今日のおやつ
2015/08/24 Mon. 11:23 [カンボジア2013]
週末はたくさんのお客様に来ていただいたのに、私一人でご迷惑をおかけしました。
昨日は3人で家族時間。お散歩して、ごはん食べて、いっぱい充電できました。
今日のおやつはレモンとココナッツのチーズケーキ
![DSC_3056[1]_convert_20150824112209](http://blog-imgs-81.fc2.com/k/o/r/korkyoko/20150824112241715.jpg)
トップはレモンアイシングです。リッチなのにさっぱりしたチーズケーキ。
今日もお待ちしています。今週も土曜までお休みなしです。
9月の予定も決まってきました。
出店も、店でのイベントもいろいろ。
次回お知らせしますね
スポンサーサイト
[edit]
こーさんのうちでビアガーデン〈告知〉
2013/08/02 Fri. 16:22 [カンボジア2013]
暑いですね!
こーさんのうちではファンと昭和の扇風機とうちわでみなさんしのいでいます。
カンボジアらしくて涼しすぎないのもいいね、というお客さんもいらっしゃいますが
実際暑いですよね・・・汗
でも夕方になるとビール飲みたくなりますよね!
そこで、こーさんのうちの庭でビアガーデン始めます!!!
生ビール、始めちゃいます!期日は8月6日火曜日から、9月1日まで一ヶ月弱開催します!

こーさんのうちCAFEの庭で外飲みができます。


生ビール片手に、カンボジアのおつまみなどつまみながら外で夕涼み、いかがですか?
いつものメニュー以外にカンボジアのおつまみセット(揚げ春巻き、カンボジアサラダ、カンボジアの炒め物など3点)1000円というお得なメニューも用意しています!
会社帰りにふらっと1杯、もちろんご家族でも、お待ちしています!
外でなくともCAFEの屋内でも同様ですのでお気軽にビール引掛けにいらしてくださいね。
こーさんのうちではファンと昭和の扇風機とうちわでみなさんしのいでいます。
カンボジアらしくて涼しすぎないのもいいね、というお客さんもいらっしゃいますが
実際暑いですよね・・・汗
でも夕方になるとビール飲みたくなりますよね!
そこで、こーさんのうちの庭でビアガーデン始めます!!!
生ビール、始めちゃいます!期日は8月6日火曜日から、9月1日まで一ヶ月弱開催します!

こーさんのうちCAFEの庭で外飲みができます。


生ビール片手に、カンボジアのおつまみなどつまみながら外で夕涼み、いかがですか?
いつものメニュー以外にカンボジアのおつまみセット(揚げ春巻き、カンボジアサラダ、カンボジアの炒め物など3点)1000円というお得なメニューも用意しています!
会社帰りにふらっと1杯、もちろんご家族でも、お待ちしています!
外でなくともCAFEの屋内でも同様ですのでお気軽にビール引掛けにいらしてくださいね。
[edit]
帰ってきました
2013/07/18 Thu. 16:29 [カンボジア2013]
一昨日、カンボジアから帰ってきました!
2週間、前半は母と母の友人たち、そして大家さんご夫婦をお連れして観光、
後半はこーさんとぶらぶらしたり仕入れをして、そして帰りは
こーさんのお母さんとおじさんを連れて帰ってきました!!
二人のビザをとるのは苦労したけど、お母さんを一度日本へ連れて、長男が
どんな風に生活しているかみてほしかったのです。
そしてほぼ村から出ない生活をしているお母さんの通訳、守り役として英語が堪能で都会にも慣れている
おじさん(こーさんのお母さんの末の弟)が一緒に来てくれました。
カンボジアから中国を経由して、成田へ、そして新宿へ、そして松本へと1日がかりの移動で
二人はくたくた・・・
でも無事に日本へ着きました。
22日まで二人は日本に滞在。たくさん思い出を作ってもらおうと思います。

こーさんは将来の夢に一歩、私はまたカンボジア料理を勉強したりと
またたくさん収穫の多いカンボジアでした。
こーさんのお母さん、おじさん二人のちょっと笑える長野旅行と、
カンボジア珍道中は、またおってブログで紹介しますね!
長いお休みをありがとうございました。
明日19日から、こーさんのうちCAFEは再開します。どうぞよろしくお願いします。
2週間、前半は母と母の友人たち、そして大家さんご夫婦をお連れして観光、
後半はこーさんとぶらぶらしたり仕入れをして、そして帰りは
こーさんのお母さんとおじさんを連れて帰ってきました!!
二人のビザをとるのは苦労したけど、お母さんを一度日本へ連れて、長男が
どんな風に生活しているかみてほしかったのです。
そしてほぼ村から出ない生活をしているお母さんの通訳、守り役として英語が堪能で都会にも慣れている
おじさん(こーさんのお母さんの末の弟)が一緒に来てくれました。
カンボジアから中国を経由して、成田へ、そして新宿へ、そして松本へと1日がかりの移動で
二人はくたくた・・・
でも無事に日本へ着きました。
22日まで二人は日本に滞在。たくさん思い出を作ってもらおうと思います。

