコンディションのせいや、感動受容体が開いてないのかもしれないなあ
1ヶ月前にお母さんとランチしたお店。
salon de the fleve
ここはなんとも素敵な店でした!
メニューや、盛り付けや、前菜、スープとかの細かいサービスや、
デザートとか、お店のかたが努力しておいしい、
ご自分の好むものをお客様へ、という感じがとても伝わるお店。
ここ、おいしかったなあ。
野菜もパンもデザートも、種類のおおさも、盛りつけの可愛い感じも
味も、みんな好みな感じでした!
うちの母はリピーター化している。

スモークサーモンのサンドイッチ、

いろいろパンのオープンサンド

サラダのガレット

ランチにつくデザート。
人が作った、心がこもった料理。それは嬉しいものです。
自分がつくるのはいつも相手が好きな料理ばっかで、
誰に強制されてるでもないのに、変だなあ。
いざ自分につくると余りだったり適当だし。
この店のお料理は私の好きなものだらけで、
とっても嬉しい気持ちになりました。
わたしもいつか、好きな料理、好きな味、かわいいもの、
大好きなもの、そういうのお客様にだすようなお店作ってみたいなあ…
なんて妄想もうかぶような
そんな素敵な店でした。
ところで、お姉ちゃんの最近食べたおいしかったものは、
こないだこの店で食べたクロックムッシュだって。
京都に住んでるのに、たまに帰省して食べたものなんて。
心のこもった料理。人の料理を食べるってありがたいです。
このお店、安曇野のみなさんいってみてください!
安曇野市豊科の高家に、子供病院の近くにあります

あっ でも昨晩食べた カンボジアのスープ、ソムローコッコー
もおいしかった。こーさんとの共作だけど。
結局野菜が 入ってればおいしいのか?あれ?
[edit]
誕生日
2010/09/08 Wed. 07:32 [食べ物いろいろ]
昨日はシャロムヒュッテの、知香ちゃんのお誕生日会でした。
こーさんがスコーンを作ってもって行きました。
イギリス人のお友達の本場仕込みです

縦になってしまったけど右側、したから H B 2 U
Happy Birthday 2(to) U(you)
って文字入り。
カンボジアではこんなことできなかったのに、カンボジア人というのは、
いや、こーさんは器用だなあ
シャロムヒュッテのみなさんはベジタリアンと思ってたから
お菓子もマクロビスイーツがいいのかとおもって、
スコーンはバターも牛乳も白砂糖も卵も思いっきり入っちゃってどうしようと思ったけど
みんな食べてくれてよかった。
というかみんなベジタリアンではなかった・・
ちかちゃん、おめでとう。
みんなに愛されてる明るいちかちゃん、夏のひまわりみたい
こーさんがスコーンを作ってもって行きました。
イギリス人のお友達の本場仕込みです

縦になってしまったけど右側、したから H B 2 U
Happy Birthday 2(to) U(you)
って文字入り。
カンボジアではこんなことできなかったのに、カンボジア人というのは、
いや、こーさんは器用だなあ
シャロムヒュッテのみなさんはベジタリアンと思ってたから
お菓子もマクロビスイーツがいいのかとおもって、
スコーンはバターも牛乳も白砂糖も卵も思いっきり入っちゃってどうしようと思ったけど
みんな食べてくれてよかった。
というかみんなベジタリアンではなかった・・
ちかちゃん、おめでとう。
みんなに愛されてる明るいちかちゃん、夏のひまわりみたい
[edit]
ベトナム料理
2010/05/09 Sun. 08:10 [食べ物いろいろ]
友達とベトナムのフォーのお店に行きました。
ほっとベトナムウィークエンドというお店。
そのお店をやってらっしゃる方はベトナムが大好きで、はまってしまい、アオザイから始まり料理も何を食べても
おいしくて、本当にベトナムがあい、お店をされるまでにいたったそう。
国は違っても、私もカンボジアにはまったのは一緒だから、なんだか共感させていただいたし、でも
本当にこだわって独自の味を見つけて自信持ってやってらっしゃるのがすごいなあと思いました。
カレーフォー。

フォーガー。(チキンのフォー)

米の麺は乾麺が多いのですがこちらの店はコストもかかる生めんでやってらっしゃるそうです。
コリアンダーと一緒にたべて、おいしかったです。
カンボジアの米の麺、クイティアウを思い出しました。もっと甘くて当然のように味の素
ガたくさん入っている濃いいー味なのですがなつかしいな。
それからベトナムコーヒー。

本格的なこのスタイル。コーヒーが落ちきるまでじいーと待ちます。
コーヒーの下にコンデンスミルクが入ってあり、よーく混ぜ混ぜするとコーヒーがミルク色に。

甘くておいしかった。
私たちも以前ひつじやでカンボジアコーヒーを出したけど、なんだかもっと本格的で味もコンデンスミルク
とぴったり決まってる感じでおいしかったあ。
ベトナムに対してカンボジアの人は敵対心があり、それはベトナムがカンボジアを侵略してくるという思いからな
ようです。料理も似てるなんていえば怒られちゃうけど、でも私は近くでカンボジアのお隣の国、ベトナム
料理をがんばってやってらしゃる方から学んでみたいこと、たくさんありました。
もっと私たちもこだわって細くても小さくてもこれだってものを自信もってお客様に提供できるようになりたいな。
ありがとうございました。
ほっとベトナムウィークエンドというお店。
そのお店をやってらっしゃる方はベトナムが大好きで、はまってしまい、アオザイから始まり料理も何を食べても
おいしくて、本当にベトナムがあい、お店をされるまでにいたったそう。
国は違っても、私もカンボジアにはまったのは一緒だから、なんだか共感させていただいたし、でも
本当にこだわって独自の味を見つけて自信持ってやってらっしゃるのがすごいなあと思いました。
カレーフォー。

