冬のハーブサウナとアフタヌーンティ‐
2016/10/20 Thu. 00:37 [カンボジアのハーブサウナ「チュポン」]
11月29日、30日、12月1日、2日 14:00~18:30
冬のハーブサウナと こーさんのうちのアジアンアフタヌーンティー
ハーブサウナであたたまった後、カフェでのんびり アジアンアフタヌーンティで
頑張った自分にご褒美時間を・・・

寒暖の差が激しくなってきました。
私も靴下を重ねばきするようになりました。
冷えると私は心と体に顕著に出ます。あたたかいところが好きです、あたたかいほうがいいです。
寒いと身体や心がいろんなことにつまづきやすくなります。
みなさんもそうではないですか…?
妊娠したい、やせたい、ストレスがたまる…、子供は可愛いけれど少し自分の時間がほしい…
そんな思いをもってチュポンに来られる方たくさんいます。
もちろんハーブの効果もとても大事ですが まずはハーブの香りに癒されたり、お茶を飲んでふうっと一息ついたり
おやつを食べておいしい…って思えたり ソファに深く座って、とりとめのないことを話したり考えたり、
自分のことを生活から少し離してみつめてみたり、
治療や体のメンテナンスで時間や頭を使うことより、本当はそういう時間が心とからだに大切なのではないかと思います。
砂糖や甘いものは体に悪いなんて考えず、たまには自分にご褒美時間を。
ハーブサウナでであたたまったら
豆やサツマイモなど秋の恵みを使ったアジアンスイーツやサンドイッチとハーブティーで心とからだを喜ばせよう
日程:11月29日、30日、12月1日、2日
時間:14:00~18:30
昨年も12月に行い好評だった
ハーブサウナとアフタヌーンティの午後(←その時のブログです)
内容:
★ハーブサウナ(チュポン)
・カンボジアハーブをひとつひとつみて効能や特徴をご説明します。
和のハーブもご希望に合わせてお選びいただけます。この時期和のハーブはやさしい香りで癒されますよ。
・ハーブサウナに20分から30分、入っていただきます。
ハーブサウナテントが二つありますので、同時にお二人入っていただけます。
★ハーブサウナのあとは、
4日間限定!アジアンアフタヌーンティをカフェスペースでごゆっくり召し上がれ。ハーブティと一緒にどうぞ
【アフタヌーンティーセットの内容】
カンボジア風バゲットサンドイッチ
かぼちゃのココナッツ汁粉 小豆入り
ココナッツティラミス
エビのカナッペ
米粉とココナッツの蒸しパン
(予定です)
ハーブティー3種
(予定です。変更の可能性もあります)
_convert_20151209132645.jpg)
(こちらは昨年12月の写真です)
●定員:1日2〜4名様ほど
(お時間のご希望はお一人ずつ相談の上調整させていただきます)
お連れの方と同時にハーブサウナ体験していただけます。
サウナの所要時間は30分~1時間ほどです。
14時から18時の間でご希望の時間をお知らせください。
●時間:11時から14時まではランチのお客様を優先とし、14時からのご予約とさせていただきます。
●金額:
ハーブサウナ、アジアンアフタヌーンティのセット 3500円
※※ご希望の方はハーブサウナのみ(2000円)、またはアフタヌーンティのみのご予約も承ります(1800円)
こーさんのうちのハーブサウナについてはコチラ→ハーブサウナ
ご予約、お問い合わせは
こーさんのうちのメール、または電話でお願いします。
0263-88-5365
kork-yoko@sky.plala.or.jp
冬のハーブサウナと こーさんのうちのアジアンアフタヌーンティー
ハーブサウナであたたまった後、カフェでのんびり アジアンアフタヌーンティで
頑張った自分にご褒美時間を・・・

