fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

カンボジア雑貨入荷しました 

こーさんのうち2階でひっそりと販売しているカンボジア雑貨。
カンボジアに行くたび自分で探して選んできています。

さて今回もカンボジア雑貨、たくさん入荷しました!

ココナッツのキャンドルポット

ココナッツの固い実に穴を開けて作られたかわいいキャンドルポット

candlepot.jpg

人気なヤモリのキーホルダー。今回はカラフルな象も。

kroma.jpg

これも人気なヘアバンド。色そろってます。
hairband.jpg

もちろんカンボジアの便利布、コットンスカーフ、その名もクロマーも多量入荷しました。
色も模様も様々。

首に巻いても羽織っても可愛いし、カンボジア人同様、頭に巻いても、上級者だと
赤ちゃんのハンモックにも使えます!

500円からとお手軽なのでぜひみにきてください!

それから、今回のイチオシは、常々紹介しているカンボジアのお姉的存在のユキコさんの
ショップの商品です。

シェムリアップの繁華街の裏にひっそりとあるセンスあるセレクトショップ。そしてユキコさん自身が
セレクトしたり、デザインして村の作り手さんに直接作ってもらっている商品が並んでいる、
カンボジア人によるカンボジアメイドの手作りのお店です。


そのお店はveryberry といいます。
コチラ

今回はそこから、数は多くないですが厳選して素敵なものを運んできました。

まずはウォーターヒヤシンスのバッグ

verybag2.jpg verybag1.jpg

verybag.jpg verybag4.jpg

すべてトンレサップ湖のウォーターヒヤシンス(ホテイアオイ)で作られた素朴なバッグ。

しっかりして重たいものでも平気。夏のお出かけにもピッタリ。
大きさ、形もいろいろ。特に右下のクラッチバッグ、本当にかわいいです!

ウォーターヒヤシンスは日本でも人気がありますが、大体は中国製だそう。
カンボジアでどのように作られているかはこちらをごらんください。
コチラ

今回は5種類のバッグをひとつずつしか持ってこれなかったので、早いものがちです!

そして、ナチュラルシードのアクセサリー。

neckres1.jpg neckres2.jpg

bres.jpg

pias.jpg bres1.jpg

カンボジアの自然の木の種で作られたアクセサリー
コチラも見てね

最後に、veryberryユキコさんオリジナル。
カンボジアの便利布、コットンスカーフ「クロマー」で作られたテディベア。村の女性達の手織りの布から作られています。 やわらかい色合いとかわいらしい表情で、思わず笑顔にさせてくれます。

bear.jpg bear1.jpg

バッグ、クロマー、テディベア、ヘアバンドなどは同じものはありません。
お早めに!

スポンサーサイト



[edit]

« 8月の月替わりセット  |  夏の新メニューぞくぞく »

コメント

つながりましたよ!

今日の雨の中、うちのお店に来てくれた旅行中のカップルさんの女の子が、
クロマーを可愛く巻いていたので、
「カンボジアのクロマーですか?」とお聞きしたら、
「そうです~。」と。

カンボジアに行かれたのかと思ったら、
「いえいえ、松本のカンボジアカフェで昨日買ったんです。」

それは、ぜったいにこーさんちですよね!(笑)
そこから、こーさんたちの話で盛り上がり、
うちの近所のインド舞踊ダンサーのMちゃんと彼氏は、
インドで知り合っていて、これから会うのだそうな。

しかも、その女の子の同級生が、たまたま、同じ時間に
うちの店に来ていて、「〇〇ちゃん?えー、うそ!」と
再会を楽しんでいました。
茨城の実家の同級生が、なぜか安曇野で再会・・・。

いろいろとつながったひとときでした。

アトリエ宇-sora- りか #- | URL | 2013/07/29 16:11 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://korkyoko.blog122.fc2.com/tb.php/390-2b73132f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

プロフィール

こーさんのうち HP

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示