フォーガー。(チキンのフォー)

米の麺は乾麺が多いのですがこちらの店はコストもかかる生めんでやってらっしゃるそうです。
コリアンダーと一緒にたべて、おいしかったです。
カンボジアの米の麺、クイティアウを思い出しました。もっと甘くて当然のように味の素
ガたくさん入っている濃いいー味なのですがなつかしいな。
それからベトナムコーヒー。

本格的なこのスタイル。コーヒーが落ちきるまでじいーと待ちます。
コーヒーの下にコンデンスミルクが入ってあり、よーく混ぜ混ぜするとコーヒーがミルク色に。

甘くておいしかった。
私たちも以前ひつじやでカンボジアコーヒーを出したけど、なんだかもっと本格的で味もコンデンスミルク
とぴったり決まってる感じでおいしかったあ。
ベトナムに対してカンボジアの人は敵対心があり、それはベトナムがカンボジアを侵略してくるという思いからな
ようです。料理も似てるなんていえば怒られちゃうけど、でも私は近くでカンボジアのお隣の国、ベトナム
料理をがんばってやってらしゃる方から学んでみたいこと、たくさんありました。
もっと私たちもこだわって細くても小さくてもこれだってものを自信もってお客様に提供できるようになりたいな。
ありがとうございました。
[edit]
日本のちまきとカンボジアのちまき
2010/04/28 Wed. 22:02 [食べ物いろいろ]
わたしとこーさん、イベントに出るべくちまきを作る毎日です。
昨日は二人で夜中12時過ぎまでちまき作ってました・・・・・
数年前はまさか夜な夜なちまきを作ることになるなんて思わなかったねと話しながら。
それはそうと、ちまきに追われてる私、日本のちまきをいただき、こりゃこーさんに
見せなきゃ!といそいそ持ち帰りました。
これが日本のちまき。
笹で包んである笹団子。
笹を3枚使ってつるで結んでありました。こーさんもへえーと感心してました。
これがカンボジアのちまき。
バナナの葉っぱで包んである。
でもカンボジアのちまきは、具が豚肉のおこわもあれば、白玉団子にココナッツフレークと砂糖を包んだのもあれば
かぼちゃが入った甘いのもあれば、私たちみたいにもち米をココナツミルクで炊いてバナナを包んで蒸したのも
あればいろいろ。ちまきと呼ばなくてもバナナの葉っぱで包んだお菓子はたくさんあるんだって。
今回のにほんのちまきは笹団子で中は草もちにあんこが入ってたのですが

ほかにも笹でつつんだおこわもあるし日本のちまきもきっと奥が深いですよね。
米の国の共通の甘味だなあと思いいりました。
おもしろいですね。葉っぱや中身は違っても、作り方や発想は似てるところに
米を食べる人の甘味の文化の共通点を感じました。
中国や韓国にもちまきってあるのかな。
全国ちまき食べ比べしてみたいな。
こーさんに日本の笹団子の感想を聞きたかったのに、今日は
ご飯を大どんぶり2杯も食べたので入らないそうです。
ぶー
。さすが米の国の人。
昨日は二人で夜中12時過ぎまでちまき作ってました・・・・・
数年前はまさか夜な夜なちまきを作ることになるなんて思わなかったねと話しながら。
それはそうと、ちまきに追われてる私、日本のちまきをいただき、こりゃこーさんに
見せなきゃ!といそいそ持ち帰りました。
これが日本のちまき。
笹で包んである笹団子。

笹を3枚使ってつるで結んでありました。こーさんもへえーと感心してました。
これがカンボジアのちまき。
バナナの葉っぱで包んである。

でもカンボジアのちまきは、具が豚肉のおこわもあれば、白玉団子にココナッツフレークと砂糖を包んだのもあれば
かぼちゃが入った甘いのもあれば、私たちみたいにもち米をココナツミルクで炊いてバナナを包んで蒸したのも
あればいろいろ。ちまきと呼ばなくてもバナナの葉っぱで包んだお菓子はたくさんあるんだって。
今回のにほんのちまきは笹団子で中は草もちにあんこが入ってたのですが

ほかにも笹でつつんだおこわもあるし日本のちまきもきっと奥が深いですよね。
米の国の共通の甘味だなあと思いいりました。
おもしろいですね。葉っぱや中身は違っても、作り方や発想は似てるところに
米を食べる人の甘味の文化の共通点を感じました。
中国や韓国にもちまきってあるのかな。
全国ちまき食べ比べしてみたいな。
こーさんに日本の笹団子の感想を聞きたかったのに、今日は
ご飯を大どんぶり2杯も食べたので入らないそうです。
ぶー

[edit]