寒暖の差が激しくなってきました。
私も靴下を重ねばきするようになりました。
冷えると私は心と体に顕著に出ます。あたたかいところが好きです、あたたかいほうがいいです。
寒いと身体や心がいろんなことにつまづきやすくなります。
みなさんもそうではないですか…?
妊娠したい、やせたい、ストレスがたまる…、子供は可愛いけれど少し自分の時間がほしい…
そんな思いをもってチュポンに来られる方たくさんいます。
もちろんハーブの効果もとても大事ですが まずはハーブの香りに癒されたり、お茶を飲んでふうっと一息ついたり
おやつを食べておいしい…って思えたり ソファに深く座って、とりとめのないことを話したり考えたり、
自分のことを生活から少し離してみつめてみたり、
治療や体のメンテナンスで時間や頭を使うことより、本当はそういう時間が心とからだに大切なのではないかと思います。
砂糖や甘いものは体に悪いなんて考えず、たまには自分にご褒美時間を。
ハーブサウナでであたたまったら
豆やサツマイモなど秋の恵みを使ったアジアンスイーツやサンドイッチとハーブティーで心とからだを喜ばせよう
日程:11月29日、30日、12月1日、2日
時間:14:00~18:30
昨年も12月に行い好評だった
ハーブサウナとアフタヌーンティの午後(←その時のブログです)
内容:
★ハーブサウナ(チュポン)
・カンボジアハーブをひとつひとつみて効能や特徴をご説明します。
和のハーブもご希望に合わせてお選びいただけます。この時期和のハーブはやさしい香りで癒されますよ。
・ハーブサウナに20分から30分、入っていただきます。
ハーブサウナテントが二つありますので、同時にお二人入っていただけます。
★ハーブサウナのあとは、
4日間限定!アジアンアフタヌーンティをカフェスペースでごゆっくり召し上がれ。ハーブティと一緒にどうぞ
【アフタヌーンティーセットの内容】
カンボジア風バゲットサンドイッチ
かぼちゃのココナッツ汁粉 小豆入り
ココナッツティラミス
エビのカナッペ
米粉とココナッツの蒸しパン
(予定です)
ハーブティー3種
(予定です。変更の可能性もあります)
_convert_20151209132645.jpg)
(こちらは昨年12月の写真です)
●定員:1日2〜4名様ほど
(お時間のご希望はお一人ずつ相談の上調整させていただきます)
お連れの方と同時にハーブサウナ体験していただけます。
サウナの所要時間は30分~1時間ほどです。
14時から18時の間でご希望の時間をお知らせください。
●時間:11時から14時まではランチのお客様を優先とし、14時からのご予約とさせていただきます。
●金額:
ハーブサウナ、アジアンアフタヌーンティのセット 3500円
※※ご希望の方はハーブサウナのみ(2000円)、またはアフタヌーンティのみのご予約も承ります(1800円)
こーさんのうちのハーブサウナについてはコチラ→ハーブサウナ
ご予約、お問い合わせは
こーさんのうちのメール、または電話でお願いします。
0263-88-5365
kork-yoko@sky.plala.or.jp
スポンサーサイト
[edit]
カンボジアのハーブで入浴剤づくりワークショップ+ アジアンヘルシーランチ
2016/09/08 Thu. 13:09 [カンボジアのハーブサウナ「チュポン」]
少しづつ秋の気配がしてきました。
夏の間はシャワーでも、そろそろ湯船にお湯をためてあったまる方が増えてきたのでは。
夏の冷えは冬の冷えにつながるそうです。
冷えは万病のもと。カンボジアのパワーのある香り高いハーブで入浴剤を作ってみませんか。
いつものお風呂が格別なリラックスタイムに。そしてポカポカあたたまりますよ。
10月18日、19日、20日(火、水、木)
カンボジアのハーブで入浴剤づくり &アジアンヘルシーランチ
ご希望の方はチュポン(ハーブサウナ)体験も

時間:10時~12時
(チュポンご希望の方は9時~、または12時以降になります)
定員:入浴剤づくり&ヘルシーランチ 各日4名
(チュポンは9時からの回は同時に2名様、12時以降は同時に2名様、お時間をずらせば何名でも)
料金:カンボジアのハーブで入浴剤づくり&アジアンヘルシーワンプレートランチ ・・・2,000円
(さらにチュポンも体験される方は+1,000円)
通常チュポンのみで2,000円なので半額です!)
内容:オーガニックハーブ入浴剤作り体験
・カンボジアのハーブを一つ一つ見て触って効能や特徴をご説明します
・体調やお体の悩みにあわせ、オリジナルハーブ入浴剤を3袋作ります(カンボジアのハーブから2袋、和のハーブから一袋でもOK)
・ハーブティ2種付
・入浴剤づくり体験後は、カンボジア料理をベースにしたヘルシーワンプレートランチをどうぞ
・それに加えハーブサウナ体験のかたはカンボジアのおすすめハーブブレンドを用いたハーブサウナに入っていただき、ハーブ成分を肌からも思い切り吸収して
効果を体験していただけます。1回だけでも効果を実感していただけますよ。

