「ハーブを身近に・・夏のデトックス」 ワークショップ&料理教室
2015/06/12 Fri. 14:43 [こーさんのうちCAFE]
梅雨入りもして、もう夏もいよいよですね。
こーさんのうちでは、暑い国、カンボジアのエネルギッシュなハーブを使って
「ハーブを身近に・・・夏のデトックス」と題して
ハーブワークショップを2回に分けて開催します。
このワークショップは、体の内側からも外側からも、ハーブで癒される内容です。
ハーブを食べて内側からデトックス。ハーブを肌から口から、香って、外からもデトックス。
こーさんのうちcafeでお出ししているカンボジアカレーには、
ハーブがいっぱい。
そして こーさんのうちで体験できる
クメール伝統医療に基づいた女性ケア ハーブサウナ「チュポン」
では ハーブ成分をたっぷり体に吸い込みます。

どちらも共通したハーブを使用しています。レモングラス、こぶみかんの葉、ウコン・・・などなど
このハーブたち、すごい効能をたくさん持っているんです
・デトックス
・疲労回復
・リラックス
・美肌効果
・風邪予防
・消化促進・健胃作用
などなど。
このワークショップでは、これらのハーブを用いて効能をしり、体験して、吸収して
デトックスしちゃおう!という目的です!
2回にわけて開催します。
2回目のカンボジアハーブを使って料理教室コースの内容と日程は こちら
:*************************************************
①チュポンコース
~11種類のハーブでハーブサウナ体験&ハーブを使って入浴づくり体験&ハーブティーハーブスィーツでさらにリラックス~
日程:7月18日(土)
時間:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)・・・午前10:30~12:00
※ハーブサウナ体験はお一人ずつ、所要40分かかるので、
午前9時から 2回
午後、入浴剤づくり体験の後 2回
の各回1名様の4名様限定となります。
定員:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)のみ・・・4名様
入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)&ハーブサウナ体験・・・4名様
合計8名様
金額:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)のみ・・・1500円
入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)&ハーブサウナ体験・・・2200円
内容:オーガニックハーブ入浴剤作り体験
・カンボジアのハーブを一つ一つ見て触って効能や特徴をご説明します
・体調やお体の悩みにあわせ、オリジナルハーブ入浴剤を作ります(3袋)
・3種のハーブティと、ハーブシロップを使ったスウィーツを召し上がっていただきます
それに加えハーブサウナ体験のかたは
・11種類のハーブを用いたハーブサウナに入っていただき、ハーブ成分を肌からも思い切り吸収して
効果を体験していただけます。1回だけでも効果を実感していただけますよ。


(写真はイメージです)

(天気がよければ外で行うのもいいですね)
日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。

ぜひ一度お試しを。
2回にわけて開催します。
2回目のカンボジアハーブを使って料理教室コースの内容と日程は こちら
■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程(チュポンコースor料理教室)、時間帯、人数、お名前、入浴剤づくり体験のみか、またはハーブサウナ体験希望か、
をご記入ください。
こーさんのうちでは、暑い国、カンボジアのエネルギッシュなハーブを使って
「ハーブを身近に・・・夏のデトックス」と題して
ハーブワークショップを2回に分けて開催します。
このワークショップは、体の内側からも外側からも、ハーブで癒される内容です。
ハーブを食べて内側からデトックス。ハーブを肌から口から、香って、外からもデトックス。
こーさんのうちcafeでお出ししているカンボジアカレーには、
ハーブがいっぱい。
そして こーさんのうちで体験できる
クメール伝統医療に基づいた女性ケア ハーブサウナ「チュポン」
では ハーブ成分をたっぷり体に吸い込みます。

どちらも共通したハーブを使用しています。レモングラス、こぶみかんの葉、ウコン・・・などなど
このハーブたち、すごい効能をたくさん持っているんです
・デトックス
・疲労回復
・リラックス
・美肌効果
・風邪予防
・消化促進・健胃作用
などなど。
このワークショップでは、これらのハーブを用いて効能をしり、体験して、吸収して
デトックスしちゃおう!という目的です!
2回にわけて開催します。
2回目のカンボジアハーブを使って料理教室コースの内容と日程は こちら
:*************************************************
①チュポンコース
~11種類のハーブでハーブサウナ体験&ハーブを使って入浴づくり体験&ハーブティーハーブスィーツでさらにリラックス~
日程:7月18日(土)
時間:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)・・・午前10:30~12:00
※ハーブサウナ体験はお一人ずつ、所要40分かかるので、
午前9時から 2回
午後、入浴剤づくり体験の後 2回
の各回1名様の4名様限定となります。
定員:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)のみ・・・4名様
入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)&ハーブサウナ体験・・・4名様
合計8名様
金額:入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)のみ・・・1500円
入浴剤づくり体験(ハーブティー、ハーブスウィーツつき)&ハーブサウナ体験・・・2200円
内容:オーガニックハーブ入浴剤作り体験
・カンボジアのハーブを一つ一つ見て触って効能や特徴をご説明します
・体調やお体の悩みにあわせ、オリジナルハーブ入浴剤を作ります(3袋)
・3種のハーブティと、ハーブシロップを使ったスウィーツを召し上がっていただきます
それに加えハーブサウナ体験のかたは
・11種類のハーブを用いたハーブサウナに入っていただき、ハーブ成分を肌からも思い切り吸収して
効果を体験していただけます。1回だけでも効果を実感していただけますよ。


(写真はイメージです)

(天気がよければ外で行うのもいいですね)
日本ではまだまだ、アンコールワット以外はあまり有名ではないカンボジア。
日本よりはるかに暑い日差しやスコールに耐え、たくましく育つ植物は、エネルギーいっぱいです。
生活の知恵として普段からハーブに親しみ、ハーブに囲まれるカンボジア人は、生活の中でハーブを使いこなします。
カンボジア人の女性がきれいな秘訣でもあります。

ぜひ一度お試しを。
2回にわけて開催します。
2回目のカンボジアハーブを使って料理教室コースの内容と日程は こちら
■お申し込み
kork-yoko@sky.plala.or.jp
または
0263-88-5365
※日程(チュポンコースor料理教室)、時間帯、人数、お名前、入浴剤づくり体験のみか、またはハーブサウナ体験希望か、
をご記入ください。
スポンサーサイト
[edit]
« 「ハーブを身近に・・夏のデトックス」 ワークショップ&料理教室 続き | 野草の力 »
トラックバック
| h o m e |