カンボジアのこーさんの村へようこそ 宿泊 体験 リトリート
2017/03/27 Mon. 10:11 [カンボジアの村リトリートプログラム]
カンボジアのこーさんの実家のうちがどなたでも訪れ、ステイしていただけるようになりました。
こーさんの村 コートノー kork thnout 村にある家という意味の Maison’d Kork Thnout という名前です。
ココナッツの木、赤い土、
裸足で駆け回る子供たち、村人の日々生活を営む姿。
本当に素敵な場所で、行った人だけの、二度とない経験ができると思います。
不便なところも日本と比べたらたくさんあるけれど、その不便さのなかに
幸せや贅沢を感じることがきっとあります。
大事な家族と、お子さんと、大切なパートナーや親友と、ぜひ訪れてほしいと思います。
こーさんの村はアンコールワットのあるシェムリアップに位置しています。
街から車かトゥクトゥクで30分ほど。
一日体験、宿泊とも、世界遺産アンコールワットを観光とセットにできるところにあります。
アンコールワットを訪れる人はたくさんいるけれど
あなただけのカンボジアを体験したい、カンボジアの田舎暮らしに触れてみたい、という方に
そして興味はあるけれど言葉や田舎の衛生環境が気になる、という方にもおすすめの内容です。
つたない日本語ですが現地の女の子が一生懸命ガイドします。
ぜひHPをご覧になってください。
https://maisondkorkthnout.jimdo.com/
こーさんのうちのHPからもご覧になれます
https://korksannouchi.jimdo.com/
もっと気軽に 自炊もして満喫したい方はこちらから
https://www.airbnb.jp/rooms/16151040?bev_ref=1480318590_r2qghztn53nKv7ML&user_id=105405808&s=3
こーさんの村 コートノー kork thnout 村にある家という意味の Maison’d Kork Thnout という名前です。
ココナッツの木、赤い土、
裸足で駆け回る子供たち、村人の日々生活を営む姿。
本当に素敵な場所で、行った人だけの、二度とない経験ができると思います。
不便なところも日本と比べたらたくさんあるけれど、その不便さのなかに
幸せや贅沢を感じることがきっとあります。
大事な家族と、お子さんと、大切なパートナーや親友と、ぜひ訪れてほしいと思います。
こーさんの村はアンコールワットのあるシェムリアップに位置しています。
街から車かトゥクトゥクで30分ほど。
一日体験、宿泊とも、世界遺産アンコールワットを観光とセットにできるところにあります。
アンコールワットを訪れる人はたくさんいるけれど
あなただけのカンボジアを体験したい、カンボジアの田舎暮らしに触れてみたい、という方に
そして興味はあるけれど言葉や田舎の衛生環境が気になる、という方にもおすすめの内容です。
つたない日本語ですが現地の女の子が一生懸命ガイドします。
ぜひHPをご覧になってください。
https://maisondkorkthnout.jimdo.com/
こーさんのうちのHPからもご覧になれます
https://korksannouchi.jimdo.com/
もっと気軽に 自炊もして満喫したい方はこちらから
https://www.airbnb.jp/rooms/16151040?bev_ref=1480318590_r2qghztn53nKv7ML&user_id=105405808&s=3
スポンサーサイト
[edit]
カンボジアの村の雰囲気感じてください。~リトリートプログラム~
2016/08/05 Fri. 17:40 [カンボジアの村リトリートプログラム]
こーさんのうち プレゼンツ
2017年1月~3月催行の
カンボジアの こーさんの村でのリトリートプログラム (クリックお願いします)
こちらのページに動画が追加されました。
よりカンボジアの田舎の様子が伝わるのではないかと思います。
また日程の例のページには写真と動画がいっぱい。(日程の例のところクリックしてくださいね)
もし、このツアーに興味があって、イメージがわかないという方は写真や動画で雰囲気を感じてもらえたらと思います。
私の大好きな村です。
*こちらのツアーは、ご自身のカンボジアツアーの中に、一日こちらを組み込んでいただくものです。ちなみにアンコールワットからすぐの村ですので遺跡観光の後の日程に入れていただくのもおすすめです。
こちらの日程だけでなく、オプショナルツアーの例もありますのでページをゆっくり見ていただけたら嬉しいです。
ぜひごらんください。
こちらにはひとつのせてみますね↓
2017年1月~3月催行の
カンボジアの こーさんの村でのリトリートプログラム (クリックお願いします)
こちらのページに動画が追加されました。
よりカンボジアの田舎の様子が伝わるのではないかと思います。
また日程の例のページには写真と動画がいっぱい。(日程の例のところクリックしてくださいね)
もし、このツアーに興味があって、イメージがわかないという方は写真や動画で雰囲気を感じてもらえたらと思います。
私の大好きな村です。
*こちらのツアーは、ご自身のカンボジアツアーの中に、一日こちらを組み込んでいただくものです。ちなみにアンコールワットからすぐの村ですので遺跡観光の後の日程に入れていただくのもおすすめです。
こちらの日程だけでなく、オプショナルツアーの例もありますのでページをゆっくり見ていただけたら嬉しいです。
ぜひごらんください。
こちらにはひとつのせてみますね↓
[edit]
カンボジアのフリーペーパーと、こーさんのうちのツアーについての記事のご紹介
2016/06/07 Tue. 15:34 [カンボジアの村リトリートプログラム]
カンボジアの現地の情報を知りたかったら、私はフリーペーパーをよく読みます。
現地の情報や最近の流行だけでなく、歴史的なことも勉強できたり、カンボジアの慣習を学んだり、
知らない情報盛りだくさん。
カンボジアを代表する日本人向けフリーペーパー「くろまる」と「NyoNyum(ニョニュム)」
どちらもカンボジアに行けば、いろいろなところに置いてあり、旅のお供に役立ちます。
ガイドブックだけでなく、もっと現地のこと知りたいなあという方にはぜひ読んでほしい!
「NyoNyum」は2か月に1度発行。
こーさんのうちには毎回届けていただいており、日本語版とカンボジア語版2種あります。
お店に来た際はぜひお手に取って読んでいただきたい。カンボジア通になれるかも・・・。