※3日間行いますが内容は同じです。いずれか都合のよい日をお選びください。

(こちらは和のハーブ オプションで入浴剤も作れます。奥ゆかしい香りが日本人ということを思い出させてくれます)


日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。
■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程、、人数、お名前、入浴剤づくり体験のみか、またはハーブサウナ体験希望か、
をご記入ください。
夏の間はシャワーでも、そろそろ湯船にお湯をためてあったまる方が増えてきたのでは。
夏の冷えは冬の冷えにつながるそうです。
冷えは万病のもと。カンボジアのパワーのある香り高いハーブで入浴剤を作ってみませんか。
いつものお風呂が格別なリラックスタイムに。そしてポカポカあたたまりますよ。
10月18日、19日、20日(火、水、木)
カンボジアのハーブで入浴剤づくり &アジアンヘルシーランチ
ご希望の方はチュポン(ハーブサウナ)体験も

時間:10時~12時
(チュポンご希望の方は9時~、または12時以降になります)
定員:入浴剤づくり&ヘルシーランチ 各日4名
(チュポンは9時からの回は同時に2名様、12時以降は同時に2名様、お時間をずらせば何名でも)
料金:カンボジアのハーブで入浴剤づくり&アジアンヘルシーワンプレートランチ ・・・2,000円
(さらにチュポンも体験される方は+1,000円)
通常チュポンのみで2,000円なので半額です!)
内容:オーガニックハーブ入浴剤作り体験
・カンボジアのハーブを一つ一つ見て触って効能や特徴をご説明します
・体調やお体の悩みにあわせ、オリジナルハーブ入浴剤を3袋作ります(カンボジアのハーブから2袋、和のハーブから一袋でもOK)
・ハーブティ2種付
・入浴剤づくり体験後は、カンボジア料理をベースにしたヘルシーワンプレートランチをどうぞ
・それに加えハーブサウナ体験のかたはカンボジアのおすすめハーブブレンドを用いたハーブサウナに入っていただき、ハーブ成分を肌からも思い切り吸収して
効果を体験していただけます。1回だけでも効果を実感していただけますよ。

※3日間行いますが内容は同じです。いずれか都合のよい日をお選びください。




日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。
■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程、、人数、お名前、入浴剤づくり体験のみか、またはハーブサウナ体験希望か、
をご記入ください。
[edit]
夏を超え、しなやかに秋へ。赤のハーブサウナとブランチ
2016/08/09 Tue. 00:14 [カンボジアのハーブサウナ「チュポン」]
8月31日、9月1日、2日、3日
夏を超え、しなやかに秋へ〜赤のハーブサウナとブランチ~

昨日、暦の上では立秋でしたが、本当に暑い暑い週末でした。
9月になったら少し暑さも和らぐのかしらと思いを馳せつつ、短い暑い夏を味わっています。
そうはいっても暑さはこたえます。
少し寝不足だったり無理をしたりすると、日中の暑さがぐっとこたえて、むくんだり、
頭が痛くなったり疲れが取れなかったりします。
夏バテによる食欲不振も、こう暑いとみなさんもあるかもしれません。
夏の疲れは夏のうちにとって、気持ちよくすっきりと秋を迎えたいですね。
9月はまだ夏。華やかな赤色をテーマに、ハーブサウナとお食事を楽しんでもらえるプランをご用意しました。
華やかな夏を、華やかな赤色で彩って、心も身体も元気に暑さをのりきりましょう。そして
秋へ。
赤いハイビスカス。今回はハイビスカスをはじめ目にも美しい鮮やかな色のハーブをたっぷり使います。
視覚的にも美しく五感で感じてリラックスしてもらえますように。
もちろん香りもいっぱいです。