こーさんは将来の夢に一歩、私はまたカンボジア料理を勉強したりと
またたくさん収穫の多いカンボジアでした。
こーさんのお母さん、おじさん二人のちょっと笑える長野旅行と、
カンボジア珍道中は、またおってブログで紹介しますね!
長いお休みをありがとうございました。
明日19日から、こーさんのうちCAFEは再開します。どうぞよろしくお願いします。
[edit]
カンボジアしばらくさようなら、の日
2013/07/15 Mon. 22:22 [カンボジア2013]
2週間滞在したカンボジアも今日が最終日。
しばらく来れないのは寂しいけれど、でも今回はこーさんのお母さんとおじさんが一緒に
日本へ行くから楽しみもあります。
おじさんは英語ガイドも警察もしてるし市街に住んでいるのでいくらか
外国は大丈夫でしょうとゆうところだが、何せ二人は海外初めて。
それどころかお母さん、VISAやパスポート取りに首都プノンペンへ行く以外は県外も
あまりでたことがない、だって村でほぼ生活は完結するのだもの。
そんな二人を連れて行くのは楽しみ半分、疲れやしないかなど心配半分だけど
最後の食事は、こーさんの親友キンさんが連れてってくれた、カモの店!

カモを豪快に焼いています。おいしかった!

では日本へ行ってきまーす

と、ここまではよかった。(次号へ続く、たぶん)
しばらく来れないのは寂しいけれど、でも今回はこーさんのお母さんとおじさんが一緒に
日本へ行くから楽しみもあります。
おじさんは英語ガイドも警察もしてるし市街に住んでいるのでいくらか
外国は大丈夫でしょうとゆうところだが、何せ二人は海外初めて。
それどころかお母さん、VISAやパスポート取りに首都プノンペンへ行く以外は県外も
あまりでたことがない、だって村でほぼ生活は完結するのだもの。
そんな二人を連れて行くのは楽しみ半分、疲れやしないかなど心配半分だけど
最後の食事は、こーさんの親友キンさんが連れてってくれた、カモの店!

カモを豪快に焼いています。おいしかった!

では日本へ行ってきまーす

と、ここまではよかった。(次号へ続く、たぶん)
[edit]
シェムリアップの朝
2013/07/13 Sat. 18:09 [カンボジア2013]
朝からシェムリアップ市街を散歩してみる
ローカルな食堂で朝ご飯をみんな食べている

朝と夕方以降はおやつの手押し車が多い

こちら本場のバナナちまきと焼きバナナ。

カンボジアのお店は服屋さんでも早くあけるとこが多い。
結婚式のドレス屋さん。朝から目をひくなあ

ここまではいつもみる風景。
今回いつもと異なるのは、選挙運動!
カンボジアは5年に一度総選挙。
きたる7月28日は総選挙で、8つの政党から立候補者がでるそうな。

まーほんとに大音量ですごいことすごいこと。

木々にはポスター、なかでも一番多いのは10数年首相の場をゆずらない
フンセン率いるカンボジア人民党。

道路が交通渋滞してもお構いなし、ところかまわず道路脇にスクリーンが設置され、
立候補者の演説がながれ、人々がたむろしている。
かと思えば和やかな場面。
お坊さんたちがお寺の前の草刈をしています。草刈機とお坊さんて似合わない・・・

一生懸命やってるお坊さんもいれば、雑談してるお坊さんもいて、カンボジアらしさを感じました。

それにしても、朝からみんな、元気だー
ローカルな食堂で朝ご飯をみんな食べている


朝と夕方以降はおやつの手押し車が多い

こちら本場のバナナちまきと焼きバナナ。

カンボジアのお店は服屋さんでも早くあけるとこが多い。
結婚式のドレス屋さん。朝から目をひくなあ

ここまではいつもみる風景。
今回いつもと異なるのは、選挙運動!
カンボジアは5年に一度総選挙。
きたる7月28日は総選挙で、8つの政党から立候補者がでるそうな。

まーほんとに大音量ですごいことすごいこと。

木々にはポスター、なかでも一番多いのは10数年首相の場をゆずらない
フンセン率いるカンボジア人民党。

道路が交通渋滞してもお構いなし、ところかまわず道路脇にスクリーンが設置され、
立候補者の演説がながれ、人々がたむろしている。
かと思えば和やかな場面。
お坊さんたちがお寺の前の草刈をしています。草刈機とお坊さんて似合わない・・・

一生懸命やってるお坊さんもいれば、雑談してるお坊さんもいて、カンボジアらしさを感じました。

それにしても、朝からみんな、元気だー
[edit]