また、「くろまる」は、マップ付きで便利です。旅行を検討している方にはお得な情報も満載です。


「くろまる」Vol.11は、今こーさんのうちに多量にあるので、読んでみたいという方はご連絡頂けたら
送料無料(笑)で送ります。
「くろまる」には”何でも体験カンボジア” というコーナーがあり、毎回様々なことにチャレンジするコーナーがあります。
こちらのコーナーに、こーさんのうちが提案する、2017年催行のこーさんの村でリトリートプログラムという
カンボジアの村の高床式住居で1日過ごすプランを とりあげてもらいました!

掲載はまだ先ですが先取りで皆さんにご紹介します。
良かったら読んでみてくださいね。
カンボジアにもっと興味を持ってもらえますように。
現地の情報や最近の流行だけでなく、歴史的なことも勉強できたり、カンボジアの慣習を学んだり、
知らない情報盛りだくさん。
カンボジアを代表する日本人向けフリーペーパー「くろまる」と「NyoNyum(ニョニュム)」
どちらもカンボジアに行けば、いろいろなところに置いてあり、旅のお供に役立ちます。
ガイドブックだけでなく、もっと現地のこと知りたいなあという方にはぜひ読んでほしい!
「NyoNyum」は2か月に1度発行。
こーさんのうちには毎回届けていただいており、日本語版とカンボジア語版2種あります。
お店に来た際はぜひお手に取って読んでいただきたい。カンボジア通になれるかも・・・。

また、「くろまる」は、マップ付きで便利です。旅行を検討している方にはお得な情報も満載です。


「くろまる」Vol.11は、今こーさんのうちに多量にあるので、読んでみたいという方はご連絡頂けたら
送料無料(笑)で送ります。
「くろまる」には”何でも体験カンボジア” というコーナーがあり、毎回様々なことにチャレンジするコーナーがあります。
こちらのコーナーに、こーさんのうちが提案する、2017年催行のこーさんの村でリトリートプログラムという
カンボジアの村の高床式住居で1日過ごすプランを とりあげてもらいました!