夏を超え、しなやかに秋へ。赤のハーブサウナとブランチ
8月31日(水)、9月1日(木)、2日(金)、3日(土)
午前9:30~ お食事が終わり次第(だいたい11時前にはお食事を始められます)
定員:1日2名様 まで(ハーブサウナは同時に2名様までできます)
料金:3200円 (ハーブサウナ、ハーブティ、スムージイ、アジアンブランチ含みます)
スケジュール
9:30 こーさんのうちにお越しください(この日は朝、お腹に入れるものは軽めにして、来ていただくといいなあと思います。)
身体が目覚めるスムージイをどうぞ。○ベリーとハイビスカスティ‐を使ったすっきりスムージイ
10:00 カンボジアのハーブを使ってデトックスハーブサウナ 20分~30分
終了後 カフェスペースで休憩 カンボジア産オーガニックハイビスカスティーをごゆっくりたっぷりどうぞ。
11:00 お腹がすいてきたら お好きなタイミングで アジアンブランチ
ーアジアンブランチー
○スイカとチーズとミントのサラダ&ハイビスカスビネガーのトマトアジアンサラダ
○自家製トムヤンペーストを使った辛口トムヤンスープ&紫米
○ベリーたっぷりノンシュガークリーミイアイスクリーム

赤いハイビスカス。今回はハイビスカスをはじめ目にも美しい鮮やかな色のハーブをたっぷり使います。
ハイビスカスにはビタミンCやクエン酸、リンゴ酸といった栄養成分が豊富に含まれており、美容や疲労の回復にとても効果があるといわれます。
また、ハイビスカスにはカリウムも豊富に含まれており利尿作用があります。そのため、二日酔いやむくみを改善したいときには、ハイビスカスのハーブティーもおすすめ。
その他にも、このハーブには緩下作用があり、便秘の解消に役立つといわれます。また、胃の調子を整えて消化を促進し、夏バテによる食欲不振などにもよいといわれています。
ご予約お待ちしています。
夏を超え、しなやかに秋へ〜赤のハーブサウナとブランチ~

昨日、暦の上では立秋でしたが、本当に暑い暑い週末でした。
9月になったら少し暑さも和らぐのかしらと思いを馳せつつ、短い暑い夏を味わっています。
そうはいっても暑さはこたえます。
少し寝不足だったり無理をしたりすると、日中の暑さがぐっとこたえて、むくんだり、
頭が痛くなったり疲れが取れなかったりします。
夏バテによる食欲不振も、こう暑いとみなさんもあるかもしれません。
夏の疲れは夏のうちにとって、気持ちよくすっきりと秋を迎えたいですね。
9月はまだ夏。華やかな赤色をテーマに、ハーブサウナとお食事を楽しんでもらえるプランをご用意しました。
華やかな夏を、華やかな赤色で彩って、心も身体も元気に暑さをのりきりましょう。そして
秋へ。
赤いハイビスカス。今回はハイビスカスをはじめ目にも美しい鮮やかな色のハーブをたっぷり使います。
視覚的にも美しく五感で感じてリラックスしてもらえますように。
もちろん香りもいっぱいです。

夏を超え、しなやかに秋へ。赤のハーブサウナとブランチ
8月31日(水)、9月1日(木)、2日(金)、3日(土)
午前9:30~ お食事が終わり次第(だいたい11時前にはお食事を始められます)
定員:1日2名様 まで(ハーブサウナは同時に2名様までできます)
料金:3200円 (ハーブサウナ、ハーブティ、スムージイ、アジアンブランチ含みます)
スケジュール
9:30 こーさんのうちにお越しください(この日は朝、お腹に入れるものは軽めにして、来ていただくといいなあと思います。)
身体が目覚めるスムージイをどうぞ。○ベリーとハイビスカスティ‐を使ったすっきりスムージイ
10:00 カンボジアのハーブを使ってデトックスハーブサウナ 20分~30分
終了後 カフェスペースで休憩 カンボジア産オーガニックハイビスカスティーをごゆっくりたっぷりどうぞ。
11:00 お腹がすいてきたら お好きなタイミングで アジアンブランチ
ーアジアンブランチー
○スイカとチーズとミントのサラダ&ハイビスカスビネガーのトマトアジアンサラダ
○自家製トムヤンペーストを使った辛口トムヤンスープ&紫米
○ベリーたっぷりノンシュガークリーミイアイスクリーム

赤いハイビスカス。今回はハイビスカスをはじめ目にも美しい鮮やかな色のハーブをたっぷり使います。
ハイビスカスにはビタミンCやクエン酸、リンゴ酸といった栄養成分が豊富に含まれており、美容や疲労の回復にとても効果があるといわれます。
また、ハイビスカスにはカリウムも豊富に含まれており利尿作用があります。そのため、二日酔いやむくみを改善したいときには、ハイビスカスのハーブティーもおすすめ。
その他にも、このハーブには緩下作用があり、便秘の解消に役立つといわれます。また、胃の調子を整えて消化を促進し、夏バテによる食欲不振などにもよいといわれています。
ご予約お待ちしています。
[edit]
初夏のハーブサウナとアジアンブランチ
2016/06/07 Tue. 17:11 [カンボジアのハーブサウナ「チュポン」]
7月初夏のデトックス ~ハーブサウナとアジアンブランチ~

5月は新緑の春のハーブサウナとアジアンブランチを1週間行いました。
春はデトックスにぴったりな季節でしたが、夏は意外に毒素がたまりやすい時期なのです。
夏は、暑さのせいで食欲が低下したり、逆に、冷たい飲み物やエアコンなどで
過剰に身体を冷やしてしまったりで、体のデトックス作用が下がりやすい時期です。
夏の終わりころには身体が疲れていて、冷えてしまっているということも少なくありません。
そこで、もっとも暑くなる季節の前にデトックスしてみませんか。
ハーブサウナで、ハーブの力を借りて、汗をたくさんかいてさっぱりしましょう。
1回だけでもむくみが取れたり、すっきりしたりと実感していただけるのではないかと思います。
元気いっぱいのハーブの力を借りて、イベントや楽しいことたくさんの夏にむけ身体を調えましょう。
デトックスには朝が一番いいといわれています。
ハーブサウナは午前中にすることで一番デトックス効果があるそうです。
なので、今回もスタートは午前中。アジアンブランチがつきます。
デトックススムージイから始まり、カンボジアのハーブたっぷり使った
サウナでフレッシュになったあとは、身体に優しい、身体も心も喜ぶメニューを。
デトックスを意識したヘルシーアジアンランチ、
デトックスハーブティーをどうぞ。
とき:7月25日(月)26日(火)27日(水)28日(木)29日(金)30日(土)の6日間のどれでも
午前9:30~ お食事が終わり次第(だいたい11時前にはお食事を始められます)
定員:1日2名様 まで(ハーブサウナは同時に2名様までできます)
料金:3200円 (ハーブサウナ、ハーブティ、スムージイ、アジアンブランチ含みます)
スケジュール
9:30 こーさんのうちにお越しください(この日は朝、お腹に入れるものは軽めにして、来ていただくといいなあと思います。)
身体が目覚めるスムージイをどうぞ。
○スイカとレモングラスのWデトックススムージイ バジルシード入り
10:00 カンボジアのハーブを使ってデトックスハーブサウナ 20分~30分
終了後 カフェスペースで休憩 デトックスハーブティー
11:00 お腹がすいてきたら お好きなタイミングで アジアンブランチ
ーアジアンブランチー
○ソムロー・ムチュー・ロホン
・・・青パパイヤと魚のサワースープ
レモングラスの香りがたっぷりな、やさしいスープ。
青パパイヤたっぷりで、お茶づけのようにさらさら召し上がれます。
パパイヤはなんと、フルーツの中でも解毒王とされ、デトックス作用が抜群!
生米を入れ甘みをだし、さらにタマリンドの果実で酸味をだした、カンボジアの田舎の夏らしいスープ。
_convert_20160607170609.jpg)
○キヌア入りアジアンシーフードサラダ
・・・エビと野菜、庭で取れたハーブたっぷりなサラダに、レモンとナンプラーのドレッシング。これだけでもおいしいアジアンサラダを、
キヌアを入れてよりヘルシーに、食べ応えも◎
○チョコレートムース
デザートには砂糖も乳製品も使わず野菜からできた ココナッツミルクとスパイスを少し入れた濃厚チョコレートムースを。
濃厚でびっくりします。何の野菜を使っているかは当日のお楽しみです。
※今回はごはんは基本的に付きませんがお腹いっぱいになると思います。
身体に良いことをしたいけれど、甘いものも食べたい!
でもこのチョコレートムースは本当にヘルシーでかつおいしいのでこんな日にこそ食べていただきたい。
今回は、スムージイやブランチにスーパーフードも数種類取り入れてみますので、お楽しみに。
初夏、夏本番に向けて、ハーブサウナとハーブいっぱいの飲み物食べ物で
心も身体も一度リセットしませんか?
お問い合わせ、ご予約はこーさんのうちまで
電話かメール、またはfacebookメッセージでお願いします