掲載はまだ先ですが先取りで皆さんにご紹介します。
良かったら読んでみてくださいね。
カンボジアにもっと興味を持ってもらえますように。
[edit]
こーさんのうちのカンボジアツアーを旅行会社に掲載してもらいました
2016/06/01 Wed. 23:28 [カンボジアの村リトリートプログラム]
カンボジアに行ってこーさんの村でのんびりしませんか?
カンボジアの村 高床式住居で過ごす リトリートプログラム
すでにお伝えした、2017年1月~3月限定開催のこちらのプログラム。
今や大人気の世界遺産アンコールワットを訪れるカンボジア旅行に、この冬行きませんか?
私たち主催のこちらのリトリートプログラムは、アンコールワットからすぐ近くのこーさんの村で1日過ごすというプランで
旅行スケジュールの1日に組み込んでいただくものです。
アンコール遺跡近所なので、遺跡観光を満喫したら、
他にも楽しみたい、ゆっくりもしたい、ローカル体験もしたい、という方にはうってつけで便利な立地です。
カンボジアでは、安い!安心!手軽!で大人気の旅行会社クロマーさんに、
私たちのプランを掲載していただきました。
こーさんのうちで村体験‼高床式住居で過ごす女子旅リトリートプログラム←クリックしてください
こちらのサイトには、他にもいろんなツアーがのっており、こーさんのうちツアーに興味はあるけれど、その他のホテルやアンコール遺跡観光、食事は
どう手配したらいいかわからない…という方や、もっともっと面白い体験して惜しみなくカンボジアで過ごしたい、という方には
ツアー紹介やホテル、観光手配などもきちんと日本語で対応してくれるおすすめな旅行会社です。
こーさんのツアーも含めご覧ください!
カンボジアの村 高床式住居で過ごす リトリートプログラム
すでにお伝えした、2017年1月~3月限定開催のこちらのプログラム。
今や大人気の世界遺産アンコールワットを訪れるカンボジア旅行に、この冬行きませんか?
私たち主催のこちらのリトリートプログラムは、アンコールワットからすぐ近くのこーさんの村で1日過ごすというプランで
旅行スケジュールの1日に組み込んでいただくものです。
アンコール遺跡近所なので、遺跡観光を満喫したら、
他にも楽しみたい、ゆっくりもしたい、ローカル体験もしたい、という方にはうってつけで便利な立地です。
カンボジアでは、安い!安心!手軽!で大人気の旅行会社クロマーさんに、
私たちのプランを掲載していただきました。
こーさんのうちで村体験‼高床式住居で過ごす女子旅リトリートプログラム←クリックしてください
こちらのサイトには、他にもいろんなツアーがのっており、こーさんのうちツアーに興味はあるけれど、その他のホテルやアンコール遺跡観光、食事は
どう手配したらいいかわからない…という方や、もっともっと面白い体験して惜しみなくカンボジアで過ごしたい、という方には
ツアー紹介やホテル、観光手配などもきちんと日本語で対応してくれるおすすめな旅行会社です。
こーさんのツアーも含めご覧ください!
[edit]
カンボジアの田舎 こーさんの村へ行きませんか?
2016/05/11 Wed. 11:23 [カンボジアの村リトリートプログラム]
来年の冬、こーさん一家と、カンボジアの こーさんのうちへ行きませんか?
ホームページで正式に 「こーさんの村で過ごすリトリートプログラム」 のご案内ができました。
ここまでこれたこと、ご案内ができることがとてもうれしいです。
興味を持っていただければ嬉しいです。どうぞご覧ください。
そしてこのホームページを作ってくださった名執真奈美さんに心から感謝します。
こーさんの村へようこそ リトリートプログラム
↑クリックしてくださいな

ホームページで正式に 「こーさんの村で過ごすリトリートプログラム」 のご案内ができました。
ここまでこれたこと、ご案内ができることがとてもうれしいです。
興味を持っていただければ嬉しいです。どうぞご覧ください。
そしてこのホームページを作ってくださった名執真奈美さんに心から感謝します。
こーさんの村へようこそ リトリートプログラム
↑クリックしてくださいな

[edit]