5月は新緑の春のハーブサウナとアジアンブランチを1週間行いました。
春はデトックスにぴったりな季節でしたが、夏は意外に毒素がたまりやすい時期なのです。
夏は、暑さのせいで食欲が低下したり、逆に、冷たい飲み物やエアコンなどで
過剰に身体を冷やしてしまったりで、体のデトックス作用が下がりやすい時期です。
夏の終わりころには身体が疲れていて、冷えてしまっているということも少なくありません。
そこで、もっとも暑くなる季節の前にデトックスしてみませんか。
ハーブサウナで、ハーブの力を借りて、汗をたくさんかいてさっぱりしましょう。
1回だけでもむくみが取れたり、すっきりしたりと実感していただけるのではないかと思います。
元気いっぱいのハーブの力を借りて、イベントや楽しいことたくさんの夏にむけ身体を調えましょう。
デトックスには朝が一番いいといわれています。
ハーブサウナは午前中にすることで一番デトックス効果があるそうです。
なので、今回もスタートは午前中。アジアンブランチがつきます。
デトックススムージイから始まり、カンボジアのハーブたっぷり使った
サウナでフレッシュになったあとは、身体に優しい、身体も心も喜ぶメニューを。
デトックスを意識したヘルシーアジアンランチ、
デトックスハーブティーをどうぞ。
とき:7月25日(月)26日(火)27日(水)28日(木)29日(金)30日(土)の6日間のどれでも
午前9:30~ お食事が終わり次第(だいたい11時前にはお食事を始められます)
定員:1日2名様 まで(ハーブサウナは同時に2名様までできます)
料金:3200円 (ハーブサウナ、ハーブティ、スムージイ、アジアンブランチ含みます)
スケジュール
9:30 こーさんのうちにお越しください(この日は朝、お腹に入れるものは軽めにして、来ていただくといいなあと思います。)
身体が目覚めるスムージイをどうぞ。
○スイカとレモングラスのWデトックススムージイ バジルシード入り
10:00 カンボジアのハーブを使ってデトックスハーブサウナ 20分~30分
終了後 カフェスペースで休憩 デトックスハーブティー
11:00 お腹がすいてきたら お好きなタイミングで アジアンブランチ
ーアジアンブランチー
○ソムロー・ムチュー・ロホン
・・・青パパイヤと魚のサワースープ
レモングラスの香りがたっぷりな、やさしいスープ。
青パパイヤたっぷりで、お茶づけのようにさらさら召し上がれます。
パパイヤはなんと、フルーツの中でも解毒王とされ、デトックス作用が抜群!
生米を入れ甘みをだし、さらにタマリンドの果実で酸味をだした、カンボジアの田舎の夏らしいスープ。
_convert_20160607170609.jpg)
○キヌア入りアジアンシーフードサラダ
・・・エビと野菜、庭で取れたハーブたっぷりなサラダに、レモンとナンプラーのドレッシング。これだけでもおいしいアジアンサラダを、
キヌアを入れてよりヘルシーに、食べ応えも◎
○チョコレートムース
デザートには砂糖も乳製品も使わず野菜からできた ココナッツミルクとスパイスを少し入れた濃厚チョコレートムースを。
濃厚でびっくりします。何の野菜を使っているかは当日のお楽しみです。
※今回はごはんは基本的に付きませんがお腹いっぱいになると思います。
身体に良いことをしたいけれど、甘いものも食べたい!
でもこのチョコレートムースは本当にヘルシーでかつおいしいのでこんな日にこそ食べていただきたい。
今回は、スムージイやブランチにスーパーフードも数種類取り入れてみますので、お楽しみに。
初夏、夏本番に向けて、ハーブサウナとハーブいっぱいの飲み物食べ物で
心も身体も一度リセットしませんか?
お問い合わせ、ご予約はこーさんのうちまで
電話かメール、またはfacebookメッセージでお願いします
[edit]
新緑 春のハーブサウナとアジアンブランチ
2016/05/18 Wed. 11:35 [カンボジアのハーブサウナ「チュポン」]
昨日までの1週間、新緑の春のハーブとでアジアンブランチ
来ていただいたお客様ありがとうございました。
みなさん思っていたよりたっぷり汗をかかれて、その後疲れてしまわないかな…と思いましたが
みなさん元気にかえられて安心しました。
今回はデトックスがテーマでしたので、スムージイからサウナのハーブブレンドから、
ブランチから、みんなそれを意識したハーブや野菜を取り入れてみました。

あまり健康にストイックになるには好きじゃなく、心がゆるくリラックスできることがむしろ
大事だと思っているので、今回のお食事やスムージイのみなさんの反応が気になりましたが
みなさん本当に美味しいといってくださりよかった。
遠くのカンボジアハーブも、もちろんいいけれど、
こんな春の季節は身の回りの旬のものを取り入れることで
一番体調がよくなるかもしれませんね。
今回使ったのは
ハーブサウナには 桑の葉、よもぎ、ドクダミ
サラダには
どくだみ、せり
スープには
せり、よもぎ、うちで採れた小松菜
など季節感たっぷり。

大好きなカンボジア料理に、日本の旬のものを合わせてもおいしい!とわかりうれしかったです。
カンボジアは香草(チー)をたくさん使います。
タイのパクチーはあまり使わないんですよ・・・
なので、せり、うどなどの春のほろ苦い野菜はカンボジア料理によくあいます。
こちらのランチ、スムージイ、ハーブティ2種、ランチ合わせて1200円でした。
もしご希望の方がいましたら、事前にご連絡頂けたら、手に入る今の時期のみですが、ランチを
作りますのでお気軽に連絡をどうぞ。
上記ブレンドのハーブサウナも今が一番身体に入ってくるのではと思います。
参加していただいた方本当にありがとうございました。
なお ハーブサウナは今回のイベント以外でも、ご予約で毎日承っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
↓クリックお願いします
こーさんのうちのハーブサウナ
来ていただいたお客様ありがとうございました。
みなさん思っていたよりたっぷり汗をかかれて、その後疲れてしまわないかな…と思いましたが
みなさん元気にかえられて安心しました。
今回はデトックスがテーマでしたので、スムージイからサウナのハーブブレンドから、
ブランチから、みんなそれを意識したハーブや野菜を取り入れてみました。

あまり健康にストイックになるには好きじゃなく、心がゆるくリラックスできることがむしろ
大事だと思っているので、今回のお食事やスムージイのみなさんの反応が気になりましたが
みなさん本当に美味しいといってくださりよかった。
遠くのカンボジアハーブも、もちろんいいけれど、
こんな春の季節は身の回りの旬のものを取り入れることで
一番体調がよくなるかもしれませんね。
今回使ったのは
ハーブサウナには 桑の葉、よもぎ、ドクダミ
サラダには
どくだみ、せり
スープには
せり、よもぎ、うちで採れた小松菜
など季節感たっぷり。

大好きなカンボジア料理に、日本の旬のものを合わせてもおいしい!とわかりうれしかったです。
カンボジアは香草(チー)をたくさん使います。
タイのパクチーはあまり使わないんですよ・・・
なので、せり、うどなどの春のほろ苦い野菜はカンボジア料理によくあいます。
こちらのランチ、スムージイ、ハーブティ2種、ランチ合わせて1200円でした。
もしご希望の方がいましたら、事前にご連絡頂けたら、手に入る今の時期のみですが、ランチを
作りますのでお気軽に連絡をどうぞ。
上記ブレンドのハーブサウナも今が一番身体に入ってくるのではと思います。
参加していただいた方本当にありがとうございました。
なお ハーブサウナは今回のイベント以外でも、ご予約で毎日承っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
↓クリックお願いします
こーさんのうちのハーブサウナ
[edit]